【視聴数 76774】
【チャンネル名 バフェット太郎の投資チャンネル】
【タグ 投資,経済,経済ニュース,今日のニュース,株式投資,米国株,お金,お金の勉強】
FX/暗号資産の投資動画リンクまとめ FX・暗号資産のyoutube動画をまとめました!最新のFX・暗号資産投資情報や役立つFX・暗号資産投資情報があります!
【視聴数 76774】
【チャンネル名 バフェット太郎の投資チャンネル】
【タグ 投資,経済,経済ニュース,今日のニュース,株式投資,米国株,お金,お金の勉強】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
言ってることは間違ってない❣️
でも、恐れるなじゃね?w
グッドラック👍️✨
加重移動平均線
行くぞ
13:48まとめ
中間反騰からの逆業績相場に期待だが、昨日のミシガン大学消費者信頼感指数といい、米国経済つえー。ソフトランディング以外と行けちゃう説もあるか。最悪シナリオはスタグフレーションだろうけど。
んー今回の話から考えると…下落もあり得そうですね…景気良くないのに株価だけなんとなくボンボン上げたりするのは…
今回のPPI予想より高いけど、結果下がってるなら今の下落はあまり気にしないでコツコツやっていえばいいと思ってるのは初心者だからですかね🥲
上がるぞー下がるぞー言ってる奴らみんなポジショントークなんだよな
オレオレ、これで弱気になったの、オレ。
とりあえず利確。上値抵抗をぶち抜けそうならもう一度インです。
ただそれだけの話。
景気後退をなめるな
言ってることは分かるんだけど、VIXの20前半だからセンチメントは悪くないと思うんだがなぁ~
VIXで判断するなら今のセンチメントは総楽観に見える。
加重移動平均線
グッドラック👍
太郎さんは億万長者なんだろうか?
結局 底なんて判らないから積み立てるしかないのか…
バフェット太郎さんの記事でハイテクに信用売りが成功、底買いが成功してプラ60%行くことができました。今回も信じて買った結果50%になってしまいました。だから後悔はしません。
今絶対に買ったらダメだからね。VIX20付近で楽観ムード。こういう個人投資家が強気な場面は要注意。
後々振り返ったあとにこの時買っておけば良かったっていうのが今だと思います。
ドットコムもリーマンも利上げサイクル終了してから株下げしてるんだよね… 債券市場はそれを見越している気もするし…ね。
金利7割 業績3割 地政0 コロナ禍での株価上昇が例。
どうか、株価下がったら、米国株クソっていうタイトルだけはやめて
fomc後ならともかく
今買えはリスク高いよ
実際今、金は上がっているし、米国株が値下がっているなら買い増しやすい。
今後円高に振れるだろうし、両替したドルは遊ばせるより買い向かった方が良いよね。
今後金利が下がってくるとドル安が加速します。1ドル120円まで下がった場合、高値から20%下落することになり、株価が20%上がったとしても円建てだと相殺される。万一リセッションで株価が伸び悩んだ場合の痛手は大きく、いま米国株を買うのはリスクとリターンが見合わないと思いますね。
13:48 今回のまとめ グッドラック👍
太郎さんは尊敬してますが今回ばかりは買向かうには早すぎます。
来年以降リセッション入りしドル安、利下げが始まってから全力で買うのが一番安心かつリターンも得られると思います
年末は2018年みたいな相場になると思っています
加重移動平均線
バフェット太郎さん来年の強気相場が確実と思ってるなら今の下落相場で全力買いしてますよね?
とりあえず気絶しておけばいいか
今は全く悲観ムードじゃないですよ。だからこそ買い向かえないです。
加重移動平均線ですね。
グッドラック❕
最高♥最高♥
高橋より逆を動けばええんや
よーし!! ここで一発狙ってやる。 アメリカ株だな。トリプルブルETFで勝負だ!!!
満場一致でリセッションシグナルが出てるのに変えるわけありませんよw
10月ぐらいに上昇が始まったときから買い時と言っていたのだから、今は買い時ではないでしょ?
お前が買え!無責任に買い煽るな!まずお前の口座見せろや!
これオワコンな。
終わり終わり。
誰からのまわしもんだ?
こ○そうぜ。
みんな下がると言っているYouTuberが多い中上がると言っている。さあ、当たるか外れるか?
