【視聴数 10051】
【チャンネル名 なでしこ大和【VR・メタバースレビュー】】
【タグ なでしこ大和,バーチャルyoutuber,vtuber,vr vtuber,vr,oculus quest 2,オキュラスクエスト2,meta quest 2,metaverse,メタバース,psvr2,仮想通貨,vrchat】
イヤホン-youtebe動画まとめたサイト イヤホンのyoutube動画をまとめました!イヤホン探しに便利です!最新のワイヤレスイヤホン情報や役立つイヤホン情報があります!
【視聴数 10051】
【チャンネル名 なでしこ大和【VR・メタバースレビュー】】
【タグ なでしこ大和,バーチャルyoutuber,vtuber,vr vtuber,vr,oculus quest 2,オキュラスクエスト2,meta quest 2,metaverse,メタバース,psvr2,仮想通貨,vrchat】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
VTuberみたいに外観美しくなれれば余裕で広まると思ってるんだけどMeta社がそれ理解してないのがな😂
AIの波が一通り落ち着いて24年、25年くらいになったらかなり面白いメタバースとかVR体験が来るのではと考えていますがどうなんでしょうね!個人的にはPSHomeのリメイクができればメタバースとしては満足ですけども笑
今の内に賭けておけば良いんや
メタバースとして無理やり型に当てはめて自由が無くなるなら現状維持で良い
始めるのに土地の購入必須みたいになってたらVRCをやってなかったと思う
多少早すぎるだけで,10年くらいすればもっと流行るのでは?
という希望的観測
私はVR業界を調査する目的でFANZAを観察しています。
小型化携帯化方面には希望は無いと思ってます。それこそ肉体に埋め込めるレベルまで小型化できるなら別ですが。
むしろ大型化してハード性能を高めてゴーグル視野角や色収差からの解放、全身センサーからの感触等、全身没入性を高め、それこそ仮想空間に現実が完全に錯覚できるような
体験できるものにこそ価値があると思ってます。そのくらいしてくれるなら車くらいの値段なら全然買います。
VRはコロナが蔓延していた時期にもっと大型のゲームやコンテンツの提供があればもっと伸びていたかもしれないとは思う。
需要が思いがけない形で先に来てしまった結果、提供されるべき質の高いコンテンツの開発・提供が間に合わなかったのだろう。
それでもVRならではの体験や面白さに変わりはないので周りに流されずコンスタントに質の良いコンテンツが提供されれば伸びるとは思う。
メタバースは実質まだよくわからないうちにNFTとかでお金欲しいだけの人に目を着けられたことで単なる怪しい投資家のオモチャと思われちゃってたところに、ザッカーバーグが試しにチラ見せしたアレのせいで、メタバースって所詮こんなもんか…という何かを物笑いにしたい人の恰好の餌食になってしまったんだと思う。
デバイスもネットワークも今のところ力不足過ぎる現状でFBは超先行投資で色々やっていたけど、それで失望を買ったせいでメタバースはたぶん10年くらいは遅れることになると思う。
VRはまずたくさんの人に体験してもらわないと凄さが伝わらない。 一時期VRアトラクションが都内のあちこちに作られたので知名度が上がっていくかと思われたがコロナで全部閉店。その後コロナ起因の半導体不足、戦争による世界情勢の不安定化で価格があがり普及にストップがかかってしまった。 ある程度普及してからコロナ禍になっていればメタバースへの後押しになったが、全てのタイミングがマイナス方向に働いてしまった。
メタ社のビジネスモデルが確立できるか? 超高性能、低消費電力のSOCが開発されるか? ソニーがメタバースとしてPSHomeを再起動できるか?、PSVR2の値段を下げられるか?など、なんらかのブレイクスルーがでないとこの先は厳しいと思う。
OZの世界はあと何年かかるのか
AIによる動画解析からのモーキャプや後付け立体化、プロンプトでの3Dモデル生成なんかの技術が出てきて、他のデジタルコンテンツ同様VRコンテンツ作成のコストもガクッと下がって来ているので、AIの進化はVR及びメタバース安定期に向けた追い風状態ではありそう。ゲームエンジン系のヘルプやラーニングプログラムでAI教師とか出てきたら技術者もふえそうだし。
仮想通貨関係は元々メタバースの永続性の話や参加人数、相互運用性に対して仮想通貨の基幹技術である分散化が使用できるのではという話から始まっていたと思うのですが、現段階では分散化すると処理速度や通信速度が足りず、なんとかそれっぽく仕上がったものも結局中央集権化が激しくなっている通貨のネットワークがメインとなっていて何のために始めた物だったのかわけがわからない感じになってましたね。まぁあちらの技術も安定期になってからじゃないと融合は難しいよねっていう。
VRは肉眼レベルのPPDが実現されてから一気に華開くだろうと思ってます。
現実世界でディスプレイを多数並べるには物理的限界がありますが、VRならグラボの許す限り表示できますから。
設計書やQA管理表やコーディングやデバッグなどなど、色々な情報を全部同時に表示して作業したいプログラマなんかはVRに移行するんじゃないかと思ってます。
フィットネスアプリ、ゲームはこれからくると思う。アップルもその辺を攻めるとか言われているし。
普及は難しくてもニッチなジャンルとしては確実に生き残ると思います
きっとまだ発展途上なんだと自分では思う
VRの一番の課題はやらなきゃ凄さがわかんないってとこだと思う。動画で見ても言葉で聞いても、VRの体験って伝えられないんだよね…やればみんな感動してくれるんだけど。
メタバースを言い出すのが早すぎたんよ
何でもかんでもメタバース扱いにして欲張りすぎたのもある
いくらクエスト2が売れたとは言え、それは潜在的なユーザーが群がっただけで、一般層に広まるような物ではなかったのと
想像以上にVR適正のある人が少ない
最低でも一般人がVR酔いしないような形で作る必要があり、使いたくなるようなハード、コンテンツ、値段を確立しないとね
今はまだスタートラインに立ったばかりと捉えるべき
コンテンツが日本向けが少ない。ポリゴン数(解像度)の低さ。閉塞感や圧迫感を感じる。頭や首が痛くなる。
十分なスペースが確保できない。触感や臭いなどが無いので虚しく感じる。
ポリゴン人形?みたいなのが好きになれない。
ソフトで話題になってVRが普及すればいいのだが・・・
スマホレベルに普及しないと単価も高くなるし、ハードのスペックにより没入感低下するし参入ハードル高いよね。
VRゲームが気軽に体験できる場所がなさすぎるし、体験できるゲームがユーザー視点で微妙なのを使ってるのも問題。