【視聴数 16556】
【チャンネル名 作曲家・和田貴史の庭】
【タグ 作曲家,和田貴史,DAW,DTM,DTMer,スタジオ,プライベートスタジオ,宅録,機材,作曲,Logic,ProTools,レコーディング,Logic Pro,ProTools Ultimate,HDX,Avid,SSL,Solid State Logic】
イヤホン-youtebe動画まとめたサイト イヤホンのyoutube動画をまとめました!イヤホン探しに便利です!最新のワイヤレスイヤホン情報や役立つイヤホン情報があります!
【視聴数 16556】
【チャンネル名 作曲家・和田貴史の庭】
【タグ 作曲家,和田貴史,DAW,DTM,DTMer,スタジオ,プライベートスタジオ,宅録,機材,作曲,Logic,ProTools,レコーディング,Logic Pro,ProTools Ultimate,HDX,Avid,SSL,Solid State Logic】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
使いたい人は1万年後も使ってればいいよ
スタジオでのサウンドチェックの粗探しにはいいのではないでしょうか?
よく言えば分離能はいいと思うので…
ただ、一体した音として聴くには厳しいという印象でした。
私も昔はCD900ST使ってたけど、これ3時間くらいかけっぱなしにしてると耳の上のあたりが痛くなってくるんですよね。音が云々じゃなく、頭の形のせいなのかもしれませんが、そのせいでCD900以外を探すようになりました
CD900STについてはお店で試聴したレベルですが、高音がキンキン刺さりすぎて低域が感じられなかったのでモニタリング用としてもリスニング用としてもこれはないなと思ってもやもやしていたので、この動画で疑問が解決しました!
再生環境と使用用途を選べばいいヘッドホンなのですね
逆に言えば手放しで勧められるものではないと……
仰ることにいちいち納得しながら視聴させていただきました。有り難うございます。
私は、900STは歌録りのモニターには最高だと思っています。歌がガツンと抜けてしっかり聴き取れるので。
しかし、ミックスやましてやマスタリングには全く使えないと思っています。実際、高域は不自然ですし低域が見えませんね。😅
使いどころを間違えなければ良いヘッドホンだとは思いますが、「これ一つ持っていれば大丈夫!」なヘッドホンでないのは確かです。
「モニターヘッドホン」で一括にするのがレイヤー違いの論争を産む原因ではないでしょうかね
DTMで最初から最後まで使っていきたい(ミックス用途)のか、ノイズチェック用途なのか、演奏モニター用なのか、ステージモニターなのか…
話のレイヤーが違うっての本当に共感w
みんな使ってるであればAudio technicaじゃないですか?
日本人以外でSonyを使ってる人をほぼ見ませんよ
✋MDR-CD900STって日本以外の外国のレコスタでは殆ど使われて無い(マイナー)という情報も有りますよね。
外国だと、シュアー、ベイヤー、AKG、ゼンハイザー、そしてオーディオテクニカとかが多いらしいです。
日本でも最近JVCからHA-MX100VというMDR-CD900STのライバルが出ていてビクタースタジオとかで使われてますね(ビクタースタジオのスタジオエンジニアが音質の確認とチューニングを実施したヘッドホン)。
世の中にはこのヘッドホンより、沢山良い音がする物が沢山あります。そんなの、重々わかってまーす。仕事につかってます。良くも悪くも私のリファレンス。このヘッドホンでこう聞こえるからって感じでつかってます。あくまでもチェックです。ミックスには原則つかわんです。我々は会場のでかいスピーカーでミックスするんで。プロ用のPA用ミキサーでは問題なくドライブできてます。ご参考までに。あっ、最近はフィットイヤーで耳形をとって、イヤモニをつくってもらいました。イヤモニのミックスもしなきゃならんので。でも耳に入れるのは少し危険もあるので、普段は使わないです。
確かに音が良いヘッドホンだと勘違いして使ってる人多そうですよね。
寧ろ音楽鑑賞には全く向いていない機種だと未だに感じます。
サカナクションの山口さんも使ってて驚いたのを覚えてる
MDR-CD900STを4台ほど保有していますが、STが無い機種もあります。そして原型となるMDRーCD900も保有しています。
よく見るとハウジングの穴の位置、形状が違っていたり、ドライバーユニットのマグネットが初期のはサマリウムコバルト、後のはネオジウムマグネットに変わっていたり、はんだ部の基板材の色が違ったりと、生産国がJAPAN→CHINA→THAILANDと変更されたりと、その時々で変化しているんですよね。価格.comのクチコミに紹介してあるのを見て「そんなことがあるのか」と驚いたものです。そのため音質が変わったとの声があり「初期のサマリウムコバルトが良かった」とか「最近のは低音が出なくなった」という、予告なき仕様変更によって音質が変わるというのは問題があり「基準として使えるのか?」との疑問がありますね。