【視聴数 64143】
【チャンネル名 我那覇真子チャンネル】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
キャンプ-youtebe動画まとめたサイト キャンプのyoutube動画をまとめました!キャンプのチャンネル探しに便利です!最新のキャンプ情報や役立つキャンプ情報があります!
【視聴数 64143】
【チャンネル名 我那覇真子チャンネル】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
アマチュア無線自体は携帯電話の普及と共に利用者は激減しています。基地局に依存しない通信システムとしては有効ですし、災害時の緊急通信の実績は有るのでしょうが、イリジウム携帯を持っている方が汎用性が高い気がします。維持費は高いですが。
太陽光パネルや蓄電池に投資出来る人は良いですが、現実的な煮炊きに使う熱源としてはカセットガスやアルコールストーブ等の燃料に頼る方法だと思います。他のコメントにも有りましが、小容量のバッテリーは照明やスマホ、テレビ&ラジオ、通信機器に使う方が賢明かと思います。
今時の電化製品は周波数に関係なく動くと思いますよ。それに周波数が関係するのはモーターのように周波数に影響されるものだけです。
例えばお米3ヶ月備蓄するとしましょう。
お米1日二人で超多めで6合。
1kg約6.6合でも6合としましょう。
10日で10kg約3.000円
1ヶ月で30kg約9.000円
3ヶ月で90kg約27.000円
まあ10kgの米10袋買って3万円 3ヶ月。
飢饉になったら美味しいお米は食べられなくなるのでなるべく良いのを買いましょう。
温暖化でお米も北海道の物も美味しいですよ!
ロシアand日本人夫婦の動画で今ロシアでは海外webに繋げるアプリが流行っているそう。
海外情報を取れる人、国内情報しか見ない人に二極化しており、海外情報を取っている人々は、お金が紙屑になることを察知し全額を下ろし車や家電に変えたそうです。
“現金を持っていても生きていけない”
はソ連崩壊からの教訓らしいです。
ですが今時点で貯金を崩し物に変える行為は、家族がいる身としてはかなり勇気がいります。
アマ無線は、昔では中高生が趣味でやる人が多かったです。
でも今は実用的ではないので廃れてきてますね。
アンテナもデカいのが必要だし、音声も悪いし、今の携帯電話に慣れてる人からすると、何これ、という感じだと思いますよ。アンテナは10m
位の鉄塔を建てて、その上にアンテナを設置します。
短波は回り込みがあるから地球の反対側とも通信できますが、電力も相当必要になると思います。
北朝鮮向けに、拉致被害者家族の放送もやってましたが、もうだいぶ前に停止されました。短波ラジオを使ってる人が北朝鮮でも減っていたからです。
あまり期待しちゃうと、がっかり感が半端ないかもしれません。
カップ麺などを陶器の器に入れたら熱が逃げるからお勧め出来ません。
それに沸騰させた湯を入れないと、おかしな食べ物になります。経験済み。
水を沸騰させるのは相当大きなエネルギーが必要なので電気よりも火力を使ったほうが効率良いです。
バッテリーは、使うほどに劣化も進むので注意が必要です。
11年前の震災の時、24時間停電しました。
その時灯油ストーブがすごく良かったです。
暖かい、お湯も沸かせるし料理もできる。
何よりも不安な夜に優しい灯りに癒されました。
ルールNo.1有り難うございます💗
ルーのカレーですか?
