【視聴数 247294】
【チャンネル名 オタク会計士ch【山田真哉】少しだけお金で得する】
【タグ お金,税金,確定申告】
FX/暗号資産の投資動画リンクまとめ FX・暗号資産のyoutube動画をまとめました!最新のFX・暗号資産投資情報や役立つFX・暗号資産投資情報があります!
【視聴数 247294】
【チャンネル名 オタク会計士ch【山田真哉】少しだけお金で得する】
【タグ お金,税金,確定申告】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
現地で稼いだお金を日本円に変えた場合でも課税対象になるんでしょうか。
「日本円⇨外貨⇨日本円」ではなくて単純に「外貨⇨日本円」のパターンのお話です。
・所得税の中でも、株の売却益は「譲渡所得(分離課税)」、FXの利益は「先物取引に係る雑所得等」という扱いになります。ややこしいですね…。
海外旅行中にドル→円にして
帰国した場合は、調べようが無い。
基本的に銀行を経由すると、
面倒なことになる。
簿記二級ムズすぎる💢
いつもわかりやすい解説をありがとうございます。
少し前に、ネット証券でドルを買ったのですが、買ったときの為替レート覚えていません。将来円に戻すことがあったときに、問題になるでしょうか。
あるいは、持っているドルで、MMFや米国債を、特定口座(源泉徴収あり)で買ってしまえば、確定申告しなくてよくなるでしょうか。
よろしくお願いします。
米国株のドルで支払われた配当や売却金をドル建MMF(特定口座指定)にそのまま入金したら
手数料はかかりますが円転の時、源泉分離課税で確定申告不要になって手間が減るかなと考えていますが認識はあっていますでしょうか。
海外証券会社で複数回配当金(ドル)を貰っていて、それを日本の銀行Aに入れて、後日大多数を銀行Bに移動して・・・。
取引日のレートで、平均コスト出して・・・とか常時しておかないと、もう為替差益差損がどのくらい出てるのか把握が困難になりますよね・・・キツイ。
ドルの銀行間移動とかやってると、そもそも税務署ってドコまで正確に追えるんでしょうね? 目を付けられて赤紙招集されるとかなり突っ込まれると思うけど、少額なら、税務署側で指摘することってほぼ不可能な気がします。
実際為替差益の申告漏れって、どの程度税務署側から指摘される可能性があるもんなんでしょうか??
わかりやすくご教示いただき誠にありがとうございます。
税金高い😆ですね。
サムネめっちゃ好きです
海外旅行で遠い途上国に行く時、日本からドルを持ち出し、現地で現地通貨と交換するのだけど。何を持って損益とみなすのかな?
米国株の売買後に円安で利益が膨らんで円転したパターンも知りたいです!株の利益と為替差益が混ざったパターンはややこしくて、税務署担当も曖昧でした…
ちょうど知りたかったことでした!ありがとうございます。ちなみにゴールドの売却益についても解説していただけると嬉しいです。
雑所得が20万円以下の場合、住民税はかからないから確定申告しなくてもいいけど、所得税はかかるから1円でも利益あったら確定申告しなきゃいけないとかきいたことあるような…
米国株の場合はどうなるんですか?
現在、自分は無職で太陽生命の介護保険も
満期になり解約をしたり
外貨預金を円安で解約しても
税金はかかるのでしょうか?
給料所得は0です。
租税の考え方に問題がある。クレジットカードで外国の商品を買って課税されないと言う事があるので通貨を変えたら即課税にはならないはず。
米株投資信託をiDeCoやNISAで運用し売却したほうが無税なうえiDeCoは掛け金所得税や住民税減額なるから有利
為替差損益はめんどくさいんですよねぇ…
私は豪国債の外貨建変額個人年金保険に8年前に入っていました。当時、96円/豪ドルで、しばらく、赤字になっていました。
今週、94円/豪ドルになったので、解約しました。54万円の利益でした。確定申告です。
スワップポイントについても開設していただきたいです。
こんにちは。2007年に(当時124円位だったと思います)アメリカで車を買い、帰国の際、車を売ってそのまま日本の銀行に預けています。今日本円に両替した際も税金はかかるのでしょうか?1ドル124円で両替した時の書類等は昔の話なのでありません。宜しくお願い致します。
いやあ!たいへん参考になりました。外貨預金を円転したときに差益がある場合には確定申告しないといけない、とは落とし穴でした。源泉されているのでそれで終わりと思ってました。
そこで質問ですが確定申告する際に添付する書類は何になるのでしょうか?調書みたいなものを銀行から貰えるのでしょうか?
