【視聴数 16012】
【チャンネル名 メリー仮想通貨分析【FXトレーダー】】
【タグ #BTC #ETH #ビットコイン #イーサリアム,#バブル #仮想通貨 #暗号資産,#トレード #トレーダー #NFT #メタバース #米国株】
FX/暗号資産の投資動画リンクまとめ FX・暗号資産のyoutube動画をまとめました!最新のFX・暗号資産投資情報や役立つFX・暗号資産投資情報があります!
【視聴数 16012】
【チャンネル名 メリー仮想通貨分析【FXトレーダー】】
【タグ #BTC #ETH #ビットコイン #イーサリアム,#バブル #仮想通貨 #暗号資産,#トレード #トレーダー #NFT #メタバース #米国株】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
動画更新ありがとうございます!
勉強させていただいておりますm(_ _)m
年末までは株も仮想通貨も強いと勝手に予想していましたがかなり怪しい状況になりましたね。メリーさんは流石です。脱帽ですm(_ _)m
仮想通貨のファンダはバイナンスにも疑惑の目が向けられ資金が大量に抜けてきてる最悪の状態です。FTXに続いてバイナンスも破産したらとんでもない事になるでしょう。
FTX破綻からのBinance状況もあり、テクニカル同様に下落が進む傾向と思います。
ファンダ的には、DCGが破産申請のために資産売却を進めているとすると、しばらく低迷が続くかと
また金利的に、来年のFed pivotまでリスク資産は売られ続けるかと
前回同様、仮想通貨は上昇する材料がない為、上昇は見込めず年明けも長くレンジ相場継続と予想、バイナンス等のネガティブファンダが表面化すると一気に15000ドル割れを目指すと想定しております。年明けも当面はレンジ相場もしくは下げ進行と考えております。
BTC分析動画ありがとうございます。
仮想通貨ファンダはFTX破綻からずっと最悪に関わらず下げ幅も比較的落ち着いてます。
しかし、市場全体がリセッションによるリスク回避からの資金が現金回帰して資金不足の流れが加速した時に一緒に下へ行くのかなと思っています。
その時に最悪ファンダで仮想通貨参加者が今資金を引き上げていますから大きなモノに成らざる得ないのかなと思います。
ファンダ的に考えても良い要素が全く思いつきませんね。FTX破産からの連鎖はまだ残っているかと。。
ただチャートを見ていて思うのはファンダは結局の所チャートに終息するのだなと感じます。
今回のFTX破産のせいでBitcoinが暴落したふざけるな!と怒っている人がいましたが、トリガーになっただけで遅かれ早かれ暴落は免れなかったでしょう。
例えば今回のFTXの破産が2020年冬から2021年春ぐらいの上昇トレンドの時に起こっていれば、ただの押し目買いスポットになっただけでしょう。(FTXの規模がまだ小さいかったからとか、そういう話では無く)
11月の暴落もBINANCEがFTXを買収すると言う好ファンダが出て上昇、それらツッコミロングを巻きとって暴落が起こった訳ですが
暴落はFTXのせいなどでは無く、チャートそのものに暴落が織り込まれていた、準備されていたと考えるべきでしょう。
いつも分析ありがとうございます。
現在の下落は、バイナンスのマネロン問題や訴訟リスクから恐怖の再燃。
そして、12月のFOMCが終了しFEDタカ派発言による来年のターミナルレートの不透明さ利下げタイミングの不透明感、景気後退懸念など様々な要因から下落していると思います。
さらにQTも継続します。
チャート的にもまだまだ下落トレンドですし、来年はさらなる下落を想定しています。
底打ちはまだだと思います。
来年春に、米株の暴落と合わせてBTCも下落し12000ドル付近へ。
仮想通貨のファンダ、バイナンスの問題、リセッションの悪化、仮想通貨への規制強化など
くすぶっている問題がいくつもあり、センチメントの悪さが直近の下落にも表れていると思います
なにげに、BTCのマイニングが採算的に成り立たなくなりつつある状況も気になります
チャートを見なかったとしても、少なくとも現時点では積極的に買える状況ではないと思います
今回もありがとうございました
別にいいんです。死ぬまで売る気はないから、毎日買い続ける一択です
メリーさんこんばんは。いつもありがとうございます。
ファンダ的には、経済指標が下がり、価格上昇すべきところでの反応が鈍いと感じています。政策金利やBinanceの財務状況からリスクオフの流れが強く、仮想通貨から資産が流出すると考えています。
これからもまだリスク資産は売られると思います。金利が高い状態では低迷が避けられないでしょう。利下げ待ちですかね~。勿論株も同様です。利上げ停止の段階で一旦上昇もあるかとおもいますが。1年、2年はリスク資産は難しいと思います。当面キャッシュポジションでチャンスは必ずやってくるのでその時までじっと我慢です。もっともっと総悲観になると思います。
今はファンダ的に非常に悪いですね。
いつ大きな売り材料が出てもおかしくない地合いが続いてます。
売りでさえ安心して持てないって深刻だと思います。
いつも感謝。。。
分析ありがとうございました😊
いつもありがとうございます。
FTXきっかけで、各国業界の規制について色々動きが出てくると思われますので数年は静観ですかね。
いつもありがとうございます!
