【視聴数 489532】
【チャンネル名 ガグル〈炎上・話題を語る奴〉】
【タグ 炎上,ニュース,学校,生活保護】
イヤホン-youtebe動画まとめたサイト イヤホンのyoutube動画をまとめました!イヤホン探しに便利です!最新のワイヤレスイヤホン情報や役立つイヤホン情報があります!
【視聴数 489532】
【チャンネル名 ガグル〈炎上・話題を語る奴〉】
【タグ 炎上,ニュース,学校,生活保護】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
タブレット貸したしてるとこもあるらしいな
13万高すぎ。3万であるがな。チョットおかしい。
アレ性能ゴミなくせに無駄に高いしラグいしギガも少なくてゴミ
いやいや、タブレット当たり前に教育に入れたのが間違ってるよ。
携帯電話も買えてない家庭もあるだろうし
そもそも高校は義務教育じゃない。
何とかして欲しいとは確かに思うかもしれないけど、さすがにそこまでは国が面倒見る必要はないと思う。
次に親が情弱すぎる。
4年で13万なんて年間の授業料に3万ちょい上乗せされると思えば大して高くもない。
むしろ、そのタブレット代も含めた授業料がどれくらいなのかというのを子供がしっかり意識した方が勉学に対してしっかりと向き合えるのではないか??
そうすればむしろ他の生徒よりも自主的に学ぼうとするんじゃない?
勉強するのはタダでは無い。だからこそ、お金を払った以上のリターンをどうやって見つけるのかが学びを受ける人にとって大切になってくる。
入学前にそういう説明しなかったんか学校は…
入学した瞬間タブレット買え、は詐欺だろ…
頭悪いから生ポ生活なんじゃ?
普通に中古でええやろ
これ容量多くないと授業に使えないらしいでも国が負担すべきでは?教科書よりタブレットの方が使いやすいし荷物が多くなるよりいいとおもう
一般家庭だけど、それでも13万はキツいわ。
高校でしょ?
息子の大学でタブレット問答無用でお金含まれてて買わされた!
パソコンとかあるのにさぁーしかもあんまり良くない感じのタブレット!
ムカツわー。
マジか!
家の子は小学生だから中学以上は分からないけど、タブレットじゃなくてノートPC学校負担😅
自宅に持ち帰りは希望、Wi-Fiとリモート設備は各自で準備になるが強制じゃない。
保険加入も自己責任だから、6年間で破壊したら未加入はとんでもない額請求されるので持ち帰り希望する家庭はほぼゼロw
持ち帰りしてもブロックされてるから検索もできないしリモート機能のみで使えん😅
リモート授業になった場合は、通信設備が無い家庭は1週間分のプリントを取りに行き、授業についていけるよう家庭学習も保護者責任。
1ヶ月ルーター貸出(有料)もある。
1年生のときに、パスワード設定で持ち帰りしたけど見るからに糞スペックで重量あるし、よく壊さず帰宅できたと子を褒めたよ😂
これ俺も思った。え?俺が出すん?って
これキツイな!
貧乏人の事を何も考えてないな!学校で50台ぐらい用意して持ってない学生に貸し出せよ!
タブレットなくても勉強できるし
本人のやる気次第
バカは一生バカw
外国からの留学生は優遇されてるのに日本人の学生は不遇なんだよな。
岸田はホンマにクソ。あの襲撃で安部と同じ事を末路を辿れば良かったのに
13万のタブレットのスペックが気になるな
黙って見てたけど、お前良いわ。
特定アジア人の生活保護不正受給を止めたら日本は大学まで無償に出来るのにな。
業者との癒着がミエミエですが、学校は指定したタブレットしか教材のメンテナンスはしませんと強制してきますね。
長野で高校の沖縄修学旅行3泊4日で10万ってのあって個人ですら10万いきずらいのにどんなとこ泊まるんだよって調べてたら
県の修学旅行予算の最大設定と全く同じ
多分何があろうがその値段払わされる
まあ学校と業者側の癒着だね
先生にいくらキックバックとかできてんだろう
お金が大変な時って¥1000でも大変なんですよ。で自腹で帰って、この子たちの家は食べる物だってなかなか手がでない事も多いって、学校側は全くわかってないと思う。
特別に学校側が借りてあげるとか、買える家と比べて決して不公平ではないです。意地悪言う子もいるかもだけど、大抵は皆それなりには理解しているはず。 確かに行政も適当過ぎ。 ちゃんと決めろ!
お役所仕事いかん‼︎
本当に困っているなら助ける。にしても確か仰る通り、ちと高い。
学校側は業者から、マージンもらってないでしょうね?
1人づつ買うより、いっぺんに買って割る。少しハンバーグ安くなる。が出来ないなら、疑うね!