【視聴数 40698】
【チャンネル名 オレ的ゲーム速報JIN FX・株投資部】
【タグ jin115,オレ的ゲーム速報,ジン,FX,投資,為替,含み損,ドル円,株価指数,CFD】
FX/暗号資産の投資動画リンクまとめ FX・暗号資産のyoutube動画をまとめました!最新のFX・暗号資産投資情報や役立つFX・暗号資産投資情報があります!
【視聴数 40698】
【チャンネル名 オレ的ゲーム速報JIN FX・株投資部】
【タグ jin115,オレ的ゲーム速報,ジン,FX,投資,為替,含み損,ドル円,株価指数,CFD】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
黒田に殺されかけたわ。ポン円で爆損
頑張ってください!!
ええやん!
数ヶ月後、新宿の炊き出しにJINさんにそっくりな人が炊き出しに並んでそうな件🍲😷
外国人観光客、ひいては日本の不動産を買いまくる中国人のために円安を推進するダーキシ内閣であるかぎり、150円前後はキープするよ。シナリオなんだから。
岸田黒田ラインが円安容認だろうが、アメリカの動向で円高方向だろう(3ヶ月以上先の話)。
ただ、円の新しいステージは120円以下ではないかもね。
一応言うとく。知らんけど、と。
黒田はオワ・・
退任後は悠々で海外移住か?
日銀の金融政策と政府の政策は別物で、そこはそもそもわかっていた話。日銀以外の状況が変わってきている以上、週明けからのドル売りは進むと思うけどね。円が売られる以上にドルが売られれば、どちらにしてもドル円は下落基調だと思うけどね。
ここまでハッキリ言うと黒田総裁潔い。
良い週末をw
日本経済にとっては円安の方がメリット大きい。これ事実。
今日は呼吸器付けて寝込んでなかったから安心したよ
JINは損切り詐欺財務省は介入詐欺w
為替のために金融緩和やっているわけじゃないんだから当然だよ。
今、金融緩和辞めたら景気や株が死ぬよ。
黒田は何人をコ〇セば気が済むんだ
中間選挙までドル/円155までいけばよいのに。
円安活かすといってもお友達企業に円安関係なくばらまく口実にしか見えないからなぁ
日銀は円安停めるすべがないだけの話だから今更感が😅
日本政府は円安を止める気がないのではなくて円安にしたいんですよ。儲かるから。
ちなみに財務省は緊縮政策に増税にとにかく庶民が困窮しても気にしないし、国が儲かればそれで満足なので
この先も変わらないだろうな。
せめて消費税だけでも無くしてくれ!
よし!170円行こう!
金融緩和によってインフレ率が上がると失業率が下がります。
失業率の改善が最優先、金融緩和(インフレ)が手段、円安はただの結果ですね。
日本はコアコアCPIが諸外国に比べて低く、現段階ではまだインフレが定着しないと見ていると思われます。
JINさんーーーーーーーー!アンケートを取った意味がないやんけーーーーーーー!
日銀と政府と財務省の言ってることがばらばらでこれちゃんと連携取れてる?
確かに黒田日銀はもはや通貨の番人ではない。
うーん。
金曜日に、148円いかなかった時点で
ドルも来週は、株高に準じて下げると思う。
損切りする気がなかっただけでは?
黒田さんの言う通り。
トランプさんまでは円安ドル高を容認してくれなかった。
JINさん、ドル円は短期下落で押し目つけてからまた短期的に上昇に入ってるのでまだ買いはホールドやで。
ただ、147割ったら下に行きそうなので損切ライン置いといて。
上はさすがにここからまた高値更新で152目指すのは難しいかも?
一旦150がレジスタンスになる可能性があるので、149.5ぐらいで買いは切っておこう!
下で買って上で売るの基本を守ればきっと助かりますから、頑張って~!
世界のインフレを考えると、日本は勝ち組だ。ただ来年えらいことなるかもね
景気なんかどうせ長年金融緩和しても結果悪いんだしなんとも言えんわ。欧米と違って賃金なんて上げる企業体系じゃないし
流石にあれは無いよ介入しておいて
「円安には興味ないよ」
ここから焼きに来たらお前ら絶対個人で入ってるだろ!って突っ込む
私もジンさんと同じポジション持ってます。一緒に頑張りたいです。
BGMがさすがゲームのまとめサイトの人だなと思いました。
急激な変化が嫌なだけで円安は容認。いままで分からなかったの?
