【視聴数 9446】
【チャンネル名 宮甚商店】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
イヤホン-youtebe動画まとめたサイト イヤホンのyoutube動画をまとめました!イヤホン探しに便利です!最新のワイヤレスイヤホン情報や役立つイヤホン情報があります!
【視聴数 9446】
【チャンネル名 宮甚商店】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
レトロなデザインがかえってかっこいいですね。
ウルトラマンのアキコ隊員を思い出しました。
宮甚さん使っているオーディオテクニカのヘッドホン私と同じでした。
私もアシダボックスのヘッドホン欲しくなりました。シンプルで原点ですね
歳取るとシンプルで飾らないものが好きになり、アンプでもスピーカーでも
初心に帰る感じですね、高けりゃいいと言うのが無くなりましたね
宮甚さん、いつも楽しく拝見してます、40代後半の若輩者です。
アシダ音響、イヤホンのEA-HF1を半年以上愛用していますが、こちらも値段では考えられないぐらいのワイドレンジ・高能率です。
音の追求をしっかりした技術で目指せば、この値段でこれだけのものができるのだなと感心してます。
機会があればイヤホンの方もお試しください!
アシダのヘッドホン、見てると子供の頃に「ヘッドホンが欲しい」と親にせがんで買ってもらった中古品・修理専門店で買ってもらいましたね。ビクター製でしたが中古価格で500円でした。
デザインが先述のアシダ音響の製品に近くてとても懐かしく思いました。
オンザイヤータイプなので耳が痛かったです。
今持っているmarantzPROやAKGより性能が高いとは…
買ってみよう。
大崎といえば、私も転職で面接受けました。当時は本社が大崎で、品川配属で、芝浦テックから品川テックへ以降の時期でした。懐かしいなぁ。
ユニークな設計で好感が持てます、
今回のレポートは、何時もにもまして、非常に興味深く、視聴いただきました。
このアシダ音響のヘッドフォンは、なぜかここ数年好評で、amazonでも売り切れ
が頻発していて、販社の在庫がなかなかできませんでした。記憶があやふやです
けど、見た目は半世紀以上前、学校の放送室で使用していたものと似ていると思
っています。当方はホール収録のモニターで使用するので、高能率かつ高レスポ
ンスで、あら捜しできる必要があるので、それに使用できるかが悩んでました。
そういうヘッドフォンは、完パケに作業や、音楽鑑賞には絶対に向きませんけど。
レトロな見た目で5-40,000Hzの周波数特性、入荷してもすぐに売り切れてしまう人気商品。
動画を見て、びっくりして今使っているヘッドホンのスペック見てみると、10Hz ~ 27kHz、240gで ST-90-05 に負けていましたw
ホント知りませんでした。さすが宮甚商店さんは目の付け所、いや耳聡いですね。
僕の場合はオーディオにはまったのが学生時代以降でしたので、YMO の教授がしていたゼンハイザー HD 414 が理想でした。
あ、一度ボリューム上げたままでつないで、ボイスコイル飛ばしたことがります。残念。
それ以降、どのヘッドホンでも耳が痛くなるので苦痛なので、もうなんでもいいやって感じで今のヘッドホンです。
アシダ音響!懐かしい~プロ仕様のヘッドセットを仕事で使ったいました。
ヘッドホンはレトロ感あって音質も良く使ってみようかな?