素直に抜けないとの見解でしたが、
何らかの悪いファンダを折り込むのもパターンなので
それを踏まえても抜けないですかね!?
もう一つ、前回の下落と似た展開+一月しか経っておらず記憶に新しく恐れて逆張りして買ってくるやつは予想以上に居ないと考えております。前回はcpi前の下落と選挙で株は結構イケイケでしたが、今回はその後で株も下落傾向なので、、、
お聞かせ願いたいです🙏
メリーさんいつも有難うございます❤
トランプ次第ではないですか?新ドル発行次第です。自分は、円ではなくルピアで仕込みますが。基本再来年からと考えてます。
来年は、悪いニュースばかり出てきて、乱高下が激しいと思いますが。春以後は、投資に素人が手出すと破産すると思いますが。
今日も勉強なりました。
今後、スタグフレーションや投資銀行破綻等で世界恐慌が起こると思いますので、暗号資産はその時にちょうどよく大底を迎えられるように、年初来安値あたりでモタモタする気がします。
メリーさんいつも分析有難うございます。今現在はバイナンスの問題が取りざされていますが実際大暴落が起こる時のファンダとして別のニュースが出てくるような気がしてなりません。他の取引所が突如破綻とか前々から不安視されている時価総額3位のテザーに関する悪いニュースなどこのタイミングで出してきたかというニュースが出てくるような気がしてます。
ファンダでもbinanceの疑惑などいい要素はないと思います。
それらの悪い要素が出きってからが本格的な上昇になると予想します。
ファンダを知っても、その影響度や、それが折り込まれてるのか、まだなのか判断できないし、結局、チャート見ないとエントリーできないと私は思う。
バイナンス以外だと、イーロン・マスクが今はテスラ株を売却しTwitterの運用資金に拠出していると思われますが、テスラ以外の現金化しやすい資金だとDogecoinであり、大規模に売却した時、市場の大暴落の引き金になるリスクがあるかと思います。
分析ありがとうございます。
情勢的なファンダではないですが、仮想通貨を触ってきて色々早いなという感じです。
ハッキングが多かったり、ゲームのNFTが高かったり(普通のゲームでそんなに課金しないでしょと言う金額)。バブルを感じる&一般層が入ってくるのはまだ先だなと感じます。
さらにはここで上がっても誰が以前の価格で買うの?と買い手がどうせ追いついてこないだろうなと思うので、自分も無理にポジション持ったりせず・・。
そう考えるとまだ上がらないだろうなと思うので下目線です。
仮想通貨は米国経済政策の強い影響下にあり、景気後退の影響も免れないと思います。
米国は利上げとQTの最中であるという事実は忘てはならない事です。
仮想通貨固有の問題としては各国の規制強化、取引所や個別通貨の不祥事やトラブル(FUD含む)が上げられます。
現状いずれからも上目線になる様な好材料は見当たらず、下目線継続はチャートから導き出される結果と同じです。
最近この動画を見続けて思うんだけど、長期がファンダメンタルで短期がとテクニカルだと思っていた自分が間違いだった。長期も短期も値動の方向をあってただ指標発表等のファンダメンタルが値動きを後押しする感じに見えてきた。勿論、一過性のサプライズで上げ下げするけど、値動きの軸ってどんだけ大切なのかを感じさせられます。。。自分の先入観をぶっ壊す事を得た気がします。ありがとう
高金利、世界的不況の状況下で、リスク資産は売られる一方かと