黒田総裁って本当に素晴らしい人だと思うとともにアタマもすごくよいです、以上。
黒田さんに質問した記者さん・・・・もっと言い方ないのかな~感情的(怒らそうとしてる)にさせて失言を狙っているのか・・・・仕事とはいえ嫌な感じですね。国会での与野党答弁みたいな感じですか。
ショートポジション減らすチャンスですよ
国民は物価高で-、国は対外純資産で+、=0
円高になると、国民もともと-、対外純資産-、= - (+_+) ってことかな
イギリスと日本じゃ債権国と債務国っていう違いがありますからね
日本が債権国である以上、適度な円安はむしろ好都合なのではないでしょうか
151円でロングした人間がこのサムネは違うと思う。
現時点でドル円が上がるかどうかは微妙な感じ。FRBが利上げペースを下げるのではないかという憶測が流れているので、ドル円は積極的に上昇しなくなった。難しいところ。
みんな偉そうにああだこうだ言ってるけどまあ外すんだよなw
日銀→円安止めるきない
財務省→円安止めたい
よかったな!
嬉しいくせに❤w
145円下回って損切りするならなんにも言いません。エミンさんはトレンドが変わったかもしれないと言ってるので下げ基調だと思いますが。。
実際ましなんだよなぁ・・・政府と財務省が国民を食い物にしてグダグダにしたツケを日銀のせいにしてるからなぁ
利上げして3か月ぐらいしたら中小企業のドミノ倒産があり得る話なんで日本が詰んでしまう\(^o^)/オワタ
黒田総裁は金融緩和継続って言ってくれてホットしてる、ここで利上げなんかやったら日本の経済が死ぬ。
来週、140円を付けます。チャンス。
この不景気に利上げはできないでしょう。問題なのは急激な円高円安なわけで、円安が恒常的となれば、円高で日本から生産拠点を海外に移した企業は再び日本に戻ってくるでしょう。
為替レートは、その時々の通貨の比較対象でしかなく、ゆりかごのように状況により拮抗しながら動きます。
この2ヶ月の為替介入で山ほど買わされている米国債もずいぶんと利潤を含んで売り払えたでしょうから、もう何回か米国債売りバズーカーで儲けけさせてもらって、それを日本国民に還元してもらいたいものですね。
一昔前なら、円安が進めば、車、家電製品、など製造業の輸出が、活性化し、日本経済に貢献してきたのですが、いまでは、新興国に生産拠点を移し、円安メリットを日本国が受けることがなくなり、貿易収支もいまでは、大赤字です。輸出が日本経済を押し上げるような産業構造ではなくなってしまった結果です。
円安止める気ないですね、ただスピード違反は取り締まるって感じのようですね ( ᐢ ᵕ ᐢ )
世界では戦争が起こっている非常事態だと知っています? 基軸通貨とは、なんなのかを考え直したほうがいいのではないでしょうか?
CMが多すぎる せこすぎるんだよ
いえ、損切りしないのは正しい判断でつ。
次回
150円で介入が入って
145円になってJinさん発狂するの巻
そらそうよ
日本国を大きな船に例えると、役人や日銀は船が壊れたり操縦不能にならないよう一生懸命に守っている。ただ、そこに乗船している多くの乗組員(国民)がバタバタと苦しみ倒れていったとしても。。。
そして最後は、見栄えがよい幽霊船となって漂うか、海賊に襲われて船を奪われる、それが人口減と出生率が上がらない現時点の日本で考えられるストーリー(^-^;
ならショートポジション外せばいいのに…
つまり、JINさんが雇ってるライターの給料を上げられるようになるまでは緩和をやめるつもりはないってことです。
はよ上げたれや。
損切りすべきは買いポジではなく、多量の売りポジの方なのでは?