給与所得が600万円くらいで、為替差益が高額(仮に500万円)だった場合は、元々の給与所得の所得税率も上がりますか?
とても分かりやすかったです。
雑所得が20万円を超えそうな場合は、今年度と来年度に分けて引き出すのも手ですよね。
今から10年近く前に外貨立て保険の勧誘あったんだけど、見送ってましたわ
(⌒-⌒; )
購入したドルを円に戻さずに、米国株の買い付けにつかった場合の課税はどうなりますか。
複数の金融機関で外貨預金がある場合の取得価格、外貨建て利息を外貨で受け取った後に円安になったときの取得価格、これらが混ざった場合の取得価格。税理士さんの具体的な計算例など教えていただけるとありがたいです。
いつ米ドルを買ったのかによって、どのくらい利益が出たのかわからないと思うのですが、どこを起点にするのでしょうか。
20万円以下で確定申告不要でも、住民税の申告納税は別途必要なのでしょうか?
なるほど〜FXと外貨預金差益(雑所得)で税区分が別なのね〜🌻
ご質問です。
外貨の利益は20万以下だけど、株の利益を加えると20万超えてしまう。
でも、株は証券会社の設定で税金は既に引かれているので、この場合は確定申告は必要ないのでしょうか?
海外の銀行に預金がありますが、円からドルへの証明がありません。どうしたものでしょうか?
解約して損失したい場合は、確定申告で繰越できるのでしょうか?
20年以上前にユーロに変え投資信託購入し、解約し損失。ユーロから米ドルに換え、かつ銀行も手数料がかかったが変更しました。そしてドルを増額。だいたいの日本円の投資額は記憶してます。今年円に交換予定です。このようなケースの場合どのように計算したらよいかわかりません。円からユーロ、ユーロから米ドルの交換手数料は忘れました。こういう場合の対処方法の動画よろしくお願いします。
外貨預金は外国でしか使わないです。むしろ気になるのはこの先円高になった場合は損失は認められるのかな?来週からタイに行きます。ちびちび買い溜めた金のネックレスそのうち一本を向こうで売って遊び金にします!
ちょうど気になっていたことでした。米国株を売却して円決済して利益が出た場合は申告の必要ありますか?特定口座です。よろしくお願いいたします。
失礼します。
外国債券でゼロクーポン債がありますが、こちらは満期になった場合の税金はどうなりますでしょうか。
外貨利息は源泉徴収されているので、確定申告不要とのことですが、利息を外貨のまま置いておいた後、円に戻した際に為替差損益が生じるような気がするのですが、それは確定申告が必要になりますでしょうか。
いつもためになる動画ありがとうございます。
海外現地で何年も働いて、現地の銀行に給料として入金。その後置いたまま、日本に帰国。現地の銀行カードで、日本のATMで日本円でおろせますが、元々のレートが分からず、為替で利益がプラスかマイナスか判断出来ない場合は、どう解釈すべきでしょうか?
毎月ちびちび円→ドル預金を30年続けていたものを、円換金したら、いつのレートが適用されるのでしょうか。また、ドル現金にして両替所で円換金したら記録も残らないですよね。
チャンネル登録数200を超えると、もうわけわかんなくなっちゃうから、厳選して(気分もあるが)登録してます。ただ今登録100前後。ここは、今回の記事は役に立ったけど、う~ん。早口だね。登録されないのには、理由があるよ。必ず。がんばって。良いチャンネルは必ず登録するから。
為替手数料の安さから、sbiネット銀行でドルをちょこちょこ買って.sbi証券に移して米国株を特定口座やNISAで買い、売却して外貨で受け取り米国MMFに。円安になったら解約してドルで受け取りsbiネット銀行に移して円に戻す。
という人が結構いると思います。
これだと色んな段階で厳密には為替差損益が出るけど、ほとんどは特定口座で課税され、申告が必要な為替差損益はかなり小さくなりますよね。
もしちゃんと税理士に計算してもらったら、えらい高い報酬になりそう。
こんなのぶっちゃけ日本の税法がくるっているよな 犯罪者にしたいだけだと思う
「昔からドルを持ってて円に変えたら課税される」という言い方は分かり難いです。山田さんの仰ってるのは、元々円で収入や貯蓄があった人がそれをドルにして貯蓄し、それをもう一度円に戻したら、というお話ですよね。元々ドルで収入のあった人がそれを円に変えても利益は何も有りません。
外貨建保険の途中解約で為替差益出ても源泉分離課税であれば確定申告は不要なのでは?
