【視聴数 414375】
【チャンネル名 死なない防災!そなえるTV】
【タグ 停電,停電対策,台風対策,蓄電池,バッテリー,乾電池,スペーサー,モバイルバッテリー,大容量バッテリー,Anker,アンカー,Jackery,ジャクリ,BLUETTI,ブルーティ,防災対策,災害,災害対策,備え,高荷智也,防災アドバイザー,ソナエルワークス,そなえるTV】
キャンプ-youtebe動画まとめたサイト キャンプのyoutube動画をまとめました!キャンプのチャンネル探しに便利です!最新のキャンプ情報や役立つキャンプ情報があります!
【視聴数 414375】
【チャンネル名 死なない防災!そなえるTV】
【タグ 停電,停電対策,台風対策,蓄電池,バッテリー,乾電池,スペーサー,モバイルバッテリー,大容量バッテリー,Anker,アンカー,Jackery,ジャクリ,BLUETTI,ブルーティ,防災対策,災害,災害対策,備え,高荷智也,防災アドバイザー,ソナエルワークス,そなえるTV】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
電池を統一するって考えた事がなくて見直しみます!モバイルバッテリーは乾電池じゃないので買い直しだしラジオはまだないです。明日改めて防災グッズ見直してみます。
いつも参考になります(^^)
いつもわからず大容量を買っていた、モバイルバッテリーの1回充電や2.5回充電と書いてある理由がわからなかったのが納得しました。
ジャクリも購入考えていたので、勉強になりました。
色々と楽しみにしております。
単三電池3本のスマホ充電器は3000mAhのスマホ何回分充電できる?
PSEマーク(゜o゜;
気にしたこと無かったですが、手持ちの物を確認したらちゃんと付いてました、でも…安かったから、買い替えかな(。•́︿•̀。)
私は、小型ラジオが単4なので、単3に変えるスペーサーを用意して、充電池で使っています。
ソーラーパネルの充電はどうなんでしょうか…やっぱり生み出せるのは強いかなと思うんですけど。
あと、ラジオって同じ電池でもイヤホンで聞いた方が、電池の減りは遅いんでしょうか?
スマートフォンを使う場合実際はリチウムイオンのモバイルバッテリーが要るかな。
単三アルカリ乾電池1本のエネルギー密度は1A(スマホを充電する時の様な急放電)で1.2V(1.5V~0.9Vの平均として)で60分足らずで切れるので概ね1.2Wh程しかない。一方スマホの充電容量は3.7Vで3A~4A程度。10Wh~15Wh位。変換ロスを度外視してもスマホ満充電1回に単三アルカリ9本~12本は要る。使い捨てになるアルカリ乾電池でスマホ充電の様な使い方は(保存安全性が高いのは理解するが)流石に考えます。エネループの運用も考えるが本数が多いと管理が煩雑かも知れません。
(エボルタをラジオや光源用途も足して1人100本の保管は重く嵩張り高コストになるし、プラレールやミニ四駆をやってないと保管終了後の大量使用の使い道があんまり無いw)
体積や重量を勘案すると380g位の20000mAモバイルバッテリーを3個~4個、内部電極の寿命を勘案して60%位の容量で保管して、自分の持つスマホの7回分の満充電容量を確保するのが最小体積・重量か。ならば光源を充電式に統合してもいいかも。
そうすれば別途ラジオ用に単三4本を高価なエボルタで保存するのもコスト的に見合うかな。
リチウムイオンのモバイルバッテリーの安全性に関しては、NITEの事故統計報告を見る限り、信頼度の高いメーカーで評価のある製品を購入し、過充電過放電をしない、高温に曝さない、衝撃を与えない、という点に一定の気を配れば信頼性は保てるのでは、と考えます。
(NITEの事故統計報告は意外と他の器具の危険性が高い事に気付かされる)
とてもいい番組ですね。
電池容量は使うと終わりですが、ジャクリー700にはソーラーパネルもつけられますので、そこに触れないのは番組としてとてももったいないと思いました。ジャクリー700程度であれば、晴天時に100wパネルを1日太陽に向けているだけでバッテリー側もフル充電できるぐらい発電しますよ。
それからブルエッティはとてもいいバッテリーですが、モバイルとは言いづらい重さがネックです。据え置き型と考えるのであればおっしゃるような家庭用蓄電池的なもののほうがよろしいかと。まだアメリカでクラウドファンディング中ですが5000Whを2台連結できるバッテリーが1台2799ドルで出るようなので、一般的な日本の家庭用蓄電池とは価格が雲泥の差があり、選ぶならこちらかなと。そこまでやると40A契約で電気を使われてる方は停電しても日常生活が何ら変わらなく過ごせそうです。
ポータブル電源については、交流のコンセント給電口”も”ついていますが、この口を使うのは交流コンセント以外の給電方法に対応していない家電を使う場合の最後の手段であり、給電先の機器が対応しているならば基本的にはUSBやシガーソケットなどの直流の給電口を優先して使った方が良い、というのも触れておくべきかなと思います。
電池や充電池(ちなみにソーラーパネルも)の出力はそのままでは直流(DC)なので、そこから交流コンセントのAC100V給電にするには100V出力になるように昇圧と、直流から交流へのDC/AC変換が必要になり、その際の変換ロスによって無駄になる電気エネルギーがが発生します。一方でスマホなどのUSB給電するデジタル機器は直流給電であり、家庭の交流コンセント経由で電源を取る場合はACアダプタ使って交流から直流に変換し直しているため、ここでも変換ロスが発生します。
なのでポータブル電源の交流コンセント給電口に、さらにACアダプタとUSBケーブルを挿してスマホ充電したりするのは、わざわざ100V昇圧とDC/AC変換ロスをした上に、再度の減圧とAC/DC変換ロスを重ねる無駄なので、素直にポータブル電源のUSB給電口を使う方が無駄な発熱もせず、給電時間もより長持ちします。
最近だとラジオやランタンなどの防災用品や、ノートPCでも専用ACアダプタを必要としないUSB給電可能なモデルも増えてきているので、今後の機器購入の際はそのようなUSB直流給電に対応した製品であるかを意識して選ぶ、というのもいざという災害時に役に立つかもしれません。(ただしノートPCの給電レベルになると今後はポータブル電源側がUSB PD給電に対応しているかどうかも重要になってくるかも?)
