【視聴数 18144】
【チャンネル名 ★しゅん】
【タグ 仮想通貨,ビットコイン,暗号資産,初心者,トレード,TradingView,クリプト,BitCoin,ByBit,ローンチパッド,投資戦略,Binance,バイナンス,STEPN,MOVE -TO -EARN,バイナンスコイン,ガチホ,スニーカ,スニーカNFT,GMT,Green Metaverse Token,GST,Green Satoshi Token,爆上げ,無料配布,受け取り,デフレトークン,Play-to Earn,STEPN運営,Effinciency Lv.2 GEM,ミント,大暴落,アンコモン,Common,Uncommon,コモン,USDC,SOL,NEXO,終焉,金融政策,お金を生み出す,錬金術,適正レベル,運営,適正足数,レベル,足数,収益化,ビジネスプラン,B国,BSC,バイナンススマートチェーン,爆益,獲得GST上限,ミントスクロール,バブル崩壊,暴落,複数スニーカ,S国,入国,レルム,Realm,国,LUCK値,Wエナジーキャンペーン,アクションプラン,スニーカバーン,ダイナミックミントシステム】
同じく、ミントコストが2倍近くになったのは凹みました
運営の意思の分かると言えば分かるんですが、純粋に歩いて3足→9足を目指している人の気持ちは完全に置き去りですよね。
💯
知的で優しいシュンさんが、珍しく運営サイドに怒っていますね〜納得です。
2重コメで申し訳ないけど、それでもstepn辞めないで続けるとすると、原資回収は念頭に置かず、レンタルとGMTアーニングの実装に向けて準備するしかないですね。
単純にgstは下がるからgst増やすのは大して増えてないレベルでしょう?
と言う意味合いでは?
もうgstが上げる気はないような。
ここ2週間STEPNの中身よりもソラナチェーン送金の問題がかなりSTEPNに悪い流れですね
しゅんさんありがとうございます😊
今回の値上がりはGSTの需要が上がるということでGSTの値下がりを抑えることにもなるのでしょうか?😳
10円はありうるし、どこまでも下がりうると思います。
わたし1足しかなくても毎日歩いてます!ミントが目標だったけど今は諦めてる😂もともと散歩が趣味でしたのでついでって感じ
1足だけだと正直魅力なくなっちゃった😌
運営は長期安定を望んでいるのは一貫しています。
だから、ミンスクやミントコスト増で GSTが下がることをあえてやっていると思います。
今後インドで展開するなら、平均所得から考えてもまだまだシューズ価格は高いですから。
ただ、これを公で言うと既存ユーザーから叩かれるのでゆっくりゆっくり実行していく。
原資回収していない近視眼的な施作を望む既存ユーザーと長期目線の運営が見ている未来とに大きく乖離がありすぎると思います。
正直、高値で掴んで不平不満だらけの既存ユーザーには退場してほしいと本音では思っているはずです。
逆の立場で考えたらわかるはずです。
slightlyが2倍以上、このような表現で半ばだましてしまっていることは大きいですね。
人の心を折ってしまうミント費用は非常に残念です。
やっとのおもいでアクティベーションコードを入手し、なけなしのお金でスニーカー一足ではじめましたが、GSTの下落は止まりそうにないので、わずか10日で完全撤退です。ミントしてみたかった。
私がSTEPNに関して感じた感想を、断片的に、偏見を含めコメントさせてください。
・STEPNの政策運営に対する意見や評価の多くに、既に参入しているプレイヤー特有のバイアスのかかった見方が含まれていると感じます。
・Slightly : 主観的な表現は、ユーザーの反論を買う要因となり得ますね。
・運営の想定するGST価格の上限が、4ドルという強い意志が示されましたね。
・mint 0 , level 0 靴のミント費用 200 GST を変えないと言っていた直後、大きな変更を打って出た運営に迅速な景気刺激策を求めたいです。
あたかも投資のような目線で考察されていますが、現状は投資というよりはポンジ性が色濃く露呈しているだけだと思います。
しゅんさんの考察見てステップン始めました。いつも有難うございます。
私には、疑問に思う事があります。 GSTは配られた価格より通貨両替時の価値で GSTの利益決まると思ってます。税制上どうですか? 一時期1,000円の時代において GSTそのまま保持している方は、1/20になったと思うのですが。確かに GSTを円に直接交換出来ないので、他の通貨ペアで円まで両替した時どうなるかではありますが。
GSTで計算して原資回収って判断は、危ないと思うのですが如何ですか?
