【視聴数 319391】
【チャンネル名 瀬戸弘司 / Koji Seto】
【タグ 瀬戸弘司,zoom,h6,マイク,mic,6ch,リニアPCM,オーディオ,録音,レコーダー,音質,ゲーム実況,ヨッシーウールワールド,声,音量,ノイズ,開封,付属品,ACアダプタ,ウィンドジャマー,風防,MS,XY,ヘッドセットマイク,シュアー,SHURE,AKG,C520,比較,ダイナミックマイク,コンデンサーマイク,ラジオヤジ,ライブ,ボーカル,ショックマウント,オーストリア,ドイツ語,アーカーゲー,エーケージー,ナレーション】
明らかにこもってます!笑
いつも楽しく拝見させてもらってます。聞いた感想ですが
AKGの方が音声がそのまま直で録音されている感じです。
ラジオとか過去にやってましたが、ブースの中で録っている様な音質に感じました。
C520の方は環境ノイズと言うか、音が部屋の空間で反響した感じの音に聞こえる感じです。
なので、AKGの方は何のエフェクトも加わっていない音って感じではないでしょうか
瀬戸さん日に日にデコ広くなってない?
この前、水族館行ったら瀬戸さんが使ってるマイク付けてました。あれ?瀬戸さんと付け方違うな、その方は上から挟むように付けてましたよ。
瀬戸さんが挟まれて痛いって言ってたのは付け方が違うからではないのでしょうか?
AKGのこもった感じあんまり好きじゃないです
シュアの方がシャカシャカしていて、聞きづらいです。
AKGは中間の音質で若干低音よりなので、その方が聞き取りやすいです。
あと、携帯のスピーカーで流す人がいるとしたら。
シュアのシャカシャカは割れた音に聞こえるかもしれません
低音寄りの方が収録するときにかなりの音量でしゃべったとしても、うるさくは感じないんじゃないかと思われます。
AKGで全然いいと思います!むしろそっちのほうが…のレベルです
この方がいいっすよー
SHUREの方が好みだなぁ
くもってるね!
AKGはこもってるって感じました。
慣れてないからか、今までの方がよいと思いますね。
AKGの方が、立体感があり、集音に優れている感じがします。SHUREの方は声の反響や周りの音を拾っているところから、AKGの方が指向性が正面に特化しているのではないでしょうか?単純に声が取りやすく、音質が良いと感じたのはAKGの方だと思いました。
ヘッドセットの物はどうかわかりませんが、AKGは低音に重視している物が多い印象です。
その特性上というか、こもった音になりやすんだと思います。
男性の声のこもった音を解消するにはイコライザー(EQ)を使います。
一例を紹介しますと。
まず不要な低域(100~150Hz)以下をバッサリとカットします。
次に(200Hz)あたりを少しだけブースト。
(500Hz~1000KHz)あたりを少しだけ下げて、
(5200hz)あたりを好みでブーストします。
最終的に山が二つ出来たグラフになればOKです。
これで篭った音は結構解消されると思います。
これは毎回設定するのも大変なのでGarageBandでマイクの設定を登録しておくという手があります。
機材の話をしますと。
サウンドハウスの通販などを見ると、マイクの特性のグラフが表示されている場合があります。
このEQに近い物を選ぶと楽だったりします。
ロードのNT1-AやシュアーのSM58はこれに近いです。
個人的には特性が一番フラットでEQの処理次第で何にでも使えるオーディオテクニカが好きですが。これもまあ好みなので。
音質にこだわるのであればEQを詳しく知るのが良いかと思います。
何かあればご相談ください。
AKGの方がイィ
SHUREの方が安っぽく聴こえる‥
今の方がいいー!
コンデンサーの場合は大体もこもこした音になります。
自分はそれでも全然いいと思いますがやっぱりマイク自体どっかの講演会とかそっち向けのものかなーって思います。
僕はAKGの音のほうが好きですね。
ただ、今までステレオのガンマイクで聞いていた音との違いに違和感があります。多分、ガンマイクとはいえ、周囲の反射音も拾っているのでそちらの方が自然な感じがします。たしか、音は距離の二乗に反比例して減衰するようなので、やはり、ガンマイクにも多くの反射音が入ってきていると思います。
ですが、ヘッドセットマイクは音源に近いのでほぼ直接音しか入ってこないので、少しリバーブを掛けてみてはどうでしょうか?
あとは、高音は指向性が強いので、マイクをもう少し伸ばして、口の横から前に持ってくるのはどうでしょう?
瀬戸さんの動画、毎日楽しみにしています!
ラジオっぽい
個人的には、聴感上のクリアさ、聴きとり易さは断然AKGでしたw瀬戸さん今まで高音キンキンなマイクばかりで耳が慣れてしまったのカモwもし編集作業面で満足を得たい場合は、それなりのモニタースピーカーやIF、放送系プラグイン導入をオススメします。とは言っても、最終的には多くの人がPC内蔵スピーカー等で見ると思われますので、あくまで自分の満足度の話ですけどネw