日本株が下落しているので、株のマイナスを確定してしまって、為替差益と通算できたらラッキーですができるでしょうか
ほぼバレないから確定申告なんてしなくても大丈夫!!
海外で働いていたらどうなるんでしょうか??
長年海外で働いていました。
今年帰国予定です
その場合どうなんでしょう??
自分の場合特に、儲け狙ってやってないんです………😅😅😅
ちなみに、チャンネル登録してますよ〜
95円〜115円でバラバラと買い付けたドルの運用で債権、株でドル資産増えたものを日本円にするときの簿価ってどうやって算出するんだろ?
10万ドルが15万ドルになりました、そのうち1万ドルだけ日本円にしますってな時の具体的な税金計算の動画UPしてほしい
めちゃくちゃ気になってたので、とても参考になります。
以前、旅行に行ったときの余りのユーロを持っています。円に戻せば差益は出るはずです。でも数年前でレートもわかりません。さて、この場合はどうなりますか?
サラリーマンの不動産所得と損益通算できますよね?もっとアピールした方が動画伸びると思います。
うーん株で20万負けでドルを円にして+21万なら損を合わせられるから申告不要ってことでしょうか?
海外口座でFXを勧められ、最初に円をドルに両替をして、FX口座に入金。その後取引の指示をしてもらって結果大きく利益を出すことができました。しかしそのお金を自分の銀行口座に出金させる時に20%の税金を先払いしないとダメだと言われ、困っています。税金の額は150万ほどになります。こんなことってあるのでしょうか?
ん?ということは、いつ両替したのか記憶になく、手数料もいくらだったかわからないドルを日本円に戻すときはどうやって確定申告すれば・・・。
ちなみに利益に対して税金がかかるだけなので、納税額は大した額じゃないですよね。
給付金二回目は無くなったのですか?
外貨建てMMFの場合は売却即円転なら為替差益も譲渡益内で計算されて特定口座なら20.315%天井で確定申告不要ですよね?
以前海外駐在をしており、当時の外貨建ての給与を日本に送金し、そのまま外貨定期にしています。将来どこかの時点で円転しても為替差益は発生しないと思っていますが、合っていますでしょうか?
例えば1万ドルのうち半分を円に換金して利益を20万円以下にするっていうのはありですか?
むしろマイナスやん
もう日本で稼ぐなんてやめた方がいいね。
海外移住が増えていいるわけだ‼️
為替差益 面倒ですね 自分は買うばかりで売っていないので、財産法で大まかな額は把握できますが
個々の取引に紐づけしようとするのは絶望的です
税制的には不利なんですね
儲けたとは買ったときと売ったときの差額だと思うのですが、ドル預金を定期的に1万円ずつした場合、売ったときとは何時仕入れたドル(つまりレート)を売った扱いになるんでしょうか?
税金が少ない一番最悪時のレートのドルから売っていく事が出きるのでしょうか?※過去毎月の購入レートなんかイチイチ覚えてないので厳しいですが(-_-;)
国内業者FXでのスワップポイントの利益、取引キャンペーンなどのキャッシュバックの利益も確定申告は必要でしょうか?
知らなかった!
年金を解約して、ドル建一時払い養老保険に加入しました。先に解約した年金の分は収入として確定申告しないとダメですか?
1ドル105円のとき、利率2%の2年外貨定期預金105万円(1万ドル)をして、2年後、円で受け取る時は、どうなるのでしょうか?
2年後に1万400ドルになっており、400ドルに対して源泉20%引かれるから元利合計は、10320ドルです。
1ドル105円で変わらない場合、円に戻すと、108万3600円になります。この場合8万3600円にさらに税金がかかるのか、源泉20%引かれているから、かからないのか、どちらでしょうか?
ドル135円になっている場合、139万3200円です。この場合39万3200円に税金がかかるのでしょうか?源泉で20%(10,800円)引かれているので、39万3200円分の税金を出して、その額から源泉徴収分の10,800円を引けばいいのでしょうか?
アメリカAmazonのKindleにて個人出版をして、儲けた場合はどうでしょうか?
