【視聴数 63571】
【チャンネル名 Vanweekend〜技術者が教えるポータブル電源の魅力〜】
【タグ ポータブル電源,ポータブルバッテリー,サブバッテリー,Bluetti,車中泊,Jackery,ポータブル電源 おすすめ,ポータブル電源 jackery,ポータブル電源 キャンプ,ポータブル電源 電気毛布,ポータブル電源 anker,ポータブル電源 ソーラー充電,蓄電池 ポータブル,蓄電池 家庭用,ソーラーパネル,ポータブル電源 ソーラー充電しながら】
キャンプ-youtebe動画まとめたサイト キャンプのyoutube動画をまとめました!キャンプのチャンネル探しに便利です!最新のキャンプ情報や役立つキャンプ情報があります!
【視聴数 63571】
【チャンネル名 Vanweekend〜技術者が教えるポータブル電源の魅力〜】
【タグ ポータブル電源,ポータブルバッテリー,サブバッテリー,Bluetti,車中泊,Jackery,ポータブル電源 おすすめ,ポータブル電源 jackery,ポータブル電源 キャンプ,ポータブル電源 電気毛布,ポータブル電源 anker,ポータブル電源 ソーラー充電,蓄電池 ポータブル,蓄電池 家庭用,ソーラーパネル,ポータブル電源 ソーラー充電しながら】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
ジャクリ240を購入検討中なんですが中古しか売っていないんです。前動画で詐欺の注意喚起されていたので詐欺か心配です。中古は辞めたほうがいい等知っていることがあれば教えていただきたいです。
災害時にのほほんとパネルを外に放置してたら、盗まれるよね。
電気自動車i-MiEVに乗る電気管理技術者(当然電験持ち)です。ソーラー発電の実態も見てきたんで(自宅にも備わっている)過大な期待はしてません。普段は自宅で12Vソーラー用の固定用200Wパネルで週4~5回EFDELTAを充電しており、コスパ・設置場所・発電効率に困るポータブルパネルは正直不要!愛車の積載スペースも少ないから、もし必要なら遊休品の50Wパネル2枚を連結改造して使うかもです(近日試行予定)。
僕は12Vミニソーラー歴9年、EFDELTAはミニソーラーの代替です。5月の晴天で一日で900Wh発電するから経験者ならお勧め。18V100Wパネルはポータブル電源メーカー品の半額、こっちのほうがコスパイイですよ。
ソーラーパネル110wを4枚設置してエコフローデルタプロに充電してみたいと思い、まだ未設置ですがソーラーパネルを購入しました。
だいたい何日くらいで満充電になるのでしょうか?
今時期で朝から15時位までは日な当たる所にソーラーパネルを置こうと思っています。
計算良く分からず大体でいいので教えてもらえれば助かります。
EFDELTA+100Wアルミ枠パネル2枚ユーザーです。普段自宅でしかソーラー充電しないんで折り畳みパネル買うまでもないですね…12Vミニソーラーで余った資材あるいは中古のソーラーパネルで十分。なんだかキャンピングカーにトイレは必要か!?不要か!?論争に似てる気がしませんか!?。僕は震災や老後に備えて自宅にポータブルトイレを装備してますが。コスパを追う技術屋はポータブル電源よりリン酸鉄リチウムイオン電池+インバータの組み合わせを選びますよ(すでに電気管理技術者魔の標準になりつつある)
田舎における個人発電(電球が灯り、旋風気が回る程度で十分)と言えば、洗濯機のモーターもらって来て、ドラム缶縦に真っ二つに切って、サボニウス風力発電とか、小川に小型タービン水車を設置するとか、三~四十年前前までなら実際、農家は活用していたみたい(今から見れば逆に進んでいた?)ですが・・・。
たいした場所や環境がそろっていなくても、その場に開けば、それだけで発電がはじまる、夢の様な発電機、それがポータブルソーラー発電パネル。
『上見りゃキリ無し、下見りゃキリ無し』で、ポータブル電源に大充電容量高出力を求める、欲張りさんには、確かにポータブルソーラー発電パネルは、がっかりするガジェットかも知れませんね。
これは既に、時代がポータブル電源に対し、大充電容量・高出力を求めるのが、当然と成りつつあるので、仕方ないのですが。
非常用として考えたら有りだと思います。EFデルタを持っていますが電子レンジで一回のお弁当やおにぎりの温めで1%~2%セントの消費なのでソーラーパネルで多少でも毎日充電してくれれば温かい食べ物が食べられます。
しかし、良く有る車中泊動画の様に煮たり焼いたりで料理をすれば消費は早いので環境に左右されやすいソーラー充電では不安になりますね。なので自分はソーラーパネルは最低限のレベルで期待するアイテムとして見ています。
損失係数って0.85かけた出力があるのかと思ってました(つまり120w*0.85=102w出力、損失が15%)
お金が溜まってコロナ禍が開けるまではソーラー付きモババだけにしときます…
100Wパネル2枚買いましたが結局1度しか使っていません。走行中の充電で充分だからです。興味本位で買っただけだと思います。同感です。
太陽光発電に過度の期待を持たないほうがよいという、いい動画です。
定格の発電量と実際の発電量はかなり違いますからね。太陽との角度や天候に左右され発電量が非常に不安定です。
災害時用や、自宅での自己使用などでの予備電源みたいなのなら問題は無いです。あとなんとなくエコ感で悦に入れます。
■Vanweekendオリジナル商品はこちらからどうぞ!
