【視聴数 4942】
【チャンネル名 【実験大好き!! MNLです】】
【タグ アマチュア無線,移動運用,ポータブル電源,ノイズ,IC-705】
キャンプ-youtebe動画まとめたサイト キャンプのyoutube動画をまとめました!キャンプのチャンネル探しに便利です!最新のキャンプ情報や役立つキャンプ情報があります!
【視聴数 4942】
【チャンネル名 【実験大好き!! MNLです】】
【タグ アマチュア無線,移動運用,ポータブル電源,ノイズ,IC-705】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
DC コンバーター入っているのなら13.8v調整用ボリューム付いていると嬉しいですね。それと15A 出ると無線家は泣いて喜ぶと思います。もちろんノイズ無しですが、、。
今晩は。これは中国製で九州の加島商事が輸入して日本国内に販売しているみたいですね。アマチュア無線の場合、電圧は低めより若干高めの方が良いのでは。実際、エンジンが掛かっている車の電圧は14.6V位あります。修理や数年後の安定供給を考慮するとマキタの電動工具用あたりもいいかなと思います。
セル電圧からすると、リン酸鉄系のセルになりますね。安全性はリチウムイオンのセルとしては比較的高いですが、容量は少ないです。
また電圧の幅は、セルの満充電と放電終了の差になるかと存じます。
ノイズが気になるのであれば、4.2Vセル4直の出力(16.4V)をLDOタイプのシリーズレギュレータで下げるという荒技(最大2割程度熱に化けるが)もアリかもしれません。
いつも楽しみにしています。私はNBCreationのBL-50TXを数年間使っています。1.8Mから430Mまで、モービルホイップで主にコンテスト運用です。一言で、何の不満もなく、仮に使えなくなったら迷わず買いなおすつもりです。
自分が思っているのが、powerarqとpowerarq proがjackeryのOEMでpowerarq2がbluettiのOEM。
それぞれリチウムイオン電池と回路が元の製品に由来している為、同じpowerarqシリーズでも
かなり違う性格になっていると思います。
MONSTER Xですが出力電流が少ない時には13V強の電圧です。FT991をつないで送信出力を上げていくと電圧は徐々に下がって11.5V程度でFT991にリセットが掛かります。電圧が制御されている感じはしません。DC-DCコンバータなど使わずにバッテリーの出力がそのまま出ている感じがします。100Vインバーターのスイッチを入れなければノイズは感じません。
いつも楽しく拝見させて頂いております。他の方も書かれていますがBL-50TXは無線運用に特化したポータブル電源ですね。出力にDC-DCコンバータは使われていないようです。したがって定格出力は14.5~12.5V(3.7×直列4直出し)ですが大きな負荷では電圧降下があると思います。私の使っているポータブル電源は22.4V(3.2×直列7)をDC-DCダウンコンバーターで13.4V(実測)MAX10Aを作り出している機種なので安定化されていますが、やはりHFでは本体からの放射ノイズで厳しいですね。
12V端子の電圧が知りたいようでしたので測定しました。ポータブル電源(suaoki製)400Wh の場合、12V端子電圧は13.13V(60%充電時)でした。10A超えが無いのなら200Whぐらいの小型を2個並列にすればよいのでは?とかド素人の私は考えたり・・・・(笑)
もう一つ疑問点です。ポータブル電源と普通の車の鉛蓄電池の充電について、車の鉛バッテリーの場合、オルタネーターで30Aとかで急速充電しても大丈夫なようですがモバイルバッテリーとかポータブル電源のリチウムバッテリーの場合、高い30Aでの急速充電などは熱を持ち危険でポータブル電源の充電器は1~2Aで10時間ぐらい充電時間がかかります。家庭の車用充電器で少し高めのA数でポータブル電源に充電したら充電時間が少なくできるのでは?とか考えましたが怖くて行えません。その辺どうなんでしょうか??ポータブル電源の欠点は充電に時間がかかりすぎます。