アメリカAmazonで儲けたお金は、アメリカに納税します。
そのお金を日本円に両替すると、日本でも更に税金は掛かるのでしょうか。
例えばアメリカのAmazonで1万ドル儲けたお金を、日本円に両替した場合は1万ドルに対して20.315%の税金が掛かるのでしょうか?
あ有り難う御座います。
積立外貨預金をやっていると、税金計算地獄が待っていますね
チャンネル登録させて頂きました!
このことにより扶養から外れてしまう事になるケースはあるのでしょうか?
税法は絶対です。その上で節税しましょう。ちゃんと金を払ってプロの税理士に相談するしかないでしょう。なんせ税法は知らなかったは通用しません。すべての税法を理解して対応するのは不可能です。仮想通貨では多くの悲劇があるようですよ。とにかく儲かった人はプロに相談、必要経費をケチると人生破滅かもよ。
ドル➡️円に戻し、二ヶ月後に➡️ドル預金に戻しましたが?ダメ?
年金保険に入っています。
60歳満期で、10年間かけて分割で受取れます。
払い込んだ金額よりも、多分合計で140万位利息がつくと思うのですが、
その場合も所得扱いで、確定申告が必要なんでしょうか?
自分でかけたお金を、年金として受け取るのに、何でも税金が取られて嫌になります😢
わかりやすい解説ありがとうございます。他の方も質問されていますが、海外駐在で貯まった外貨を日本の銀行に外貨のまま送金して外貨預金し、その後円転すると課税対象になりますか?
よほどえげつない事しなければ、わざわざ税務署から連絡は来ないだろう。正直者は損をするです。
参考にさせて頂いております。質問があります。米国高配当ETFなどの配当金を$~円に戻した際に為替差益がある場合は、20万円以下(特定口座源泉アリ)雑所得として確定申告しなければいけませんか?ふるさと納税など外国税額控除、医療控除など申告する必要があり、ETFの配当などの場合は、年間取引報告書などの書類を参考にすればよろしいのでしょうか?それとも為替取引報告書でしょうか?ご回答をおまちしております。
FXの外貨預金形式にすれば分離課税になるから20%強だよ
特定口座の証券会社で株の売買及び配当金で得て放置していたドルを円転する時の為替差益及び税金の計算方法を教えて頂けると助かります🙏
円転した差益が雑所得と言うことを知らず20万以上利益を出してしまいました。確定申告はしないといけないのですが昔ドル建て個人年金で117円レートで交換して保険の満期時はリーマンショックでレート81円ほどドルで入金されました。ずっと眠らせたまま最近円安になったので円転したのですが確定申告する場合どれからどれを引いた差益を計算しなければなりませんか?切実な悩みなので教えて頂けると助かります😭
シェアさせて下さい
利付米国債の年2回入る利子の時は税金はどうなるのだろう?
【質問です】米ドル建生命保険を米ドルのまま解約して銀行口座から証券口座へ移し米ドルの社債を購入しました。
この場合、外貨の種類が変わっていないため確定申告不要で良いでしょうか。
購入時の金額とか金融機関から送ってくれたりするんでしょうか。
毎年一定額を外貨積み立てやってたりすると購入金額の合計はかなりややこしそう。
利息分に源泉徴収するんなら売却益にも同じように差し引いてくれればいいのに。
株式の譲渡益は所得税とは別で扱われると思うんですけど外貨預金は通常の所得と同じ扱いになるということ?
外貨預金で損失が出たら給与から引かれた源泉分が戻ってくるとか?
USドルからユーロに変えた時の儲けってどうやって計算するんでしょうか。その時の為替レートで円に換算して計算するんでしょうか?
外貨預金の米ドルをデビットカードで使える銀行(ソニー銀行や住信SBIネット銀行など)がありますが、この場合も税金がかかりますか?(例:米ドル建てで買い物し、外貨預金の米ドル口座から引き落とされる)
雑所得は20万円まで非課税だったかと思います。
今回のように28万円為替差益があった場合、8万円だけを確定申告すれば良いのでしょうか?
確定申告が不要ということは、住民税も納める必要がないということでしょうか??
