【視聴数 45801】
【チャンネル名 ららまろ ちゃんねる】
【タグ final,E1000,E2000,E3000,イヤホン,Make,はじめての,コスパ,日本製】
イヤホン-youtebe動画まとめたサイト イヤホンのyoutube動画をまとめました!イヤホン探しに便利です!最新のワイヤレスイヤホン情報や役立つイヤホン情報があります!
【視聴数 45801】
【チャンネル名 ららまろ ちゃんねる】
【タグ final,E1000,E2000,E3000,イヤホン,Make,はじめての,コスパ,日本製】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
まじかいちこめか
ファイナルの上位機種はぼったくり感があると感じてしまう
↓
何回も編集してしまいもうしわけありません。ツイッターでららまろさんにこのコメントに批判されましたが、私なりにそう思った理由を述べたい。上位機種に行くほど筐体至上主義になり音よりも筐体を重視にしてそこにコストがかかってるところがそう思う点です。
実際、とあるファイナル製品でCNCの技術がどこも真似できなく他社の関係ない技術者が聞きにいきたい!というがが断られるとか。とにかく筐体に力を物凄くこだわるんです。しかしながら、筐体も大事ですがやはり、音の改良にもっと力いれてくれれば、価格と音が釣り合い消費者もなっとくするのでは?
もっとドライバーに開発コストかけてほしい。
という一意見です。
ららさんみてくれてるかな?
批判ではないんだがなぁ 。
これで中学生ぐらいの方は私の意見内容を理解できたでしょうか。
わたしは長文は威圧感を与えると思いあまりしませんが、今回は理由を中学生ぐらいの人に分かりやすく説明しろとのことでしたので、長文失礼しました。
最後までよんでくれた方はありがとうございます。
final e3000も紹介して欲しいです!
最新のスマホはイヤホンジャック廃止してるのが多いですからねー。
段々と有線を使う人は、dap持ちの人くらいになりそうです。
三世のパクリかな
僕もちょうど今日買いました!色も一緒です笑eイヤホンにて話題だし1回聴いとこうかな?と思って聴いてみたらとても約2500円とは思えない音で即買いしてしまいましたE2000は持っていなくて視聴のみはした事あるんですが個人的にはE1000の方が好みでしたね!笑ららまろさんはEシリーズどれが1番好きですか?
私も今年度まで中学生です!
つまり、受験生です。
去年e2000を買ったのですが、
エージング前までは、高音がキンキンしていたのですが、1か月たって気づいたらフラットになっていました。
受験生勉強しながら合間にららまろさんの動画を見ています
うぽつです
2000と3000は好みでって感じがありましたけど1000は音質に差があるなぁと感じちゃいます
樹脂なせいか分かりませんが変な響きがあるように感じますし
ですがよくよくみると背面のポートもなくなってまししハウジングだけじゃなくしっかりと新たに作っているなぁと感じる作りなのはかなり評価できる所だと思いました
ただ他のEシリーズが完成度高すぎるせいで評価が下がっちゃう機種な気がします…
「安いからといって安易にお勧めできない」
これはオーディオレビュワー界の良心ですわ
final製のイヤホンとウォークマンは相性よくないですね・・・
自分はAで甥っ子はSシリーズを使っているけれど、音量がとりにくかったです(相当あげないと聴きにくい
某家電量販店で、低価格帯を聴き比べたので・・・
ご参考までに
自分も青と黒を同時買いしましたが、中々気に入ってますよ♪♪
何せ軽い分装着感が良いのですわ(^ω^)
E1000はただ安いだけのイヤホンになった感があります。。。
筐体も樹脂ですし、finalらしいクリアな音ではなくなって、解像感が言うまでもなく落ちたという印象ですね。ちなみに、ケーブルが二本になっている(?)のは、左右+グランドのケーブルをまとめて被膜で覆い、一本のケーブルにするよりも簡単な構造のため、コストダウンだと思います。
確かにfinalは少し前まで高級メーカーのイメージがありましたから、「finalで2500円!」というのは注目すべき点かもしれませんが、単純にエントリークラスのイヤホンとして見たときに、この作り、この音(音は好みの問題かもしれませんが)で2500円は別にすごいことでもない気がします。
正直、finalの良さを削ってまで安くすることはなかったんじゃないかと思います。
個人の意見でした。
購入しました。
自分には、広がりが気持ち良く感じています。👌
E1000はLRのケーブルが独立してるのでバランス接続するための改造が楽で助かりましたよ!
e1000を買うであろう年齢層に合わせた説明で分かりやすい!
イヤーピースの色を片方あえて違う色にしてるのはデメリットしか感じない。
イヤーピース付けかえる時に同じサイズのイヤピース探すの分かりづらくなるし、イヤホンのデザインが左右対称でないイヤホンに付けて使う時はメリットないし、ソニーのイヤピみたいにサイズ別で識別しやすい色の方が絶対使いやすい。
へえ〜ファイナルって柔らかい音なのか〜
イクリプスのスピーカーみたいに人によってモニター的でつまらない音(?)って感じちゃうのかな?
インパクトには欠けるけど良いイヤホンみたいな
私は今年度まで中学生ですが、最近は中学生でもオーディオにお金をかける人が増えています。
私の身の回りにも3、4人DAPを所有していて、3万円以上のイヤホンを持っている人がいます。ちなみにBoseやbeatsとかではないです。
普通の友人にイヤホンの話をしても呆れられるだけですが……
低音ないぞ~、迫力ないぞ~、フラットなんじゃなく音がショボいだけだぞ~。Eシリーズすべて同じ。企業案件か知らんがゴリ押しに乗せらせず、激安商品であっても可能なら試聴して比較してから決めたほうがいい。
ファイナルのイヤホンは基本的なドライバの構成を同じにして、筐体にコストをかけることで差別化を図ってますね。このことから考えると下位機種を新しく発表した時点で、E1000は赤字覚悟の生産をしていると思います。さすがにE2000などと比べると劣りますが、「ひとりの中学生の意見を取り入れて開発した」時点で十分評価に値すると思います。