【視聴数 489532】
【チャンネル名 ガグル〈炎上・話題を語る奴〉】
【タグ 炎上,ニュース,学校,生活保護】
イヤホン-youtebe動画まとめたサイト イヤホンのyoutube動画をまとめました!イヤホン探しに便利です!最新のワイヤレスイヤホン情報や役立つイヤホン情報があります!
【視聴数 489532】
【チャンネル名 ガグル〈炎上・話題を語る奴〉】
【タグ 炎上,ニュース,学校,生活保護】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
3人暮らし母子家庭で生活保護。
まずこの状況を打破しないと急な出費が来るたびに苦しい思いするよ。子供もかわいそうだし。
最新のスマホレベルで高いやん。要らんわw
iPad Proでも買わされたんか?
そもそもタブレットで13万もするのを探すほうが難しいような気が…
こういうのがあるから、子供を持つのは金持ちだけととかそうなっちゃんだよね。
老人に金を配るより、13万円のタブレットを高校生に一台ばら撒く方が余程、国家としての人材育成投資としては、まともだ思う。
ただ、13万円ってかなり高級な部類な気がする。(セキュリティ観点とかでも、10万未満が個人的には上限。)
学校側で業者から少しお金もらってるんじゃないの?本当の事なら、学校の名前出して、問題にした方が良い気がするな。
これは普通支給じゃないんか…
理不尽やなあ
うちは中古で安いの買ったで
生活保護世帯に自費負担も嘘くさいし、13万を分割払いってもうただのアホやん
もとの記事拾ってきた。
新年度から長女(15)が県西部の県立高校に入学した女性(41)は、タブレット端末の購入を3月下旬に入学資料で知った。どのような授業に使うのか、子どもの自由に使っていいのか、詳しい説明はなかったという。娘は学校を休みがちで入院も経験したためか、「夏休み前に学校で配布した」(県教育局ICT教育推進課)というリーフレットは手元に届いていない。
13万、、、やけにハイスペックですね。
ここまでくると正直詐欺と変わらないですね。
「基本は自分で」という言葉も気になります。
母子家庭で生活保護を受けている家庭は、「基本は」には該当しないと思いますが、、、
うーん、、、
ぶっちゃけタブレットいらん
生活保護で2人育てるってなに?😅
驚き、、、そりゃ働いてない時点で無理だよな。
タブレットはコスパ的にiPadがおすすめなのか?
タブレットに13万とかあほやろ
そもそもタブレット13万って高くない?
今ならそこそこのノートPC買えるよ?
学校と業者の癒着とかありそうだし、徹底的に調べて欲しいわ(´・ω・`)
学校指定のヤツってたいていスペックダメダメなやつだよな。それに13万って…。やっぱこの国の上の方は、どの業界でもむしることしか考えてねぇな
大学で入学前に指定のパソコン買えってのはあったな
そのパソコン買ってみんな後悔してた
流石にボリすぎで草
まあ高校なら辞めればいい話だし別に同情出来ん。中卒で働きゃええやん