【視聴数 14658】
【チャンネル名 メリー仮想通貨分析【FXトレーダー】】
【タグ #BTC #ETH #ビットコイン #イーサリアム,#バブル #仮想通貨 #暗号資産,#トレード #トレーダー #NFT #メタバース #米国株】
FX/暗号資産の投資動画リンクまとめ FX・暗号資産のyoutube動画をまとめました!最新のFX・暗号資産投資情報や役立つFX・暗号資産投資情報があります!
【視聴数 14658】
【チャンネル名 メリー仮想通貨分析【FXトレーダー】】
【タグ #BTC #ETH #ビットコイン #イーサリアム,#バブル #仮想通貨 #暗号資産,#トレード #トレーダー #NFT #メタバース #米国株】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
ドル円分析ありがとうございました。
過去の規則性の事例教えていただき感謝です。
一つ質問です。おっしゃる通り過去の例から三尊作りに入りそうですが、今回のトップが右肩ではなくヘッドだと言う理由が知りたいです(例として90年の頃みても)いつも大きな三尊はいる間は何処にいるのかいつも分かりません。
ナスダックはドル円見ても分かる通り、いったんドルインデックスがトップ付いたとして、ドルが強すぎて他の米株インデックスより弱かったんだと思うのですが、今度はその分強くなりそうな気がします。
12月中上旬か下旬に調整で下げたあとに大反発起こしそうだなと思っております。
NASDAQ12,000〜12,500が上限、CPIをキッカケにしてそろそろ下へ行くと考えています。
ドル円ありがとうございます。米国10年債と2年債のピークがちょうど11月上旬でしたので、そのあたりを皮切りにドル円も落ちてきましたね。ただ、インフレが完全に収まったと考えるのは時期尚早だと思うので、もう一段の下落と150円再トライを期待したいところです。ナスダックは200日移動平均線で押し返されて下落するパターンかなと思います。
ドル円分析ありがとうございます。
個人的に似た見解で自分の成長を感じる事ができとても嬉しかったです。
さて、NASDAQですが来年リセッションで待ちに待った現物買い場が来ると思って楽しみにしてます!底を当てるのは難しいので分割買いします。私はNASDAQではなくS&P500ですが。
マジで同じ思考でビビってる、週足だとヘッドアンドショルダーに近い形になるのでは無いかと見てます。
ナスは12600位まで行きそうですね。
昨日の雇用統計の数字で一旦下がったものが上がってました。
地合いは強いと思います。
もう少し下がるのに時間がかかりそう。
いつも感謝。。。
ドルが下がってるのに、ゴールドやビットが下がっている理論は何だと思いますか?
NDQ、来週は、12/5(月)が12/2の下ヒゲにインサイドすればこのまま下
陽線になれば12400あたりまで上昇して反落の想定です
15日の0.5%利上げをほぼ織り込んでこの位置なので、CPIが低くさえ出なければ下と見ています
今回もありがとうございました
配信ありがとうございます!
ナスダック……
分析不能です(汗)
いつもありがとうございます。
この先株高ドル安に向かうと思われますが、ナスダックの反転はインフレが終息したと見なされるまではないと思います。
NASはまだ加工トレンドの上限を抜けないと考えてます
NASDAQは12000より上は抵抗が沢山あるので今の水準よりも上は中々行かないと思ってます。日足ベースで見て雲抜けてないですし……。自分もNASDAQは10000〜9500ポイントぐらいまで下落すると思ってますが下落は来年かな〜っと思ってます。NASDAQの分析いつも参考にしてますm(__)m
何時も有り難うございます。他のYouTuberはグッズ販売やメンバーシップ導入していますね。今度、ライブ配信やってください。せめてスパチャさせてください😁
NASDAQ8000ポイント~9500ポイントまでの下げ、を想定してます。
ナスダック100先物が好きで値動き見てますが重要イベントでめちゃくちゃ上昇するんだけど、現物時間で全然上昇が継続しないですよね。ある程度のレンジを意識付けしてきたあとに、重要イベントではハイレバトレーダーの逆指値が多く入ってる方向に振ってきて、それを見た楽観組の新規買注文はある程度入るんだけど、動かしてきた大口の利確の売りもある程度入って相殺されてる状態かな、とか思いますが、本当のところはわかりませんが、VIX20切ったの見ると単純に売り局面かな、とおもいます。
いや~納得できる。勉強にほんとなります。有難う御座います。ナスダック100はまだまだ売り込まれると思います。業績が結構悪いと思います。テクニカル的にも10月の安値を割ってくると思います。50MAが100MAをDK、月足MACDのシグナルが0ラインに到達してないし、月足ボリンジャーもまだWKしている状態、ファンダメンタル的にまだまだ大底ではないと思います。短期的に反発してますが12000前後で限界かとみています。安値を割って来たらコツコツ買っていく予定です。(^_-)-☆
NASDAQはFOMCの後でラリーが来ると思います。メリーさんだけでなく、堀江さんやNOBU塾さんなど優れたチャーティストの方がNASDAQの更なる崩落を警戒されていてとても勉強になります。しかし、今年も来年も最安値を下回ることはないと思います。
ドル円(ドル)との逆相関が続くと見ています。
来年1,2月ぐらいが買い時なんじゃないかと思います。
コロナバブルの後遺症としてのリセッションは、2回来るのではないかと想定してます..