物価の安定→物価は高騰中
賃金の上昇→賃金低下
行き過ぎた金融緩和により日本は真逆の状況。
円安は良い事みたいだしね
そもそもgdpが悪くないどころか
寧ろ良いから。貿易収支は悪いけど
経常収支ではプラスになりそうだし
為替介入と合わせれば確実にプラスだし。
記者や野党の日銀に対する的外れな主張に黒田も呆れてるよ
マスコミが何を言おうが緩和は続けなければなりません
である以上円安も受け入れなければなりません
150円くらいまで上がるんじゃないかな
日銀は政府ではない。あくまで財務省の方針で日銀が実働しているだけ。
文句言うべき相手は財務省では。
国内への投資を促進
=国内の資産を外国へ安売り。売り飛ばされる日本
言ってることがコロコロ変わるから動画で何言われても~。
ただ損切りしたくないだけじゃん。
含み損2000万の時にこんなところで今更切れないて言ってたけど6000万近く含み損増えた今どうなの?
まぁでも応援してます頑張ってください。
ロングよりショート切るべきだと思うww
プーチン大統領も一目おく大ウソつきFX戦士JINです。
また介入来ますよ
金利が上がって株価が上がるのは、サインだと思いますよ。
いずれ訂正されます。
ここだと黒田総裁は諸悪の根源みたいな扱いをされますが非常に有能な方です
fxなどをやってる方の瞬間的な目線では有難くない対応かもしれませんが、長期目線で言えば今の円安は日本の経済成長にプラスになると思います
ここで利上げするとスタグフレーションに直面しかねないです
急速な利上げをしてる諸外国はかなりなスピードで物価上昇してますし
私は日銀の対応は賢いと思いますが
どうせ来年にはくたばる黒田の言うことだからなあ
金利が上がったところでドル高は変わらないだろーなー…。やっぱドルは強いんですよ。しかし151円で買えるJINさんはすごいと思います!自分は恐くてできない。
ドル高は 原油高を 抑制する
今のトレンド まあ 世界情勢が
落ち着けば 円安も 落ち着くと
思うけどね サウジも 将来を
見据えて 地下資源以外の産業に 大きく 動き始めている
前々から分かっていた事。LIVEのコメントにも書いたがショート打ってるJINの認識が逃げていたから気付かなかっただけさ。
まあ仕方無いよ。坊やだからさ
アメリカと日本のトップが合意済みで円安ドル高誘導をしてるからね。
アメリカは中国外しのサプライチェーン構築で日本は製造業の復活とお互いの利益が合致してる。
だから長い目で見れば、今年は160円行くだろうし、来年は180円行ったら一気に200円まで行くだろうね。
たまに批判逸らしと利益確定の売りは日銀もするだろうけど、基本的には上下しながら円安になっていく。
後はアメリカと日本と世界の動向を見ながら200円付近で安定から多少戻すぐらいかな。
完全に節目が変わるのは2年後の大統領選挙でトランプが戻ってからかな。
その時の安全保障でどうするかだ。
本当にえーって感じ😂
ガンバ
常に切る切る詐欺
だから、戦争でダウはあがると
アメリカは11月2日どうせ利上げですから日米の金利差はまた開く。これはガチ。
今の日銀の低金利政策は正しいです。
よくないのは緊縮財政を続ける財務省と政府です。
黒田総裁の方が正論ですね。
白川総裁の頃は1ドル75円になり、中国に工場が逃げ日本国内において派遣村というのが大量に発生し、日雇い労働地獄という状況があちこち発生していました。
日本の技術の流出と共に、大変な事をやってくれたと思っています。
ただしこの時は、湯浅誠さんを始め、救うボランティアがあり日本の個人は捨てた物ではないと思います。
この政策においては、今の日銀のやれる事の限界をやっていると思いますが、財務省と岸田総理がまたまた消費税アップをしようと動いているらしいので、その時になれば再び緊縮政策になると思いますので黒田総裁が任期終了になれば円高になるでしょう。
上げる度に介入来たら流石に無理だと思うけど。どうなることやら😞
10月は、もぅおわり11月相場は・・・・さがるでしょう~げつまつには、おれ下がるって言ったよねっていいたいw
いつもためになる話を聞かさって下さって本当にありがとうございます。JINさんは悪魔のささやきであるクソゴミリスナーの言葉に騙されないように気をつけて頂きたいと切実に思います。前回151円で買わされたというあれはずべてリスナーのせいなんです。配信中はコメント見ないようにするのはどうでしょうか?
