【視聴数 924513】
【チャンネル名 むぎナオ】
【タグ 車中泊,わんこと車中泊,キャンプ,デリカD5,むぎ,犬と旅行】
キャンプ-youtebe動画まとめたサイト キャンプのyoutube動画をまとめました!キャンプのチャンネル探しに便利です!最新のキャンプ情報や役立つキャンプ情報があります!
【視聴数 924513】
【チャンネル名 むぎナオ】
【タグ 車中泊,わんこと車中泊,キャンプ,デリカD5,むぎ,犬と旅行】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
えー、壊れてなかったんですね。助かりました。通りすがりの者です。ヒヒヒッ
自分も700wを使用してますが、リセットの仕方を知りませんでした。
本当に助かりました。ありがとうございます。
リセットボタンなど大変参考になりました。ありがとうございます。
Jackeryのポータブル電源に、突入電流を抑制する機能が欲しいと思います。
ポタ電は、まだ進化の途中かもしれませんね‥
安いポータブル電源とかインバーターだと常用出力と最大出力が1.1倍程度しかなくて
機器によっては安全装置が働いて動かない、とかいう話は聞きますね
(酷いのだと安全装置が雑で煙噴いたりとかあるらしいです
機器を接続した状態で電源ONすると瞬間的にオーバーする場合があるので、電源ONして安定してから機器を接続する方が良いときもあります。240の場合
貴重な情報ありがとうございます。
今まさに同様の利用方法をする為、Jakeryポタ電選定していた所でした。
私の場合はマキタの18V×2でDC18RDなので、Jakery708で行けるかどうか悩んでいました。
DC18RDに消費電力の記載が無かった為、マキタに問い合わせた所460Wとの返答でしたが、
瞬間的に20Aの電流が必要との事でした。20AとなるとAce1500ですら怪しいので、
ポタ電の件は一旦保留にしようかと思います。
私もDC18RFは所持しています。
これも急速充電器なので、瞬間的に高電流を必要とするのかもしれませんね。
知識に乏しい身からすれば、実際に使用された感想がとてもありがたいです!
バッテリーは、使わないけど、この事は、普通に知ってました。
工業高校卒業生。
むぎナオ様はじめまして。良い動画と思います。わたしは最近仕事でリチウムイオンバッテリーについて簡単に調べる機会がありました。その際リチウムイオン電池は安全なようで一歩間違うと危険な製品になるということが分かりました。今回過放電保護で停止した事例でしたが、過充電や充放電時の熱暴走からも保護されています。JackeryのHPにはそれらを保護するためにBMSがつけられている旨記載されています。これから暑くなるシーズンですが、炎天下で製品を放置して熱暴走しないようご注意ください。また、取説にも書いてあるかと思いますが、強い衝撃などを与えないようにご注意ください。(これはマキタのバッテリーも同様です)詳しくは「NITE:製品評価技術基盤機構」「リチウムイオン電池」で検索すると興味深い注意喚起動画を見ることができるかと思います。取説の範囲内で使う分には非常に便利な製品です。よけいなこととは思いましたが書き込んでしまいました。ごめんなさい
瞬間の消費電力と、電源容量がところどころごっちゃになってる気がする?
マキタの18V充電器はファンが付いていると思いますが、僅かな起動電力の追加だけだと思います。いっぽう電源の方はスマホ等と同じで「充電効率」が有り、実質の有効充電は700wから数割下がった数値に成り、結果相乗効果で安全装置が働いた・・という事ですネ
リセットの仕方がわからなければ処分していた所でしたとの事ですが、取り扱い説明書は最初にきちんと読んだ方がいいと思いますです。①大型電源でマキタのバッテリー充電器はちゃんと充電できているので、そのマキタのバッテリー充電器は瞬間的に大きな電流が流れるので、小型電源は対応できなかったという現状はおっしゃる通りかと思います。②そしておっしゃる通り家電製品はスイッチ入れたり動作開始に瞬間的に大きな電力を必要とするものが多いです。モーターの入ってる家電製品はそうですね。③でも、はたしてマキタのバッテリー充電器はそうなんでしょうか?一応マキタにも確認した方がよい気がしました。④車から古いインバーターを流用して使っていたとのことですが、失礼ながらこの動画内での知識で、古いインバーターが正常なのか心配に感じました。⑤古いインバーターでマキタの充電器に負荷をかけて既にマキタの充電器が不調になっているがゆえに大きな突入電流が流れてしまっているのだとしたらマキタのバッテリーにもよくない気がします。動画を拝見して、ちょっと大丈夫かな?心配するべきところはソコなのかな?と感じたので感じたことを書かせていただきました。失礼します。
追記:他に気になった点を書きそびれました。大型電源で表示されている数値は定常的にバッテリー充電器の本体に書いてある最大値を越えていたのですが、あれは許容できる正常な状態なのですかね?