何度もごめんなさい。最近のリチウムイオン、リチウムポリマー、リン酸鉄イオンバッテリーとか高電流を取り出せるので世の中便利になりましたが、逆にそのバッテリーにインプットで充電する場合、高電流での充電は使えないのでは?熱を持ち発火したりの危険があるとか説明書に書いてあったり、つまり充電時間が長くかかるのですが、じゃあハイブリッド車とか電気自動車のバッテリーはどうなのよって思います。電気自動車の充電は10時間もかからず急速充電では??その辺の技術はどうなっているの??MNLさんは充電についてはどう思われますか??無線機の電源確保もいろいろ問題があって難しいですね
はじめまして
imuto M5やM10は3.7Vセルが3直列ダイレクトのようで12V出力が他と違い15Aまで出せます。
最近使ってないですが当方もM5を持ってます。ノイズは特に気にならなかったような
ただ3直列のせいかすぐ電圧が下がってきてしまいすぐ11V代になってしまうので
低電圧でも粘るYAESUならまだなんとかなりますがicomのリグでは厳しいと思います。
質問です。車用メンテナンスフリーバッテリー40Bの表示とか(補充液を入れるところがなく、シールドバッテリーのような?取っ手付き)を廃棄処理の時のことも考え、カー用品店で買ったのですが、これってMNLさんのおっしゃるシールドバッテリーとは違うのでしょうか?鉛バッテリーは重たいがコスパが良いのと高電流が充放電できるのでアイソレーター(バッ直配線だと配線も超太く面倒でうざいのでシガーソケットからの10Aので試験しています)これでいちいちMNLさんもマンションの部屋までバッテリーを持って上がらなくて済むと思うのですが?今のところノイズも昇圧コンバーターとアイソレーターをつけてもノイズも感じなくで大丈夫なようですが。。??
いつも参考にさせて頂いております。当方正にPowerArQ mini を使っています。早速電圧測ってみましたが満充電で13.2Vの出力があります。
PowerArQ mini を使っていますが今の所、気になるノイズは感じたことがありません。
PowerArQ mini を使い50W運用で試したことはないのですが、シガーライターソケットから取り出すと
IC−7000M 50Wで10A以上流れるのでシガーライターの容量オーバーとなることから50W運用は考えている所です。
私はリン酸鉄リチウムイオンバッテリーを利用して自作のポータブルバッテリーを製作して利用います リン酸鉄リチウムイオンバッテリー 1セルの電圧は3.2Vです
4セル直列で12.8V 充電時はBMSを接続して1セル3.65Vを超えない様に制御しています。満充電時は14Vを超えますが実際の運用電圧は13.3V前後です。インバーターも内蔵しAC100Vも使えますがやはりノイズは出ますので無線機の運用にはDC直で13.2V前後で動作させています。配線に気をつければ100W運用も可能です。と言っても移動では使えませんが。市販ポータブルバッテリーはリン酸鉄リチウムイオンバッテリーを使った商品の方が電圧的には合うのではないでしょうか。ちなみに私が車に積んでいる自作バッテリーは3600WHの大容量で無線機位では余裕で運用出来ます。いろいろ参考にさせて頂き有難うございます
リチュ-ムイオンには必ずBMSが使用されているので、ノイズは出ますね。やはり、鉛バッテリ-しかないでしょう。
リチウムイオンポータブルバッテリーは魅力的ですね、でも今回紹介されていた機種は大容量ですが、価格が約22万円?ってびっくりです。 仕事で使うのであれば問題ないですが、無線機の値段をかなりオーバーしますね。 あとポータブルバッテリーは充電に結構時間がかかりますし発熱もしますので注意が必要ですね、ACアダプターの発熱が手で触れないくらい上がります。
ポ-タブル電源は、リチウムイオン電池の電圧13.7Vよりも、55Vが多く(特に500wh以上の大容量)DC-DCで降圧しています。
車内ではノイズは避けられないですね。