ノブちゃんが言うように、米国株価指数は中間選挙に向け上げモード。クリスマスまでには利確手仕舞いして下さい。
安心しろ2028年100円切ってるから
記者が反日、失われた30年を取り戻すチャンスを、台無しにする質問。
動画の最後の歌がだんだん癖になってきたw
止まらないならL持ったままS切ればいいのに…
今回は黒田に助けられたな、結局日本は公言通りではある。中国の介入は予想外だったけど。とりあえず今のところはおめでとうございます。
ウォール街の一部のファンドでは170円になるという話がある!
さてどうなるか!
続くなら活かせるからいいけど…。2、3年したら円高になっちゃいそう。
アベノミクスからドル建て賃金は3割減と日経に載ってましたね
トルコも7年間で3割減
貧乏になりながら黒田教祖を信じ続ければ、いつか救われるのかな・・・
どっかの邪教みたいだ・・・
黒田総裁、記者会見で、記者に色々突っ込まれていたけど、全然金融緩和辞める気ないですね。たぶん、日本円の価値を半減させて、国が抱える赤字国債の返済の負担も半分に圧縮したいんじゃないのかな?銀行に預けてても金利はつかないし、円安でインフレは進むし、日本円で現金資産を沢山持ってる人は悲惨ですよね。投資も情弱な一般人には難しいしね・・・。
黒田さんも岸田さんも日本円を動かす力はないですよ。金利で動きます。もっと言うと10年債です。
黒田が正しい
今まで異常な円高だっただけだ
日本は貿易立国だぞ?金融ビジネスに走りすぎ。地道に働こう
やっぱり自国通貨価値を落とすことは、世界的に見て頭のオカシイ行為なんだな。
その頭のオカシイ行為を称賛している人間がいるのは日本ぐらいなのかも知れない。
てことは短期的には下がるってことですね。
まぁ、米ドルと米国株を持ってるオレにとっては円安が進んでくれた方が有難いけど
151スワップもらえるの話よりも、126マイナススワップ売のどうするのさ。。151助かったところで待つのはショートの新たな地獄
日銀が、為替介入して円高に持って行ったと、認めるワケには行かないだけでしょ。
日銀としては、あくまで安定的な……ってコトに、しとかないと。
黒田総裁は責任果たしてて偉い! 誰かは嘘ばかりw 意見できる立場にない😮
このまま円高に持っていければ、日本5兆くらい儲かるワケだよね。
日銀がやってるコトって、安い時に買ったドルを高値圏で売り抜けてるワケで。
円を買うって、ドルを売るコトだからね。
日本の年配の人は意見を曲げないってことを再確認しました。
しばらく、ドル円ロングで攻めようと思います。
日銀は、円高になるように介入してるワケでしょ?
この記者が、なに言ってんだって感じなんだが
え、切ってないの!?
これ年内切らないな
IMFから日本のインフレ率しょぼいから利下げしろって言われてるのに、利上げするわけないじゃん。この前のGDPデフレータ見た?マイナスなんだけど??あと、利上げすればインフレ率下がるようなマスゴミと同じ発言してるけど、サプライサイド側のインフレなんで、下がりません。黒田批判してる人はマクロ経済理解してないだけ。
戦争終わりゃなんとかなるべって感じなんじゃ
スイングトレーダーだと言ってるけど。近視眼なものの見方だと思います。トレンド手法と相場観が合ってないのでは?
そろそろ、あきらめて、下を切ったほうがいいですよ。
来年末には、ドル円200円になってたりして。冗談とはいえ、今年の初めには、ドル円150円なんて想像出来なかったでしょう。
流石、逆刃刀や応援してます!
円安止めるには、YouTubeはニコニコ動画、iPhoneは富士通のスマホ、身近なところから、国産のもの使えばいいんじゃね。
動画感謝
大復活おめでとうございます。 まさに不死鳥のごとくよみがえる男
日本円は無価値になりつつあるな
なんか鼻声ですけど大丈夫?
