【視聴数 22496】
【チャンネル名 カジェログ(かじかじ)|元イヤホン専門店スタッフ】
【タグ ノイズキャンセリングイヤホン,ノイズキャンセリング,ノイキャン,ノイズキャンセリングイヤホン おすすめ,ノイキャン おすすめ,ノイズキャンセリング おすすめ,WF-1000XM5,SONY WF-1000XM5,WF-1000XM4,ソニーWF-1000XM5,ソニー,SONY,ソニー,ワイヤレスイヤホン,SONY ワイヤレスイヤホン,ワイヤレスイヤホン,ワイヤレスイヤホン,おすすめ,Bose QuietComfort Earbuds II,Bose,AirPods Pro,AirPods Pro2,QuietComfort Earbuds II,ワイヤレスイヤホン おすすめ,Technics EAH-AZ80,WF-1000X4】
待ってましたー笑
wf-1000xm3からwf-1000xm4に乗り換えたときはとても感動しましたね〜
m5は更に仕上げてきた感ありますが、値段が…
1週間前にwf-1000xm4を19000円で新品同様の物を買えて、音質やノイキャンに非常に満足しています。
一般的に音質がフラットで飽きやすいとは言われていますが、イコライザーで高音域を上げるとモッサリ感が無くなって格段に音がクリアになってくれて好みの音になってくれました。
やっぱりBOSEが一位でしたか😂壁は高いですね〜
Bose QuietComfort Earbuds IIって確か今はセールを除くと39600円だった気がするのですが…勘違いでしょうか?( ・∇・)
今見てもBoseはかっこいいなぁ
ソニーMark5前作と比べはなんかかっこ悪くなった😂
前作をそのままちっさくできたらよかったのにね!😂
バーチャル試聴で聞き比べるとBoseエグいなあ
自分は実機試聴した結果、BOSEの音質よりSONYのほうが好きなのでWF-1000XM5を買う予定です。
このラインナップで通話音質比較もやってほしいです。
全然今回と関係ないんですけどfinalのUX3000のレビューってできますか?
bose はホワイトノイズが大きいし接続性が良くないのがデメリットですね
めちゃくちゃ分かりやすいです‼️これからのwf-1000xm5とEAH-AZ80の比較動画待ってます❗
AirPods pro2持ってますが、生活が変わりました😆
BOSE持っていますがANC時の圧迫感も無く静粛な世界に浸れるので気に入ってます。操作性も片側だけで全て出来る点も良いですし、カラーバリエーションが増えたのも良いと思います。
これらに音質を加味したら、、
M5がやはり一位か?
今ほんとにairpods pro2、wf1000xm5、AZ80で迷ってます。
自分的には音質<利便性なんですが、やっぱりできることなら音質も捨てたくない。
wf1000xm5やAZ80の音質はとても魅力的ですが、airpods pro2の接続性の良さや外音取り込み、空間オーディオもとても魅力的です。
本当にどれにしようwww
BOSEの風切り音やばすぎ(笑)
正直言ってもらえるので、見てよかったと思える。メーカーに忖度してないのが信頼できる。
総合的にSONYのが良いと感じたので購入検討しよかな^_^ AirPods Pro2より高音質を体験してみたい^_^
6位以下の順位も教えてください!
ありがとうございます!
とっっっても参考になるレビューでした。
サクラコメントっぽくなってしまいますが、本当に参考になりました。
これまでノイズキャンセリング機能にこだわりがあり、Bose qc eb2以外の選択肢がなかったのですがこの動画を見てSONYに乗り換えてみようかなと思いました。
感謝感謝です。
ジムのトレッドミルの上でランニングしながら使うので、Bose一択です。ジムのトレッドミルのモーター音、トレーニングマシンの機械音、ジムの中で流れている音楽など、全て消えてなくなります。また、フィンが付いているのでどんなに走っても外れません。長く付けていても、耳穴が痒くならないのも良いです。
そうそう。XM4は中古の値段もこなれて玉数も豊富なので当初これにしようかと思ってた。 総合点でAZ80を買いました。 AZ80は外音の種類を自動で判別して風切音とか不快な音は自動で音量を下げ、移動すると自動で音楽の聴きやすさをメインにコントロールしてくれるので賢い制御と思いました。それとXM4の低音がどうしても作り物の嘘っぽい音で気に入らなかった。TECHNICSの解像感と使い勝手の良さに惚れたのが購入理由です。 都営大江戸線の大門から赤羽橋間に轟音区間があるのですが、難なく快適に音楽とYouTubeを楽しんでます😊
Boseのノイキャンは状況によってはヘッドホンwh1000xm4、nc700よりも強く感じるほど強い。しかし第一世代の時もそうだったけど、スマホと接続出来なくなることがある。