【視聴数 623687】
【チャンネル名 オタク会計士ch【山田真哉】少しだけお金で得する】
【タグ お金,税金,確定申告】
FX/暗号資産の投資動画リンクまとめ FX・暗号資産のyoutube動画をまとめました!最新のFX・暗号資産投資情報や役立つFX・暗号資産投資情報があります!
【視聴数 623687】
【チャンネル名 オタク会計士ch【山田真哉】少しだけお金で得する】
【タグ お金,税金,確定申告】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
【補足】・税務調査の場所は必ずしも自宅とは限りません(事務所や店舗、交渉次第で貸し会議室なども場合もアリ)。
世にも恐ろしいお話でした。有り難う御座いました😫何でも相談して頑張ってます☺️
ちょいと還付金欲しい人は農業所得をテキトーに書いて申告してる人が多いと思う
個人事業主ですが、長年確定申告は税務署の担当職員に全てやって貰ってるので、今まで呼び出しや税務調査は一切ない!
同じ間違いでもね 納税しすぎた方の間違いは 何も言ってこないよ
もう一個の収入が9万円あったら、書かなくて良い?
脱税や無申告企画やってみてほしい笑
ほんとに税金取り立てより使う側をなんとかしろ。って思う。
間に合わない時
1ヶ月分の経費12倍してたw
めんどくさいから多めに申告する分には問題ない?
税務署はガチでヤバイから
誤魔化さない方が一番賢い
会社の年末調整申告で配偶者の年収が何百万円もあるのに無しのチェック欄にレ印を入れると、年末給料で還付金くるが、後から総務に修正申告連絡が来て、最寄りの税務署行き、その場で支払う羽目になります。
医療費控除のレシートも出さなくてよくなったし、マイナンバーカードの読取りもスマホのNFCでOKになったから張り切ってe-taxにしたが
1月末に申告出して還付が2月末だった。実質一週間も縮まったかどうか
紙との突合をしなくなっただけで、処理じたいは目視確認とか相変わらずのアナログなんだろうなあと想像した
私は、税理士さんに頼んでます。
要するに会社から貰う源泉徴収票は大事に保管してそれコピれば良き
税理士に丸投げするのが一番楽かもしれない
まだそれだけ稼いだことはないしこれからもないと思うが
受理っていう言葉はちょっと違いませんか…?
ひいいいいいいい((((;゚Д゚))))
年売上1000万以下にしとけば相手にしないですよ 僕とこにくるようになったら日本も終わりって税理士に言われました😭
税務調査って、怖いイメージあるけど、めちゃ親切で優しいし、色々教えてくれたり、そこらへんのアホな税理士より、余程使えるよ。
当たり前のことを
いちいちどや顔で動画にして頂き
あざーす。
ふざけて13兆の確定申告したら9兆の納税督促状来た話好き
そんなすぐ来るもんなん?
そんな暇じゃ無いし、経費もかかるやん
そのために税理士のハンコをもらうんだよ
源泉徴収票が必要な時に添付しなかったけど調査来なかったし還付されたぞ
税金ために一生懸命働きます
なるほど~❗
そういう感じになるんですね!
以前確定申告(毎年やってる)したとき、身分証明のコピーを添付するのを忘れて慌てて税務署に電話して謝りながらコピー送ると言ったら
「毎年申告してくれてるし、マイナンバーも書いてあるしわざわざ郵送してくれなくてもいいよ~」って言ってくれた。
以降漏れがないように必死に確認するようになったわ
確定申告会場の人に作ってもらった書類が間違ってて延滞料取られるって何なん?まじあいつらアルバイトなの?うざすぎる
日本人は いつまで 奴隷なのか シヌマデ続く こんなことして 国民苦しめて 神は絶対に許さない
来ましたよハガキ 税務署に電話して間違えたところこうだから直してよって言ったらダメって 自分で直しに行きました。次の年から間違えないように慎重になりました
個人事業やってるんですけど税金関連の出さなきゃいけない物多すぎませんか?w
国さん稼いだお金欲しい、脱税しないでほしい、雑に提出されて嫌ってなら自分たちで企業の金全部やりくりして計算して取ればよくねって思うんだけど‥
個人で税理士雇ったりなんか色々としたりって未だにこの仕組み謎だと思うんですよねぇ‥
マイナンバーも始まってるしお金に関して一々管理したい風な風潮醸し出すくせに面倒事は全部こっち丸投げで最初の確定申告作成のときめっちゃ勉強したし、やりながら釈然としなかったですわ‥
国に君たち働いてるよね!?
俺ら面倒事はやらないけど金欲しいからこれとこれとやっていて!宜しく!
って言われてるようなもんだと思うんですけど‥‥
同じ事思う人いませんかね‥
雑に適当とかいう矛盾
教えてくれてありがとうございます
税金関係の動画って必ず「税金の無駄ガー」みたいなコメ湧くけど、税金の使い方は国会で承認されてるわけだから、それが嫌なら選挙に行って与党にノーを突きつけるべき。
そう、この書類が足りなかったり漏れてたりなんだりするのが怖すぎてe-Taxができない。毎回面倒だなーと思いながら会場へ行って職員さんに確認してもらいながらやってます………
雑な申告ってどこまでの誤差なら許してくれるんでしょうか?
なんで払う側が計算すんねん
1万円、100円程度の間違えでもわかるんですか?
これでも多く書きすぎた場合はなんにも言ってこないんだろうな
税務署職員が間違えていたので修正して納税しました。
1,000人に一人の確率ですね。
東日本大震災再生支援を漏らして提出したら5月頃修正申告を要求された
肝に銘じます!
売上500万円、接待交際費100万円は税務署突っ込みたいところなんだろうな・・・。
来たら考える。
まずいな‥
雑に出して酷い目に合った(;´Д`)ので今はきっちり何円まで出してます……