https://vanweekend.official.ec/
なんでもかんでも太陽光発電でやろうとするから破綻するんですよね。
出来る部分だけからとかでも、始めると面白いですよね。自分の所で発電した電気を自分で使うという面白さ。
私の場合はもっと小規模で、モバイルバッテリー(15000~20000mAh程度の物)の充電をポータブルソーラー発電機(28W位の物)で充電しています。
家の窓にぶら下げたままの状態です。
モバイルバッテリーは2個用意して、1個は充電用、もう1個は携帯電話への充電用として、交代でまわしています。
これで、携帯電話への充電電力はほぼ100%太陽電池でまかなえています。台風の被害による停電の時でも、気にせず携帯電話を使えました。
もう何年も前からこの方法で携帯電話の駆動電力を調達出来ています。
85%も損失してるの?初めて知った。実用性未だ未だだな
バッテリー充電に使える太陽光発電以外の携帯ガジェットの紹介をお願いいたします!
水力発電(水車)は観たことがありますが、川からは離れておきたいです。
ソーラーパネルの損失係数は0.85という値がよく使われますが、これは熱損失(定格出力はパネル温度25度が基準ですが現実はそれよりも高温度になり1度上がるごとに約0.5%出力が下がる)が平均で15%あるというのを元にした係数なのでそのまま0.85を掛けるのが正しい計算方法です。したがって、定格100Wのソーラーパネルの平均実行出力は85W程度となります。(ただしパネルの汚れや経年劣化等によりさらに平均実効出力は下がる)
もちろんこの定格出力は晴天時の正午に太陽に垂直に向けた場合を想定しているので実効出力はそれよりも低めになります。ポータブルなソーラーパネルを設置する場合にはソーラーパネルの向きよりもソーラーパネルに影ができないことが非常に重要です。ソーラーパネルの一部(数%)が影で隠れた場合でも数%の出力ダウンでは済まず、一気に数分の1までダウンしてしまいます。大部分が影で隠れてしまうともはやほとんど発電しなくなります。そのためこの動画のような車のすぐ傍に設置してしまうと車の影で発電効率が激減してしまうためおすすめできません。面倒な場合は周囲数mに影になりそうなものがない場所に設置する方が良いです。角度の変化による発電量の変化は10%とか20%のレベルのなので(一気に数分の1以下に落ちてしまう)影よりはマシで「最高の状態を維持したい」という人を除けばそこまで神経質にならなくてもよいと思います。
あと、「ソーラーパネルは太陽エネルギーの80%以上をロスしている」というのは正しいです。これは太陽エネルギーというのは1平方メートルあたり、1000Wくらいなのですが、現在一般的に使われているソーラーパネルの発電効率は20%少々しかないためです。つまり、1平方メートルのソーラーパネルならば発電効率が100%ならば1000Wの発電が可能ですが、実際は定格出力で200W程度ということです。熱損失やその他の損失を組み合わせて実効出力で考えると平均実効出力は20%を切ってしまうでしょう。したがって、太陽エネルギーの80%以上をロスしているというのは正しいわけです。
発電効率20%というのは他の発電方法と比べるとかなり低めなのでソーラー発電は効率の良い発電方法とは言えないのは事実なのですが、個人が継続的にある程度の発電量を確保するにはかなり有用な発電方法だと私は考えています。
欲しいけど、災害時にしか使いそうも無いので、私は買いません💧
公称400whのポータブル電源ですが、ソーラーパネルを買う場合、最低でも
何ワットくらいのものが必要でしょうか。
毎年夏場は、北は青森、南は島根、鳥取、たまには九州と、おもに日本海側を
鮎釣り道の駅車中泊旅をしています。そのために車載冷蔵庫用の電力が必要です。
県を越えるような長距離移動の場合は、車のシガーソケットからポータブル電源に
充電できるのですが、近隣の釣り場変更などでは車からの充電は出来ません。
ソーラーパネルだと釣りをしている間でも充電できるのではないかと思いまして、
どんなものがいいかと検討中です。ちなみに従来は釣り場に到着する前に近隣の
スーパーなどで無料の氷を頂戴して冷蔵庫に入れ辛うじて凌いでいます。
昨今のモバイル機器及び車載機器って電気喰うから、バッテリーのへたりが早く成った気がするんだよねー。
だから、ACC電源使用はなるべく避けたい。そこで、モバイルバッテリー(1万mAhクラス)を数個導入・併用し始めたら、その取り回しの良さのとりこに成り、極小容量(222Wh)のモバイル電源導入に伴い60wクラスのソーラーパネルも導入したんですが。
朝南向きに駐車した車のフロントガラス内側に、ソーラーパネル展開(電源のLCDに表示される充電(発電?)電力は21w前後)して置けば、晩方帰って来た時満充電に成って(天気が良ければ、昼前には満充電に成ってしまう)おり、一晩中モバイル機器へ給電・充電し倒せると・・・。
車のバッテリー上がりも心配に成らなく成り、かなり快適に成り、今のところ私は満足出来てます。
ポータブル電源とパネルをセットで持ってるだけで安心感が得られるのはお金よりも重要かもしれません。
特に最近は地震も多いですし、発電所の機能停止、倒木による停電などのニュースが多い中『電力を確保できる状態』というのは安心して生活できます。
ALLPOWERS700のソーラーパネルをセットで購入しましたがこの機種はどうですか?🔔👍