日本はプラザ合意で輸出潰されて以降停滞していたので、軍拡競争に入ろうとしている今は急速な円安こそ企業への負担がでかいですが、基本は通貨安ウェルカムだと思います。日本は資源がなく、製造と観光です。ドル売りは切るべきではないでしょうか。ここ30年異常に円高でしたが今後30年、あるいは生涯ドル円120円なんて見られない可能性ありますよね。
財務省なんとかならないとねぇ
いい曲だ
まぁ、ど底でうったり、ど天井で買ったり、何度もそんな滅茶苦茶なトレードを拝見していますが、生涯収支がまだプラス6000万円以上ってある意味凄い。基本的に上手いのだろう、巨額の損失に耐える精神力とチマチマ稼ぐスキルで類を見ないスタイルが人気の要因なのかも知れない。
日本がどうとか言うより米インフレ率・金利次第じゃないの?
もう含み損差し引いたらマイナスなんじゃね?
そりゃ円安にして円を崩壊させないと政府の借金パーにできんからな
JINさんの解説がないと世情が分からない…。
どこの記者か分からないのが残念ですが、今後入れてもらえなくなりそうですね(本当に入れなかったら笑う)。その後のやり取りが分かりませんが「では物価は安定していない、実質賃金も下がっている状況を何年も放置しているので辞任してください」ぐらいは言ってもらえたのでしょうか?
円安で30年ぶりに日本に投資がもどってくるじゃん!円安は日本復活の条件。その逆にかけたJINさんどういうこっちゃ。またなぜみんな円安を悪者にする?たしかに円高は強い日本の現れだが、今や弱い日本の実態にとって当たり前の修正が為替で起きているだけ。円安、低金利は日本が投資対象になる最大の魅力でしょ!30年ぶりの神風が吹いてるのがわからんの?、
止める気がないのは大分前から知っていた
だから強気のドル円ロングや
ライブのときに急にガキのように騒ぎ出すからうるさいです。深夜なのに声デカくて演出的で寒く、バッドです。
また上昇するだろうけど、151円で反転するとみた。
それが後世に語り継がれるJINラインと呼ばれるものになる。
シカゴ筋のポジションも参考程度に見てみたら,円ショートが10/25時点で成長中。さて今後の方向は
黒田さん会見すっごかったですよね。円安ホイホイかと思いました。
ドル円 この後多少上に向かいそうですが今週はFOMCと雇用統計があります。
其の為 週明けは目先多少上がってもすぐにちょっと大きめに下がるのではと思うのです。
4時間足の200日線の壁
その少し下に日足の50日線。
2-3倍くらい下にフィボナッチ23.6(140.3あたり)がありますよ。
これらのどれかまで 一旦下がってから再上昇して高値更新?!?!
と睨んでいるので この一旦下げの流れになったら151円のロングを持ちこたえられるのか?が心配です。
なお米国株は選挙が終わるまでは下がらないですよね。
がんばってください。
いつも楽しみにしています!
所で、エンディングの歌は生では歌ってもらえないのでしょうか?
歌詞はあれが全てですか?
因みにふざけてません❤
黒田さんの発言を生で聞いていましたが、発言内容は全くもって適切だと思いました。中銀の責務は景気とインフレの安定維持。IMFデータでは円安効果日本の景気は先進国で2番目の好成績が予想されています。円安で国内の投資は回復傾向が続くでしょう。30年前の円安にやっと戻って良かったとなぜ考えないのか不思議でなりません。
黒田さんは止める気なく、円安進むが、最高値で日銀介入の繰り返しで、来春までの時間稼ぎの筋書きどおり。米ドル安、米国株高は年内までの短期上げ。また急落のための急上昇でしょ。
今更気付くのは遅すぎる😂
内閣も言ってるよね黒田総裁は愚策だって
でも利上げ転換したら住宅ローンの率も変わるから家を建てても手放す人とか増えたりしてどっちにしろ行く先は地獄
インテリ黒田が正しい。
イギリスのような金融国、輸出するものも少ない国を例に出して、同列で語る
頭の悪い質問をする方がアホなだけ。
円安になりすぎるとアメリカ様が怒るから、多少行き過ぎても問題ないでしょう。
容認してもらえてるだけ、ありがたいと思った方がいい。
円安自体は日本全体にとってプラスです。
日米、日欧、米欧、の金利差は上昇が止まるだけで、差が縮まるとは言っても、来年末でも最低4%の差、日欧に関しては欧州のインフレ問題から鑑みてもまだまだ利上げせざるを得ない状況、キャリーが円の買戻しする訳もなく、差損益狙いの一時的な利確や調整に振り回されては中長期はやれませんよ!😅
大損こいてる奴か、負ける話しか、勝ちか⁈なんてFXって結局博打やね!楽しいなあ!