ポータブル電源の注意喚起動画に関する訂正とお詫び。
動画ではジャクリのポータブル電源において、充電ができなくなったらどんな場合でもリセットすれば良いと言うような内容の説明をしましたが、製品故障の内容によっては違う対処の可能性もあるので、リセットをする前にメーカーへお問い合わせ下さい、との連絡を頂きました。
私が以前、動画で700をご紹介したときには取扱説明書にリセットの記載はしていなかったそうですが、問い合わせが多かったことから240、400、700、1000にはリセットに関する記述を後から載せたそうです。
708と1500はその辺りの改良を行なったため、本体充電できない場合、リセットはせず、他の方法で対処を行っているとのことで、708と1500の取扱説明書にリセットの記載はしてないとのこと。
動画をあげる前に、メーカーさんにはこの様な動画を上げることを伝えてはいたのですが、やり取りが上手くいかなかった様で、誤解を招く内容となってしまったことを深くお詫び申し上げます。
本来なら削除すべきかも知れませんが、リセット以外の件に関しては、ご存じない方にとって有益な情報であったこと、またコメントにも電気関係に詳しい方からたくさんのアドバイスや有益な情報を頂きましたので、撮り直しはせず、リセットに関する部分だけカットさせて頂く事にしました(概要欄をご覧になられない方もいらっしゃるのでカットという形を取らせていただいています)ご理解の程よろしくお願い致します🙇♀️
ポータブル電源は進化の途中で、今後も改良されてますます良い製品がでてくるものと思われます。
こんな機能が付いていたらいいな、こう言うところは直して欲しいな、などあれば、ぜひメーカーさんにお知らせ下さい。
jackery.jp@jackery.com
より良い製品が少しでも早く世に出回ることを、一使用者として願っています。
読みましょうよ説明書くらい
書いてありますよ。
700のほうですが、充電目安はナンパーセントにしてますか?
常識ですよね笑笑
つまり、その他一般の方は常識じゃ無いって事です〜。
定格とか起電力とか、日常で気にする人居ませんからね。
基礎の基礎、おっさんに化粧のやり方教える位の基本から説明する動画あっても良いですね〜。
1000を使用、
車内常設、冷蔵庫常設。
夏は、半日せずに、半分消費。
冬なら、3日くらい保つのにね。
レンジだと2分で約3%くらい消費
私もJackeryのポータブル電源(200W)を持っていて
マキタ製の草刈り機を使用しています。
DC18SEの12V用の充電器で使用すれば
余裕で充電出来ます。
ただし、時間はかなり掛かります。
急速充電は電気をかなり使います。
普段は家でソーラー発電で車用バッテリーを使う関係で
電気の無駄使いに気を使う様になった為
DC18SEを購入しました。
マキタ製の2個バッテリを使い回すのなら、充電が間に合わないけどね!
ポータブル電源のメーカーが取説に記載しておくような内容ですね。
記載した上で、壊れないような安全装置もつけておいてほしい。
日系のポータブル電源メーカーも同じような不親切仕様なんでしょうか…。
いろいろ一緒にしている方がいる様で、立ち上がり、立ち下がりのと言うサージ電圧と電機器具が動作する時の起動電力(起電力)のがあって、似て非なるものなんですが気を付けると言う点では同じです。
厳密には違うのですがニュアンスとして説明すると、サージ電圧とはホースを水道に繋いで一気にに蛇口をひねると最初に出る時の一瞬にドンという感じで(力が溜まっていたのが一気に解放されるので)水が出た後一定になるのと同じと思えば良いです。
これについてはほぼほぼ殆どの機器に抑制する仕組みがしてあります。
むぎさんの言っている方は、水車を最初に回す時(自転車の踏み始め)の時には動かすために水を(力を)一杯使う(トルクがいる)と言うのと同じに考えれば良いです。
勢いがついて安定する迄の力を考えて下さいと言う事です。
前者は圧は有りますが量が少ないのでホースの先っちょっを細工すればちょっと太い筒先着けて勢いを弱めれば問題無いですが、後者は回すために絶対に必要で量が多くなるので、機器の対策と言うより、把握して足りる範囲で使わないと行けないと言う事になります。
量が足りなければ動かないし、多ければ壊れちゃう、対策としては量が多くて水車の水受けからこぼれそうになったら給水止める様な装置を着けるしかない。
なんとな~く解って頂けたでしょうか?