自分は相場のリサイクルの見分け方の書籍を信じ、年末までに半分利確します。
ここ数日、「ドル(長期金利など)」と「米株」の反比例が小さくなってきていることが気になっております。 あとは、CFDのダウ&SP500の(テクニカル目線の)差がなくなったことも、マーケット全体の雰囲気が変わってきている感じと見ています。
さて、米株大幅下落のトリガーが思い浮かばず困っていますが……(笑)
となるとやはり~上がるしかないのでしょうか??!^^
定期積み立て以外の買いは円高と株の一段安の可能性があるので致しません。
為替をどう捉えていいかわかりません。
バフェット太郎が楽観的になっている今こそ、株の売り時であろう。
アメリカ株の老舗のコカ・コーラの株を日本円300万程買っても大丈夫でしょうか? 投資の神様バフェット氏も所有している株だし。
まず、利下げが始まったら円高に振れるので、円で買うなら慌てる必要はない
また、これは予想でしかないけど、FRBがガチでインフレの息の根を止めようとしたら、鷹的な観測記事を出して警戒させておいて、ガチでネガティブサプライズを起こしてインフレの息の根を止めに行く可能性はあるけどね
更にいうと、今は長期金利が低下し始めてるのにナスダックがトレンドラインに跳ね返されたことを考えると、金利主導から実体経済主導に切り替わりつつあるかもしれない
結論的に言えば、日本円で買うなら愚直な積立を続けるほうが、リスクバランス的に優れてると思うけどね
ここで慌てる必要はないと思うわ
ずっと買い場って言ってない?笑
みんなが恐れているのは今年最後のCPIかFOMCでしょうかね。その前に下落したら買う。その後に下落したらさらに買う。つまり買い続けるだけですかね。まあ10月にすでに仕込んでいる人から言えば今から慌てて買うのかい?くらいにしか思えない。フィアー&グリード インデックスから言っても現状は強気の人の方が多いと思います。
低賃金の雇用者がレイオフ?されたので平均時給が上がったとか、よく調べているなあ。ここの情報はかなり信用できるといつも思って聞いています。わからないところは何回も繰り返して理解できるまで勉強してます。バブェット太郎さんは元証券マンだったのかな?
言うて去年の利上げ予想の金利と今の金利が全く違うので今後の金利予想が的中するとは思っていません。
予測するのは大事ですが、一辺倒にならず、どちらに転んでもいいように対策します。
ずっと気になっていたのですが、1分35秒などいつも出てくるおじさんは誰なのでしょうか?
この方がバフェット太郎さん?
逆イールドを甘く見ないほうが良い。
ドル持ってる人は米株買ってもいいかも。それとも円に変えておくか。
バフェット太郎さんが、なぜこんなにアンチがいて叩かれることが多いのか全くわからない。😂
今の米国=1990年の日本としか見えない。
難しい局面ですね。淡々と積立します。
おー、勉強になりました(笑)まだまだ、何がおきるかわからないので僕はコツコツ投資!継続は力なりで頑張ります(笑)
バフェットの株を買いむかえ!に対しアンチコメント多くて😂安心します。10月初旬にすでに、ポートフォリオの9割を全世界、全米、FM塩胡椒て埋めています。
つまり月足ゴールデンクロスで買えとゆーことかな🤗
この前買い時って言った時買った人は今爆損ですね
為替リスクを考える人は円転するからでしょ😊
しないならどちらでも良いものでは?
毎月33333円VTI積立続けます!
心強いアドバイス ありがとうございます。
安心しました。
ドル円を気にしないなら買ってった方がいいでしょう。今回の株安も円建てに換算したら損してない方多くないですか?
アメリカのインフレ、金利の見通しはこれまでの動画でよく分かりました。ありがとうございます。ただ株価はそれだけで動く訳ではないので、それだけに気を取られていたら足元をすくわれかねないので、たまには違う内容でお願いします!
135円でドル転しまくって、貪欲に買い増ししてます😅
日本に住んでいると、今がインフレ上昇中…という感じです。すでにピークアウトしているのがアメリカですから、日本もそろそろそうなっている可能性はありますね。日本も年末年始に必要以上にモノを買う人は金持ちだけな気がしますから、日本企業が今必死こいてクーポンをばらまいている気もします。売れ残るのが一番最悪でしょうから。それはともかく、12月のFOMCが楽しみです。0.75だとしたら、びっくり仰天でしょうか。0.50でもNHKのニュースはビッグニュースにしそうですが(笑)