投資信託との相殺は出来ますか
円を持ってて、円高になっても税金はかからないですよね。
このタイミングで円にして円高になるまで寝かせるのが正解かもですね。
今時の銀行はどこも取得円価を出してくれるのかな?もし出してくれないならそこはやめとけ、と思う。動画の税金計算で簡単に預金額とか言ってるけど、そんな簡単なもんじゃないでしょ。利息が入る度、源泉徴収はそれでいいけど、残りはその時のレートで取得円価に加算、追加入金すればそれもその時のレートで円価加算。つまり取得価格を計算し直す必要が生じる。いくらエクセルがあったって重労働、厳密に言えば丸め方も法律で決まっている。もし儲けが少額だったら目も当てられない。
それとも乱暴に、源泉徴収後の利息の残りも全額利益(所得)認識するのかな?金利の高い時期に長く持ってたらえらく損になるかもね。税務署はなんにも言わないかもしれないけど。
それからもうひとつ知りたいな、定期預金で満期が来たらどうなるの?例えば同種外貨のまま普通預金で維持するとして。これ、昔(10年以上前)、銀行と税務署に聞いたけど、どちらもムニャムニャ言って答えてくれなかった。
仮想通貨はもっと面倒なので、仮想通貨取引はやめました
この国税金クソすぎるやろw
学生の時にろくに学ばず落とし穴にハマらせる
日本政府の闇だな
みんな日本から逃げましょう
確定申告?外国口座を持っているのでその時点で外国銀行に電話📞両替→円預金にして、外国で受け取ります。
または!!日本国内のATMで少額づつおろします→米国銀行はこれかな。
お金を貯めるコツは、節税です 脱税ではありません。
海外に預けてるのの、税金計算めんどくさくてずっとほったらかしだなぁ。
満期になったら頑張ってやるか。。。
外貨預金で儲けると、いけないような雰囲気だけど、では逆に円高になって、損すると、誰が、補填してくれるのだ? 税務署か?
ドルをコツコツ積み立てて、外国ETFを経由して不定期に任意額を円に戻した時の為替差益に対する税金なんてどうやって導き出すんですか?
計算方法が思いつかない。
含み益のある外貨預金で米国株ETF投資した場合は購入時に為替差益が確定するのでしょうか。
偶然先生のYouTubeを見つけて拝聴しました。少し質問してもよろしいでしょうか。
外貨預金を外貨決済で解約した外貨で外貨保険に入った場合も申告は必要ですか?
この場合、円転していませんが為替手数料は片道分だけ引くんでしょうか?
申告する場合、預金の金利分も含めて申告するんでしょうか
外貨預金口座でクレジットカードの支払いに利用出来ないのでしょうか?
豪ドル建て一時払い終身保険の10年満期を迎えたので解約しました。
利益が50万円以内でした。
この場合、確定申告はしなくていいということであっていますでしょうか?
いつも勉強させて貰ってます‼️
1つ質問ですが、せどりやアフィリエイトで仮に100万円の利益が出て、仮想通貨で100万円の損失を確定したら、実質利益0円で確定申告はしなくていいのでしょうか?
差益とはいつの時点と比較してのものになるのでしょうか。小生の場合、一時払い外貨(ドル)建て年金が10年ほど前に満期になり、その後毎年外貨で年金をもらい、外貨預金してかなりの額になっています。最近その一部を円に換えました。差益を算出する場合、いつを基準にしたらよいのでしょうか。そもそも年金を始めた時点なのか、あるいは満期後に一年ごとに年金をもらう時点なのか。ちなみに年金生活者なので毎年確定申告をしています。
上手く課税を逃れるのは政治家の常とう手段だなあ 税金高い
わざと相手を泳がせて
5年後回収する団体なんですねwwww
使うにしても、ドルのままでソニー銀行のマルチカレンシーのデビットカードで支払ったら、請求に該当国の税金やデビットの手数料が掛かるだけでに日本の税は無税ですよね?
すごくわかりやすい内容で勉強になりました。
同じ雑所得で仮想通貨だと、総平均法と移動平均法があると聞きました。
為替差益の場合はどちらの計算方法が当てはまるのでしょうか。
とても参考になりました
教えて下さい🙏外貨の確定申告初めてです。元本はそのままで、儲けた分だけ円に戻していますので、その戻したトータルを申告すれば大丈夫でしょうか?(手数料は通帳に記載が無いのでよく分からす、手数料引かずに申告しようかと思います)
高いドルを安い円に変えるとなんで得するんだ?
価値の無い物に変えてどうするの?
そう!ユニクロの株を買おう!
だからわかった上でやる以外の人は
特定口座で源泉徴収アリの証券口座にしておきましょうということですね