【視聴数 17444】
【チャンネル名 ささっちのトレード大学チャンネル】
【タグ ささっち,FX,為替,トレード,相場分析,相場解説,ささっちのトレード大学,デイトレード,プロップトレーダー,プロトレーダー,SHINN,副業,神王リョウ,FX初心者,FX稼げる,損切り,億トレーダー,オレ的ゲーム速報,カニトレーダー,カズヤング,含み損,メンタリスト,投資心理,ドル円,雇用統計,トルコリラ,ダイバージェンス,脱サラ,インジケーター,メンタリスト投資家,タートル,ボリンジャーバンド,スイングトレード,スキャルピング,エントリー,ハイリスク,移動平均線,アベノミクス,ファンダメンタル,テクニカル分析,ポンドドル,円高,一目均衡表,スワップ,スワップポイント,pps,ピップス,チャート,トレンド,MACD,資金管理,資産管理,レバレッジ,トレード日記,自動売買,自動売買ツール,FX自動売買,自動売買FX,トレード手法,コンサル,手法,FXトレード手法,学歴,学歴不問,プロップファーム,書籍,必読書,必読書籍,ポンド円,ブレグジット,EU離脱,イギリスEU離脱,FOMC,パウエル議長,スワップ投資,マルチタイムフレーム分析,MTF】
ヘッドアンドショルダーで勝てるようになったと
おっしゃってましたが
どの時間足でも有効でしょうか?
『練習君』は無料で使えますよ。MT4でインジも入れれますので便利かと思います。最近は過去検証はしなくなりましたが、検証する上でトレード時間帯を気にして検証していました。夜中や仕事中にトレード出来ないと思うので自分のトレード時間で検証していました。兼業トレーダーは結構大事かも。検証して勝ってる時間帯が夜中ばかりってパターンもありますので。
いつも動画見させてもらってます。チャートを出した時、何分足のチャートなのか毎回話しながら解説して頂けたらと思います。宜しくお願い致します🙏
戻りのない相場からの(天井、底がFIB23.6に反応)エリオット波動で検証中です。
まだ1通貨しか終わっていませんが、こなしてルール作れたらと思います。
いつもありがとうございます
できましたら
もう少し見やすいチャートだと有難いです
別の動画でコメントさせて頂いたばかりですが、過去検証って厳密にやることも大事ですけど、アバウトにやることもいいと思います。なんか、答えが一つだけ与えられる教育を受けてきた弊害が出てる人が多いような。笑
特にチャートパターンはメタ視点で理解することが重要で、そこが見えると値動きの理解が圧倒的に簡単になるかと。エリオットなんか典型だと思います。
あと別話題ですが、解説されていたチャート、ダブルトップの陰線から2本後の陽線が下位足の618あたりまで戻っているかと。下位足のリベンジャーズで入って上位足のブレーク〜161.8狙いですかね。無料YouTubeじゃそこまで話せないか。失礼しました。
笹田さん懐かしくていくつかコメントしてしまいしたが、今後は控えますね。😅
落書きペンはなんて調べたら出てきますか?
ささっちは、癒しです。笑
今年の7月頃にFXデビューした初心者です。いつも参考になる動画をありがとうございます。私の場合、大した練習もせずにリアルトレードを始めてしまったため、今更になって過去検証の重要性に気付きました。ささださんの動画を参考にさせて頂いてチャートパターンをパッと見つけられるまで、毎日毎日過去チャートを見続けようと思います。ありがとうございました。
過去検証やったことないです。FT2を使ってトレードばかりしていました。検証やってみたいと思います。ささっちさんありがとうございます。
注目は、天底でのWTやWBとなるのでしょうか?
Forex tester を買って検証してみます。その前に必読書を読みます。
なんか、本当に大学っぽくなってきました。
過去検証の関連動画が10本あげられていますし・・・
ふと、画面の中の右下を見ると「みんな過去検証しなさすぎ問題」という動画も!
いやあ、、、ごめんなさい。勝てなくて当然でした。
ゆくゆくは環境認識も取り入れてけばいいものなのでしょうか??