宮甚商店さんより、数年若い世代です~いつも拝見しております。 電子ブロック、初歩のラジオ世代です。 音楽家でもあるいのですがレンジの広さに動画拝見させていただき、さっそく購入サイトでポチリしました。楽しみです。秋月電子とか時々行きます。秋葉は散歩するだけで楽しい街ですね。
昔むかし、初めて買ったトリオのヘッドホンがハウジングは耳をスッポリ覆う大きさでしたがこれと同じ構造でした。
思わず懐かしくて思い出しました。
アシダのMT-3スタジオモニター向けモノラルヘッドホンは中波のラジオ局ではお馴染みのものですね。放送局に多く使われているらしいです。
欧米的な落ち着いた深みのある低音等、アシダVOXのSPは米マグナボックス(Magnavox)社が原点だったんですね。マグナボックスは世界で初めてボイスコイルを使った今のSPを発明したメーカーだそうです。それに感銘を受け総代理店を始めたのがアシダカンパニーでした。大正時代のことです。1942年から国産SPを作り始めたそうです。
八重洲無線がコリンズに影響を受けたように、当時の日本は欧米に追いつけ追い越せと言う感じだったのでしょうね。
シンプルで高性能・・、日本製の良さが2023年の今でも味わえる素晴らしさ!(整流管を使った電源部も良い組み合わせ)
あ〜ぁ、ヘッドホンにまで手を出した!
アシダボックスのヘッドホン、今年のラジオ技術誌に紹介記事が出ていて、値段も手頃でクオリティも高くてコスパも最高とか。 評判も上々の様で思わず喉から手が出る所をグッとこらえていました。
最近🎧は使っていなかったので、昨日は手持ち🎧の聴き比べをしてみました!
和洋の6台聴いて参った、
全て良かった、幸せ😊、
メデタシメデタシでした♫
宮甚さん、大崎を大きく取り上げて頂き有難うございます。 アシダ音響は私が通っていた小学校の隣にあったのですが、その後そこはマンションとなり、今はタワーマンションの建設現場になっています。それでアシダ音響は無くなって了ったと思っていたのですが、宮甚さんの動画のお蔭で100m程離れた場所に移転していることを知りました。今日は、大崎に纏わるトリビアを2つご紹介します。 大崎は明治年間に重宗芳水(しげむね ほうすい)が設立した明電舎により、電気産業の礎が築かれ、それまで農村だった処に中小の工場が出来て、京浜工業地帯の中核の一つになりました。 トリビア1:私の通った品川区立芳水小学校はその重宗芳水の妻が夫亡きあと、従業員の子弟が遠くの小学校まで通う苦労を見て、私財を投げうって設立し、当時の大崎町に寄付したのでした。 トリビア2:かつて大崎駅の北側、目黒川の対岸に森永製菓大崎工場がありました。工場の近くには目黒川を渡る橋が無く、従業員は大崎駅や近隣の町から、迂回して目黒川を渡らなければなりませんでした。そこで当時の工場長が、従業員の通勤のために、工場の前に新たにかけた橋が「森永橋」。現在も目黒川に架かっています。
大好きなZARDの坂井泉水さんが愛用していたのがアシダ音響のST-31だったと思います。1990年代の名機だそうで、欲しいのですが今手に入れることはほとんど不可能です。なので、半年ぐらい前に私もST-90-05(黒)を購入しました。コスパ最高です。
私は宮甚さんの比較試聴動画はみな、オーディオテクニカのATH-EP700というヘッドフォンで聴いています。それは音の良し悪しというより、演奏者用のコードが左耳後方に出ているタイプで使い勝手が良いからです。私自身、バンドでギターを弾いているので、四六時中このヘッドフォンを使います。そこでこれが絶版になるのを怖れて、3つ持っています。2個は酷使したため、あちこちにビニールテープで補修していますが、1個は未だ新品箱入りです。 演奏者用ヘッドフォンは小型軽量・堅牢ですが、アシダのこのヘッドフォンにも同じ匂いを感じるので、一つ買ってみる事にします。大崎の発展のためにも(大げさな。。。)!
アシダ音響さんは大崎なんですか
大崎と言うと昔駅前にあった重電メーカーの明電舎を思い出します
音響・電気・電気設備さんの記事を見て半年前くらいに買っていたので、「やった~、宮甚のじいさんに勝った~」と喜んだのもつかの間、、真空管アンプかァ、、、、クヤシイ~~!
宮甚さんが、そこまで言う。うーーん、これは、衝動買いかもしれんね。コメント見たら1万円のほうが、まじめチックに作ってるようだから、4000円差なら・・・さすがに2コは、買えないから、ちょっと悩んでみます。いい情報ありがとうございました。