【視聴数 4661】
【チャンネル名 #CONNECTV : コネクTV【仮想通貨 ブロックチェーン総合番組】】
【タグ #CONNECTV,#コネクTV,仮想通貨,ブロックチェーン】
FX/暗号資産の投資動画リンクまとめ FX・暗号資産のyoutube動画をまとめました!最新のFX・暗号資産投資情報や役立つFX・暗号資産投資情報があります!
【視聴数 4661】
【チャンネル名 #CONNECTV : コネクTV【仮想通貨 ブロックチェーン総合番組】】
【タグ #CONNECTV,#コネクTV,仮想通貨,ブロックチェーン】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
説明がわかりづらいし、そもそも各務さんもなんとなくしか分かってないんじゃないかというような動画ですね。結局マイナーは何の計算をしているのか、数字を計算してるのか、クイズをしてるのかはっきりしていない。仕組みの説明になっていない
いつも真顔なのに今日はやたらニヤニヤしてるな
広瀬さんが美人すぎる
あと半減期が何度かきたらマイナーは利益をだせずにビットコイン終わりませんか。遅くとも2056年には政府がマイナー救済のビットコイン買いのために大量に紙幣を刷らなければ大小多くのマイナーが分散した状態で各人は利益は出せず、結果マイナーのほとんどは消え、集権的なマイニングになると思います。
ビットコインの設計はマイニングコストに対して半減期がを厳しすぎる設計をしていると思うのですが、いかがでしょうか
ずっと疑問なのですが、電力会社がマイニングを本気でしだしたらどうなるのでしょう。
貧困国がマイニングでお金持ちになったらG20とかは発狂しそうですね
マイニング(発掘)は仮想通貨システムが提案するハッシュ値の解をコンピューターの計算により求めるわけですが、マイニング専用のCPUを備えたPCが必要で高価。この計算のためにPCを24時間フル稼働させるため莫大な電力を消費する。なので電力が安い国ほど利益が望める。今は中国が圧倒的にマイニングを行っている。ということはその電力をどのようにして発電しているか?がSDGs的に問題で、そういうことを触れていないのはおかしい。あたらしいマイニング方法を模索している様子ですが、今の所マイニングは環境負荷が多い。で、中国政府は規制をかけたという話ですが現地ではどこ吹く風。