今度のアプデでミントスクロールとか導入したりミント費用を上げて靴の数を減らしてフロア価格上げた後、運営が考える事はGSTを消費させてGSTの価格をあげる事なのでダブルミントキャンペーンまたやるような気がします。
今までがミントゲーすぎたから、ミントで稼ぐってよりは、ちゃんと歩いて長期的にプラスになるって方がゲームの趣旨として間違ってない気がする…
ミントコスト200に戻してほしい。。
詐欺師や竿師の「ちょっとだけ !」「先っぽだけ♡」を信じてる方がおかしい・・・もう脳が焼かれてますね
中長期の話をしてますけど もう運営は大分儲けたので今は継続する事がリスクしかないので早い段階で潰して
新たな事業を別会社で立ち上げるでしょうね
今後10円と言ってますけど 断言します! 年内に1円を割り込みますよ0.1-0.5円 因みにこれが適正な価格です
これらはなんら生産性のないもので、単なるデジタルねずみ講 後発の参加者が金をぶち込んで初めて成り立つもので
この仕組みは日本では違法 今回損した人が消費者センターや公正取引委員会、証券取引委員会などに情報を持ち込んだ時点で国内での規制は確定
歩いて金稼げるとか頭イカレてると思わないこと自体脳が焼かれてます
もう原資回収は諦めてるのですがミント費用上げたのマジキツイです。
あと少しで3足だと思ったのに本当やる気無くなりました。
いつも色々な角度からの分析ありがとうございます。ミント費用には同感です。しかし、一つの仮説ですが、わざと萎えるような値に7/15まではしているのではないかと。一旦、ミント工場の大掃除。
ミントコストの上昇で靴価格上がるかもしれないですが、GST需要は減りますよね。発展途上国向けに価格を下げてる設もありますが、最新スマホと仮想通貨をやりとりするリテラシーを持つ人がどれだけいるか疑問ですね
こんな状況で、まだ招待コードって必要なんですか?
運営は日本人のガチャガチャ好きをなめてるな
ミントコストこれはないでしょう?
STEPN応援してきましたが、そうとう萎えますね。
レベルアップやミントで靴やエネルギーを成長させるゲーム性が楽しいと思っていたのにそれを損ないますね。
実際問題ミントする人いなくなるんじゃないですか?
GSTの売りに拍車がかかりますね。
今はミント我慢してもらって市場のスニーカーを減らしたいのかなと、、
市場からある程度スニーカーがバーンされたら、ミント費用が安くなる!!はず❗️と思ってます😂
プレイtoアーン/ムーブtoアーンにおいてAPR計算は意味をなさない。
これが我々がSTEPNから学ぶべき教訓だと思います。
今現在S国GST45円切りました!
流石に厳しくなってきました…
GSTが下がってるので何気にGMTのミントコスト40がキツイですよね。GSTが10円でミントするならもうGST買った方が早いですね。Moveする必要がない。あと、源資回収のために1年も歩かされるなら、回収のためのMoveで、もうMove to earnじゃないですよね。これじゃ新規も入ってこないね。
素晴らしい解説ですね、ミントに関してはミントスクロール実装でSlightlyになると思ってます、
スクロール無しは割高、スクロール有がしゅんさんの言ってるSlightlyになると期待してます。
B国、S国のGSTの差を早く無くして欲しいです。
S国の新規が増えないですね。
しゅんさんは、この差は無くなると思われてますか?
