【視聴数 2500】
【チャンネル名 MIYABI /CAR AID ch】
【タグ モニターヘッドホン,モニター,モニタースピーカー,イヤモニ,DTM,DAW,レコーディング,スタジオワーク,レコーディングスタジオ,音楽,作曲,ミックス,ミックスダウン,オーディオ,オーディオ機器,オーディオ機材,サウンド,音響,音響機器,音響機材,iPhone,14ProMax,iPhone14ProMax,DJI,OM4,OM5,女優,モデル,ダンサー,タレント,日向雅,西井雅,みやび,ミヤビ,雅,MIYABI,FINDS,ファインズ,ZODIAC SIGN,日向,長谷川博己,ハセヒロ,ウエルネスナビ,CM,TVCM,CM出演,CMタレント,CM女優,CMダンサー,ラーメン,ラーメン女優,ラーメンダンサー,ラーメンモデル,ラーメンタレント,ラーメンウオーカー,ラーメンWalker】
前の動画のコメント見ましたが、動画の主旨に合わないコメントに対しても親身に返信していて、さらに動画にまでされているとこを見て干物爺さんは本当に親切な方なのだなと感じました。
自分はDTMをやっていますが、なかなかプロの現場の意見を聞ける機会がないので、これからもこのチャンネルを参考にしたいと思います。
ほんとこれ。
プロは完璧にこなせる物を使え。
素人は一番気持ち良い物を使え。
大金払って買ったかどうかは関係無いんですよねぇ。
その通りだと思います!
リスニング用のスピーカー買ってますね!
オーディオは趣味の世界なんで、色々な音の傾向のスピーカーを所有してます😊
一言! お疲れ様でした。・・・・・・・。はぁ〜・・・。
ほんとそうですね!
プロとリスニングに違いですね。
例えが解りやすいです。
これかも動画楽しみにしてます。👍
モニターヘッドホンでリスニング市場を開拓する企業による弊害でもありますよね😅
ところでソニーの新作ヘッドホンはインピーダンスをかなり下げてきましたが、プロが使う上でメリットってあるんですか?
お疲れさまです。
昔、私がオーディオ沼にハマりかけた頃、桝谷英哉という方が書いた「オーディオマニアが頼りにする本」という書籍がありました。
その本でもオーディオマニアがいかに世話の焼ける人達であるかが述べられていて痛快だったのですが、今回のお話もそれに似ていて、興味深く聞かせていただきました。
時代が変わっても変わらない人達はいるんだなあ、、、。ある意味、芯が通っていて凄いことなのかも知れませんが。(笑)
ヘッドホンも、ゲームコントローラー(パッド)も一緒だな~。1000円のパッドでも、SCUFとか数万円のパッドでも、結局ゲームに勝てればいいし、自分に合ってればそれでいいと思うけどなぁ~😀
シュッシュッシュッ🔹
オーディオ系全く無知の私ですが、今回もそして前回の動画も商品の名前はピンとこないものの、日本語としての意味は本当によく理解出来ました。
何故、的外れな事を言ってくるのかが分からない😔
あれが良いとかこれが良いということではなくて、昭和の凝り固まった価値観の押し付けは聴かなくていいよってことですよね。
それがたまたま900STだったという話で自分の用途にあった製品を使えばいいだけなのに、
あの方のコメントは何が言いたいのかさっぱりわかりませんでした笑
これからも応援してます!レビュー動画もとても参考になり、いつも楽しく拝見させて頂いております。
誤解を恐れずに言えば、作成過程での音の「あら探し」の道具と、出来た音を楽しむ「心地よさ」の道具の違いかと。
音を作る時と、出来た音を楽しむのが違う的な。
干物爺さんのご意見、もっともだと思います。
自分もある分野の専門職ですが、基準(基礎)がない中でHow toのみを求めてしまう方(=型なし)が多く、問題であると実感しています。
スゴク共感!(笑)
プロと自称する本当の現場を知らない、なんちゃってプロさんが多くなってきましたからね。プロが道具を選ぶ時には目的に合ったもの使うのは当り前ですね!
補足動画で仰られていること自体は概ねその通りだと思いますし異論はないのですが、
オーディオマニア、オーディオ愛好家という広い括りに対してあからさまに馬鹿にするかのような物言いに反発が起きるのだと思います
音楽、オーディオが好きで、その結果この動画にたどり着いた人があんな風に言われたらいい気はしないです
どうしてもそう受け取れてしまう言い方かなと感じたので書かせていただきました
本当に本当にご苦労様です。お疲れ様です。烏滸がましいことを言うようですが、心中ご察し致します。然し乍ら困ったものですね・・・。どうか御自愛ください。
文章下手くそですみません
自分の理解が合ってるか心配😅
プロの方がヘッドホン等の機材を道具として選び使うのには、その人なりの理由があって使っていて、だから他人が口出す事ではない、簡単にですがそんな感じで理解しておけば良いのかな?と…
1人ずつ耳の形が違うし、曲を作るのか、聴くのか、などの条件も違うから1人ずつ答えが違う、だから趣味としてオーディオは面白いと思う。
自分の答えを押し付けるのは違ってて他人に伝えるならあくまで参考程度に聞いてと思う。最後は自分がどう思うかということでしか判断出来ないかと。
ここのレビューも自分は参考情報の1つと思って見てます。
緊急動画をありがとうございました。物をつくるための道具と楽しむための道具は違うということが、とても分かりやすく納得出来ました。
それにしても、価値観の押し付けは嫌ですね。私も無意識にやってしまわないように気を付けようと思います。
おつかれさまでしたw
気持ちいいくらいズバッと言われててにやけてしまいましたwww
つまりモニターヘッドホンはテイスティンググラスで
リスニングヘッドホンはワイングラスでもタンブラーでも好きなの使えってことですね
お酒作ってる人に向かって「バカラのグラスで飲むのがうまいんだよ」って言われても
「それだとうまい酒は作れないんだよね」って話かと思いますw
と言いつつテイスティンググラスで分析的に飲むのが好きだったりする変態なんですがwww
おはようございます😊
補足動画ありがとうございました😊
何でもそうですが、このチャンネルではいつも仰られている通り価値観の押し付けは、ねぇ〜😂です。
今日もお話しありがとうございました😊
道具と嗜好品の違いをまずは理解したうえで、私はリスニングしかしませんので、自分の好きな音が聴けるイヤホン、ヘッドホンを買い続けます。