圧力鍋は、ルーは使えませんね😅
備えるTV数年前より視ております。有り難うございますm(__)m
お金持ちだけののお遊び番組みたいでした.普通はカセットコンロと圧力鍋です.電気に頼りすぎですね.という私は311以降計画停電(東京)のいじめに会い.悔しくて2KWのUPS2台を自作しました.いざの時のためにUPSはつなぎぱなしで通常は売電をスルーで使い(バッテリー(大型車用85D26)2台並列に自動トリクル充電で常に満充電),停電時に自動でバッテリーに切り替わります.鉛バッテリーは約7年で交換しないといけません.雷や地震による停電時はインターネットのシームレス接続がで来ているので便利しています.長時間の停電時用に,もう1台のUPSは車のバッテリーまで100A配線でインバータをつないで緊急用に冷蔵庫,照明の維持使っています.カセットボンベ,ガソリンや灯油の備蓄も大事です.20L缶のガソリンも1日に1回であればスタンドで給油できます.カセットボンベは20缶,ガソリンは4缶,灯油は8缶あればしのげると思います.太陽光パネルはできれば避けた方が利口です.天気に左右されわずかしか発電しないので長い夜には耐えられませんよ.車なら誰しも持っているし,インバータ1台を買っておくだけで1日中(ガソリン消費)使えます.沖縄では暖房を気にしなくてもOKでしょうが関東以北の冬は厳しい寒さです.我が家ではAC電源の必要な温風ストーブたちは納屋行きで捨てようと思っていた電池点火のコロナストーブ3台にとっくに入れ替わました.車の発電は発電機使用に比べとても静かですから近所迷惑にもならないので,良いですよ.
電子レンジでお湯沸かせば!
我那覇チャンは、血液型Bかな?何か超面白い企画でしたね🥰🥰🥰🥰🥰
備えるTV
沖縄では町に自動精米機あるのでしょうか。玄米で保管が一番と思う。一年~二年は十分に持つから、多めに(友人は一年分纏めて買う30kg×10袋)買って、順次精米して使うと負担が少ない。炊くのはカセットコンロで十分、これも多めにガス買って日頃の鍋料理で順次使う。味噌・塩・香辛料も同じ感じ・・・。問題は水や野菜等の長期保管できない物。水は案外と日本は地下水がでるので、探して置くと良いかも・・・
いつも貴重なお話をありがとうございます。
今度は、実際に太陽光で充電してみてください。思うより上手くいかないとおもいます。
実際は、充電された電気は、スマホ、PC、照明のみに使って、食に回す余裕は無くなると思います。一番現実的なのは、温めずに食べることのできる、調理済み長期保存型レトルトや缶詰です。そして、多分、使えるのは、水に関してはポータブル濾過器。調理にはカセットガスコンロの方だとおもいます。七輪や炭、豆炭、煉炭は、電気の無い時に便利品ですが、着火にコツがあったり、換気が必ず必要なので経験値で左右されますね。今とちがって、日本の家屋はそもそも機密性がありませんでした。料理をする時も、室内ではなく、土間や屋外で行なっていました。それには、理由があったわけです。
昭和生まれの人間ならだいたいの方は実際使っていたので当たり前に知っている事ですが、昭和の終わり頃や平成、令和生まれの方には経験が無いので、実際に電気の無い生活をキャンプ以外で経験しておくのは大事ですね。
本当に大きな災害が来た時に、役に立つ知恵や経験をレクチャーする講演やイベントを特に日本の小学校に向けて、リモートでもいいので我那覇さんにやってほしいです。
お金が紙屑になるのは、日本でも可能性がでてきました。アベノミクスから始まった、間違った資本増収の『日本銀行がお金を刷り続ける』ということをやめない為、これから円がトルコリラの様になる懸念がでています。実際、円安の加速で、働いても稼げないので、アジア圏からの技能実習生や日本への外国人就労希望者がもっと稼げるヨーロッパやアラブ諸国へと移行して減り始めているようです。
この、政府の経済計画の失策の円安こそが物価の上昇の原因なのに、日本人は、流行病や他国の戦争のせいだというプロパガンダに丸め込まれて、間違って受け止めているのが、日本人の民度の低下を感じずにはいられません。
つまり、農業、漁業、林業…と、かなりの人手不足が起こっているのは、流行病のせいだけでは無くなってきているということですね。
なのに、日本の方々は、いまだに穏やかなのが不思議でなりません。
本当に、我那覇さんの様な、『もう目の前まで来ている危機』に気付いてくれる若者がもっと増えて欲しいものです。