さーこれから勝って行こう‼️
というかなんで124円のショートを持っているのか、という。
円高トレンドになっても、124円になるのは何か月かかるか分からないよ。
前は「過度な円安進行には適切に対応する」と言っていたのに、今は「過度な為替変動には」に文言が変わっている。
これは、円高方向にも過度な変動には介入する、という合図だと思う。
だから、介入は円買い介入しかない、と決めつけない方がいいと思うよ。
まあ、理屈からいえば岸田首相が30兆円の経済対策の一つに「円安をいかした稼ぐ力」をあげた以上、円高トレンドになってしまってはいきなり柱の一つがこけてしまうわけだから、過度な円高進行も介入をしてくると思う。
こっちは無制限にできるわけだし。
確かにここまで黒田が馬鹿だったら切る決断しにくいでしょうね。高齢になると判断力の低下や脳細胞の減少なとあるのでもっと早めに黒田は退任するべきだった。要人は60代までにするべき。
広告が長い💦
白川総裁は円高、黒田総裁は、円安。両者とも、極端な方だと思いますね。自分も似たようなポジなので、スキャルピングしながら、円安なら天井買いを損切り、
円高なら、底値売りを損切りを繰り返しています。日銀の為替介入で、高値買いが残ってしまいまいました。スワップ金利が+50万オーバーなので、ほったらかしでも
良いかもしれませんが…。計算上、半年たつとチャラになるので、ショートだけ切ろうかなぁと思ってます。
介入が先かjinの損切りが先か?
下がったら、また、エミンさんの言うこと聞いておくんだった~のパターン
まだまだ指標も高い水準だから利下げは来年半ばくらいだろうね。ドル円もまだまだ上がる。金利は最終的に5%くらいまでいくだろう。株は一時的は反発かまた年末ラリーがくるかわからんが指標の悪化はこれからだから今が底ではない。今後は債権が買われるだろうな
10年間出口が見えないとかどんだけ無能なんだよ。自覚しろや。
jinよ、お前に何回も言ってるが160円は越えるから我慢しろ!お前はすぐに欲張る悪い癖があるから151円で利益確定しろ。来年末には円高に転換するから、ショートポジションも救われるだろう。お前は逆張りキングだから、何もしないでじっとしてたら良い。まあ、言い回しは悪いが俺はお前の事は応援しているから、欲張らずに粛々と地道に頑張れよ。
日本は金融緩和策を続けないと不景気になるし、【円安で庶民の生活が!】とか言ってる人は住宅金利が2%上がると、3000万のローンで月5万円金利利息支払が増えることを理解しているのか?? いま一度言うが日本は金融緩和策を続けるべきですよ。
給与も上がらない、円安も止まらない。
復活~復活~jinの株が復活~♪投機がぶっこむ~バークレイズ容赦ねぇ~♪犬みてぇな嗅覚~改造人間か~♪復活~復活~jinさん顔は意外とモテる砲~♪
し っ て た 。
最後の歌がうざすぎる・・
回生数稼ぎのキルキル詐欺と泣き芸人😅
物価の関係ではないのですか?
円高で物価の差が開いても日本は物価を上げにくくなるけど差は開く
その後、円安になるともっと物価の差はもっと開く
でも円安なら日本の物価を上げる理由にもなるから物価を上げやすい
で、上がって安定してから円高になればそれほど物価の差は開かないのでは?
って、ことだとおもうのですが?
そして物価が上がって円安から円高になれば賃金も上げやすくなる気がします
毎週日曜日の週次報告まだかにゃ。。
JINさん、来年の爆益に備えて、今年は損切りにより爆損を確定申告し、来年の爆益を無税にしましょう。
Jin さんレバは7倍までっていうルール守ってる?それ超えてたらやめた方がええで。
そもそもFxでレバかけるってボラが少ないからやろ?ボラが大きくなってしまったドル円はレバデカくする必要無いで。ちょっとポジが大きい気がする😢
GOTO銘柄オリエンタルランドまだ間に合います。暴騰開始です。株式分割も発表か?普通の銘柄より成績いいですよ!
黒田総裁ただの頑固じじいなんじゃねえか?