1回目は、高金利と量的引締めで、資金繰りが悪化して引き起こされる ⇒ 即効性のリセッション (2023年7-9月)..
2回目は、不動産バブル崩壊と設備投資控えで、業績不振に陥って引き起こされる ⇒ 遅効性のリセッション (2024年4-6月)
底値は、それぞれのリセッション開始の2ヶ月程度前と想定してます..
ナスダック100は底値から2300ポイントぐらい上がってから下がる流れで来ているので、12700ぐらいで下がりはじめるかなと漠然と思っています。
しかし、それだとあまりにも典型的すぎるので、おそらくまずは次のCPIがすごく良くて、全員が「こりゃ上に行くぞ」と思って飛び乗ってから、翌日に中国やドイツの金融機関が破綻するといったバッドサプライズがあると思います。
直近で言えば、「まさか米国中間選挙の当日にFTXが破綻するとは…」とか、「前回CPI後にインフレピークアウトでせっかく上に行ったのにウクライナがポーランドにミサイル撃ち込むとは…」的なブラックスワン軍団ですかね。
今の情勢は、ブラックスワンの大群がいると思います。
NASDAQは2021年末から続く大きな拡張チャネル内で下落を継続中とみています。
もしチャネル上限を突破して上昇してもダブルボトム成立の上昇余地である12500付近(日足ヒゲ抜き)が限界に思えます。
地合いを考慮するとその前のレジスタンで抑えられる可能性の方が高いと予想します。
下は10660付近のサポートで一旦止まると予想します。
そこから先の展開は今後のCPIとFOMCの結果と反応をみない事には何とも言い難いです。
ドル円126付近、ナスダック12800付近までいく
bat newsはgood newsと言って相場が上がってますが、very bat newsになって落ちてくると思います。
金融引き締めで消費が冷え込んでくる中以前の株価水準にどう頑張っても上がってこれないと思うので下がってくると思います。
やはり、仕込みは1月末ですか?先生。
安易に(日米金利差あるからここら辺でドル買って寝ておけば勝ち)みたいな考えが浮かんできましたやはり危険でした。
ナスは年末ラリー突入いたしました。上がるしかありません。
分析&動画ありがとうございます。ナスダックは変わらず下目線で、12,000から(超える様なら)12,500からの下落を予想しています。ビッグマック日本は$2.83米国$5.15らしいです。🍔ナスダック楽しみにしてます!
NASDAQは半年レンジで変わらずだと思ってる。来年末の緩和期待で上げるでしょうが、緩和するほどインフレ抑制できないでしょうしね。
今日もありがとうございました。
NASDAQは一旦は12300くらいまで上げるかもしれませんが、8月のように上ヒゲ長い陰線で12月が終わり、1月に10000割れて9000まで試してくるような見込みです。
暴落なら8000割れもありうるかもしれませんね。
勉強になりました。動画更新ありがとうございます!
ナスダックは月足の10MA付近まで上昇して
下落していくと思っています♪