【視聴数 34635】
【チャンネル名 けいじチャンネル】
【タグ けいじチャンネル,PS5,プレステ5,音質,ヘッドセット,高音質,PlayStation5,プレイステーション5,SteelSeries,Arctis nova Pro,ハイレゾ】
イヤホン-youtebe動画まとめたサイト イヤホンのyoutube動画をまとめました!イヤホン探しに便利です!最新のワイヤレスイヤホン情報や役立つイヤホン情報があります!
【視聴数 34635】
【チャンネル名 けいじチャンネル】
【タグ けいじチャンネル,PS5,プレステ5,音質,ヘッドセット,高音質,PlayStation5,プレイステーション5,SteelSeries,Arctis nova Pro,ハイレゾ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
これはとっても為になる動画だ!
ボールパーク行きましたか?
私はまだ行ってません。
|・ω・`)フムフム
24bitの環境ですが大体のゲームは16bitなので意味がないんだと思います
ソニーからモニターヘッドホン「MDR-MV1」が発表された当日にこの動画が上がってるので完全にズブズブですわー(棒)
SteelSeriesいいですよ。
NOVAシリーズよりは前のシリーズのほうがいい気もしますけどもね。
後半ハイレゾのヘッドフォンの話になって沼がすごい深いものを感じましたwww
どんなものでも突き詰めればとても深い沼ですねwww
ニコ超会議行きますか?
Z7m2買うとZ1R欲しくなるからZ1R買った方が安いです
2022年の買って良かったものにギリギリ入ったって言ってたやつよね!
ギリギリって評価から爆上がりした訳ですね😄
沼へようこそ!
音質より画質派です。
ff16に向けてモニター買うのですがオススメありませんか?
オーディオ沼「ようこそ」
WH-1000XM5は厳密にはゲーム向けではないんですよ。ただシングルプレイだったら十分かもしれませんね(ネット調べ)。
私は今は1100円ぐらいのイヤホンしか使ってないのですが昔使ってたWH-1000XM5の二世代前のなんかは十分音凄かったです。
ヘッドセットって、頭にずっと挟まってる?のが窮屈そうで使わないでいますが、使い始めると戻れなくなるくらいの音響を味わえるんですかね。私も試してみようかな🙄
ぶっちゃけハイレゾってよーーーく聴き比べないとわからないレベルだから、あんまり気にしなくてもいい感じが…。確かにハイレゾ対応の再生音源、機器、ヘッドホン•イヤホン・スピーカーが揃って発揮できるようになる。(機器によっては「ん?(´・ω・`)」ってレベルもある)
ただ、ハイレゾ用のヘッドホンって音楽用でチューニングされてるヘッドホンばかりなので、ゲーム用途にチューニングされてるのはあまりないのでこれからなのかな?
けいじチャンネルさん
熱く、素晴らしい動画でした♪🤗
案件じゃなくてこういう動画が欲しいです❣️
ありがとうございました♪🤗
ゆっくり休んで下さい
ハイレゾで効果が示されているのはスピーカー環境下(ハイパーソニック・エフェクト参照)なので、ヘッドホンやイヤホンでは気持ちの問題ですね。
最後の方で出てきたWH-1000X M5もMDR-Z7M2も所有してますが、方向性が全く異なるので要試聴です。
M5は低音過多で値段相応かというと微妙で、Z7M2はバランスのいい音ですが裏返せば特徴がないという印象。
有線ヘッドホンのハイエンドはSONY純正のキンバーケーブルが生産終了になったりとシリーズの先行きがちょっと怪しい。
ハイレゾに関してはそこまで数字に固着しなくていい気もします。ウン十万を超えるイヤホンやヘッドホン所有していますが、それらの高級機は意外とハイレゾ対応などは謳っていません。
良いな、好きだなって思ったものを選ぶのが1番です(*ˊ˘ˋ*)
オーディオは一時期音質を求めてた時期がありましたが、10万クラスのヘッドフォンやらアンプやらケーブル等々まあお金が大変なので適当なところで止めましたw
例えば音質がいいとされてた通常のCDの時点でも人の耳に聞こえない所はカットされてたりします。
認識できないだけで、ないものは感じないし補正も効かないので、やっぱりあるかないかは違うと思います。
例えばギターでも、ギター本体が苦手な周波数帯はアンプでいくらつまみをあげてもなんか違いますよね。
で、ゲームに関してはもういろんなところで音鳴ってるし、ノイズゲート入ったりイコライザーなどのエフェクト入ったりなんやかんやあるし、なんならモスキート音も聞こえづらくなってるので😢、ある程度の解像度が担保されていれば、好みの脚色(例えば低音の強弱とか定位感等々)やゲーム向け機能(ノイズリダクションとかワイヤレス等)で決めるように、ほどほどに付き合うことにしてます。
あと、オーディオ専用LANケーブルとかSDカードとか、部屋の真ん中に置く謎のオブジェクトとか出始めた時にオカルトもたいがいにせいと思ったのも原因の一つです。
DACとヘッドホンのセット販売の商品なので相性が良いのだと思います。アンプ(DAC内蔵)とスピーカーの関係と同じ様に今使われているDACに高級なヘッドホンを繋いだとして必ずしも良い音(個々に良い音はどんな音か違いますが)になるとは限らないとおもいます。高級なヘッドホンを購入したら、今度は相性の良い高級なDACへ…って感じで沼にハマってしまいます。数十万はスコッと飛んで行きますよ。