もうミントするより買った方が早い気がします。
10円じゃ済まないと思います…今のGST下落はSTEPNが悲観的な状況なのもありますが先物ショートをしている層がかなり関わっています。
ただの好ファンダだけではなく抜本的な改革をしなきゃ彼らにいいポジション掴まれるだけで下落が止まりません。
主観ですがアプデの内容見るにアレだけでは厳しいですね…
魔界 defi の末路にあてはめると、GSTは10円きる可能性は大いにあります。でも世界観としては極めて優良なので持続できるとは思います。20円切ったあたりからは一定の(それなりの)買い圧が生まれると思います。走って得たGSTではなく買ったGSTでうまく戦略をとる群が出てくると思います。ただこの群のふるまいによりボラが高まります。
最先端のP2Eがどんなプロジェクトになるか期待してましたが、ただの健康アプリになりつつありそうで残念です💧
4月から始めて高値掴みしていますが、少しでも稼げる
なら地道やって行こうかと
思っています。
税金面に関しては
当面心配なさそうです😅
新規参入は非常に大事ですね。
私の憶測ですが、膨れ上がり弾けた下落スピードに現在の新規参入では追い付かないと判断し、靴の鋳造と流通を著しく鈍足化する為に行われたのではと考えてます。
打開策として最近ようやくあがってきた靴のバーンですが、この開発に間に合わないと踏んで、時間稼ぎとして今回の施策に至ったのではないかと考察してます。
しんどいですが仮想通貨市況とミントスクロールの導入で、SGST10円は割とすぐに切るのではないかと思います。
gst暴落しちゃったから、efficiencyにステ振りする意味が無くなったなぁ
窟を9足にしてからやたらとミステリーボックスがドロップするようになりました。
今日、とうとう4枠すべて埋まってしまい、開けるべきか迷っています。
現時点で1枠目が残時間91h、開封料金37.46GST、2枠目26h,16.96gst、3枠目71h.30.48gst、4枠目 47h,23.19gstです。
こんな状況の場合どうしてますか?
教えていただければ幸いです
おっしゃる通りだと思います!
いつもながらの深い考察、、納得させられますし、非常に参考になります!
ありがとうございます!
いつも参考にさせていただいてます、ありがとうございます。MBのアップデートもありますし今後はLuck重視でGEMを獲得して稼ぐゲームになる可能性もあると考えています。歩いて獲得するGSTはMBの開封、靴のリペアに使用されるようになっていくのかと。GEMの次はいよいよComfortでGMT稼ぎになるのかなと予想しています。
運営は靴を減らしたいんでしょうね。
ミントコスト増は靴に反映させればいいだけだけどユーザーがそれをしないのが問題じゃないんですか?
運営は今のGST価格を上げようと思っての施策でしょう
また200GSTに下げたらそれこそ上がる要素ないでしょう
400GSTでも利益出るようにしたとこで売値一足180ドル程度、十分今までの相場としては割安でしょう
ダラダラ低価格推移させるか上げる要素入れてきたか、自分は運営の対策を支持しますけどね、
ユーザーの質が問題
今週中に10円切るかもね
非常にわかりやすい分析ありがとうございます。
数字で提示してもらえると非常にわかりやすいです。
1GST=10円だとコンビニバイトとほぼ同じ時給になるので、そもそも靴買う必要ある?という意見もでてきますね。
北半球は夏になるので、外を歩ける人も少なくなります。DAUはもっと悲惨になっていくでしょう。
インド市場も注目されていますが、治安や気温の関係で外歩ける人もあんまりいないかと。家でポチポチできたアクシーとは状況が違います。
いつも楽しく拝見させていただいていますし、このタイミングですがチャンネル登録しました!
しゅんさんのお考えには概ね同意します。
やはり7/15まではデトックス期間だと思っているので頑張って待ちましょう。
GST30円切りましたが、彼の国含めてガンになっている投機家が完全撤退するまでは下げ続けるでしょうね。
未だ地方都市の人口と変わらない程度のSTEPN人口は未来しかありません。
DEXに極端な規制が入らなければ運営の思い描く理想に近づき信じて残ったステッパーが報われる日も来るでしょう。
今後とも鋭い考察よろしくお願い致します!
そりゃ〜歩くだけで増えるんだから10円でも高いでしょ。
今25円か?まだまだ下がるよ。
だって10円でも副業としては十分だし。
歩くだけで既存の職業より高く金貰えるって時点であり得ない。
1円で収まれば良いね。
対岸の火事で申し訳ないですが、stepnをやってる人が日常搾取されてる側の人ばかりだなぁという印象で全く手を付けなかったが正解だった。。
gstももう20円?崩壊止まらないようで、何より新規参入がないとポシャるスキームなのでそこが戻らないと一番怖いところですね。
10円切ったら新規来なくていよいよ終了だろうなあ
2022 7月22日現在1GST(SOL)・・・7.5円
今8円切りましたね
3円