非常に勉強になりました。
胸ポケットの小物がかわいいですね。
東日本大震災後、停電対策で電池を買おうとしたらどこも売り切れていたことを思い出します。
電気が無い、買いたくても買えないのはしんどかった~。
常日頃から常備しておくことが大事なんですね!
ブラボー👏👏👏👍
リチュ-ムイオンバッテリ-搭載の大容量500wh以上のポ-タプル電源は、第一に発熱→発火の安全性です。
ジャックリ-よりも、更に安全なのがリン酸鉄リチュ-ムイオンバッテリ-使用のポ-タプル電源で、
この動画ではブル-ティのAC200で他には、同社の700whのEB70やAiper社のDISCOVERER1200やDUO社のSANGAがあります。
これらは、使用寿命回数もジャックリ-の三元系リチュ-ムイオンバッテリ-より3倍の2000回~3500回もあり、コスパは良いです。
2年程前、5日半位停電しました。同じ市内で、最大24日間復旧まで時間がかかりました。
停電・断水程度の被災の場合ですが、
ラジオは、コミュニティFMが入る地域でなければ、要らない感じでした。
ほぼ通常プログラムです。
ワンセグも見てはみましたが、同じ映像を流すだけで、役に立つ情報は何一つなかったです。
結局、避難所や充電や給水、ガソリンスタンド、市役所の情報などは、ドコモ回線+Twitterもしくは、直接人伝てからという結果でした。
電気をもらう場合ですが、今から買うなら、充電器はPD対応の様な短時間で充電できるものが良いです。
特に災害初期時、避難所や会社が、臨時の充電スポットを提供してくれるのですが、1人30分とかスマホ80%までなど、なるべく多くの人に充電の機会が行き渡る様に制限がかかる為です。
単三型ニッケル水素はおおよそ200本所持しています
単3型リチウム乾電池も40本ぐらいかな?
ジャクリー700にJVCの626Wタイプを1台ずつもっており、ジャクリーの100Wソーラーパネルもあります☆
ヤフオクでポータブルガスボンベ式の発電機も購入しました☆(この発電機は中古で購入時点で動作しない/涙)
LEDライトも全部合わせれば8000ルーメンぐらいは行くかな?(笑)
とりあえず、真夏に停電した時に数日間エアコンを使えるように備えていきます(発電機に関しては修理など考えないといけません/涙)
個人的には蓄電池は紹介された以外にバイパス出力(充電しながら使えるか)を気にしてます。
ある程度の長期戦を見越して100Wの折りたたみ式ソーラーパネルがあるのですが
バイパス出力できないと日中充電している間に使えないことになるので
災害が夏場だと昼間扇風機が使えないとなると辛いなと
ただバイパスできる奴は少し高いのでそれなら容量落としてでも2台体制かなと
いつもいつも…
本当にありがとうございます。感謝です。
ずっとこれについて悩んでいました。私にとってタイムリーな情報でした。
あらゆる角度からお話をして下さり、またしっかりとデータを集めて作成されたこの動画からは、ものすごいパワーを感じました。少しずつ防災の意識が高くなったのもこのチャンネルに出会えたお陰です。
日本人の為に役立つこのチャンネルは、お世辞抜きで素晴らしいといつも思います。
とても役に立ちました。参考にさせていただきます。
今日も勉強になりました。
電気の事は全く無知でしたが、防災だけでなく普段の生活にも役立ちそうな内容です。
アンペアは➕で時間は✖️ですね。すごい。
恥ずかしい質問ですが、バッテリーがゼロになったらもうおしまいですか。
バッテリーの充電は出来ないのですか。😅
そんな事も知らないのですが、また色々教えてください。
スマホのモバイルバッテリーは旅行行く時しか使わないので、モバイルバッテリーより乾電池式充電の方が良いみたいですね。勉強になりました。
いつもありがとうございます😊
昨年Jackery1000とソーラーパネル購入したのですが、大容量だけになかなかの重さですね😵💦
でもドライヤーも動いて感動でした✨電池の上手な消費の仕方も参考になります😊
二時間目も楽しみにしています!
たかにさんこんにちは🦀
防災マニアの私にとって勝手ながら師匠だと思っております😊
いつも尊敬の眼差しで見ています✨
ポータブル電源同じの持っていまして冬は電気毛布、夏はサーキュレーターが使えるのでキャンプの時も便利ですよね🎶
乾電池もたくさん揃えていますが単3に揃えるとかはしていなかったので単1や単2がスペースをとって少し邪魔だなと思っていました、今後ランタン等を買い足す時には単3乾電池で動く物を用意したいと思いす^ – ^
師匠、これからも発信楽しみにしています!