【視聴数 39175】
【チャンネル名 TourbillonCafe】
【タグ jazz,アンソニー,4343,JBL,高画質,高音質,比較,価格,ヤフオク,オススメ】
イヤホン-youtebe動画まとめたサイト イヤホンのyoutube動画をまとめました!イヤホン探しに便利です!最新のワイヤレスイヤホン情報や役立つイヤホン情報があります!
【視聴数 39175】
【チャンネル名 TourbillonCafe】
【タグ jazz,アンソニー,4343,JBL,高画質,高音質,比較,価格,ヤフオク,オススメ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
20代になってイヤホンにこだわりを持つまでエージングという概念すら知らなかった。
エージングって聞こえは良いけど要は劣化なんだから積極的にしようとは思わないなあ。意識せずに自然と経年劣化を受け入れたい
エージングなんて必要ない。耳が慣れるだけ。
へぇーエージングっていうのがあるんだぁ くらいの認識だったので良い参考になりました。
結局エージングしてて草
1,5倍くらいがちょうどええ笑
youtubeの動画にピンクノイズありますよ、10時間バージョンで一晩流しぱなしにしています
何処かで「素材による」と聞いた時に私は納得出来ました。振動部分が紙の場合、振動により柔らかさが変わる(こなれてくる)のでエージングが有効ですが、カーボン、金属、樹脂素材の場合はほぼ変わらないのでエージングは関係無いと言う話でした。つまりイヤホンは効果が出ないという事の様です。ある技術者のロジックなので、もちろん全てが正しいとは言えない理論ですよ。(笑笑)
数時間〜数日間で”劇的に”音質が変わるようならそのオーディオ製品は工業製品としてオワコンですね。
個人的な意見だけど明らかに高音がおかしいやつ(百均のイヤホンとか)ぐらいしかエージングしても意味がないんじゃ…
ほとんどのイヤホンがエージングしても周波数特性変わらないけど変わるものもあるらしいですね
エージングが必要ならなんでメーカーはそんな手間のかかる事をユーザーにさせるの?自社でバッチリの音質にしてユーザーに届けたほうが喜ぶと思うんやけど
あくまで主観だけど、俺はエージングの効果はかなりあるように感じる。以前、BOSEのQC35を1年使ってから、故障してから新品に交換したら、ものすごい酷い音に感じた。そこからしばらく使ったら元のクオリティになったから、おそらくエージングの効果はあるかなと思った。
なかなかここまで観る価値のない動画も珍しい。
エージングは「するものではなく、されるもの」というお言葉同感です♪
ある時「あれ?」と気がつくんですよねえw
よく「耳が慣れるんだ」という人がいますけど、それだと変わった時の違いに気が付かないはずなんですけど
エージングはしないかな…
使ってたら自然にエージング出来ますし(^_^;)
使い古すと確かに音が+に伸びますね(^_^;)
曲はクラシックばっかり聴いてると良い感じですね。
あとエージングより大切なのがイヤホンの掃除。
どうしても耳垢溜まるのでこまめに掃除をしてます。
イヤホンはSONYのN2使ってます。
スマホで見てたのですが
ステップ2で猫がめちゃくちゃ反応して飛び起きました笑
エージングとバーンインでメーカーで色々ありますね。
モニタータイプのヘッドホン、イヤホンだとある程度では、変わって良い音になると良いのですが、変わり過ぎたらモニターとしてどうなの?みたいなので良く分からなくなりました。
スピーカーのエッジやダンパー等物によっては物理変が明確にあるものに関しては変化か測定できるものもあるが
物理変化がなく測定値にも現れないものをなんでもかんでもエージング効果を認めるのはプラシーボ効果によるものと言えるだろう
ブラインドテストをすればかんたんに決着する問題で
聞き分けできない個体差の新品を複数用意して
エージングした群としてない群で分け
肯定派はエージングした機種を当てて見せればいいだけ
その証明がなされないのは何故か
プラシーボ効果で証明されている通り人間は全く同じ物でも値段の違い等の先入観があれば錯覚を起こす
エージングの効果を正しく評価するには先入観を排除しなくてはならないのに
先入観を排除した状況でエージング済みの製品を評価するような状況は普通はない(当然エージングの粋を超えた劣化した中古との比較を除く)にも関わらず広く主観的に信じられている
そもそもエージングが物理的な作用なら何故音が良くなる方向にばかり変化が働くのか
モニター機材で音質の変化があることは問題ではないのか
つまりはそういう事である