【視聴数 100297】
【チャンネル名 ごっつチャンネルGT-work】
【タグ リン酸鉄,リン酸鉄リチウム,リン酸鉄リチウムイオン,リン酸鉄リチウムイオンバッテリー,リン酸鉄リチウムイオン充電池,リン酸鉄バッテリー,リン酸鉄蓄電池,リン酸鉄リチウムイオン蓄電池,Lifepo,Lifepo4,Lifepoバッテリー,Lifepo4バッテリー,Lifepo Battely,リチウムイオン,リチウムイオンバッテリー,ポータブルバッテリー,ポータブル電源,大容量ポータブル電源,実験,測定,災害用電源,防災電源,ごっつチャンネル,ゴッツチャンネル,ゴッツちゃんねる,GT-work,GT-works,GTwork,GTworks,jackely,ジャクリ,EFDELTA,スアオキ,SUAOKI,G1200,G1000,BLUETTI,ブルーティ,ブルエッティ,EB150,EB200,EB240,G500,カンゲキくん,dokio,ソーラー発電,EPEVER,iforway,T-rex,らんたいむ,POWER STAR,LEADER300,ecoflow,RIVER Pro,RIVER600,DELTA Pro,DELTAPRO,DELTA-Pro】
すごいですねこれ。
我が家も採用してみたいです。
いつもためになる動画ありがとうございます。
すごく興味はありますが、ハードルが高そうですね。資格が必要そうですし。
あとどの程度安くなるか、費用対効果が気になりますね。
ソーラーからの入力はできないんでしょうか?
10系統は、ちょっと少なくないでしょうか?
あと、リレーモジュール30Aって、ちょっと古い家だと、宅内配線ちゃんと見ないと、燃えちゃいませんか?
1コメ!
これいいですね!
ただ、実際の家庭だと、既設分電盤周辺って壁に空きスペースが無い場合もあるので、設置場所にちょっと悩みそう。
配線延長とかも考えると、それなりの工事になっちゃいますね。
2種の工事士は持ってますがDIY勢なので、自前で全部やろうとすると意外とハードルあるかもと感じました。
外部電源入力と分電盤の間にかます切替器のような物と思ってましたが、もっと大規模な感じですね。我が家も導入したい!工事費用はいくら位なんでしょうか。
オフグリッド生活……憧れますねぇ~(*´-`)
車中泊用にシステムそっくり載せるのもアリですかねぇ~(・o・)
これは素晴らしい!私もやりたいと思ってた事が簡単にできそう!
ただ、電源がEcoFlow専用なのが悔しい点です。自作電源では無理か・・・
スマートホームパネルめっちゃ欲しい!
これは、電力不足の即効性のある解決策ですね!
電気工事士に設置を依頼するとどれくらいの工賃になりますか?
先日発表されたEcoFlow Power Kitsとの違いがイマイチ分からないですね・・・
オフグリッドシステムを構築するならEcoFlow Power Kitsの詳細を待ってからの方が良いかもですね。
めっちゃいいですねぇ
でも分電盤の近くにスペースがないなぁ
家建てる時にスペースを考えておけばよかった…
色々参考でポタ電の参考になるやっぱり素晴らしい動画です
電気業者にも参考になるかも資格無いのでの感想
いやーこの動画を1年以上前から待ってたんです…素晴らしい!!😄
綿密な設計図なくして撮れない様な動画🙀時間もかかっていそうに感じました🤔お疲れさまです!
停電時と復旧時に自動的に切り替わる制御も凄いけれど、スマホでも確認出来るとか時代の流れを感じます。😳
デスクトップパソコンが耐えられるかテストお願いします!!。編集中でも落ちないのであればよさそうですが、一瞬ライトが消えるのがきになってます!!
ECOFLOW社製品で揃えれば、DIYで集めたハイブリッドインバーター+バッテリーの環境と同等以上に、大分スッキリ構成できますね!
蓄電設備を家を建てる時ではなく、後から構成する強力な商品となり、今まで商用電力供給のみしか考えなかった電源環境も、離島や電力供給が不安定な地域の様に蓄電環境を構築しやすくなるなーと感心しました。
日本も電力需給逼迫注意報が今後発令されたりで、こういった蓄電環境は普及するんでしょうね。
前回の一軒丸ごとポータブル電源駆動の動画の続きで、楽しみに視聴しました。
動画、ありがとうございます。
電気工事お疲れ様です。😀
すごいシステムですね。今回の電力不足もこのシステムがあれば停電区域に当たっちゃっても大丈夫ですね。多くの家庭やオフィスがこのようなシステム導入できればピークシフトできて停電自体させることなくやり過ごすことも可能になるかもですね。
こういうのを付けて欲しいときにどういうところにどう頼めばいいかの情報もあればなお良かったです。
今回も楽しく拝見いたしました。
極めて危険なシステムじゃないですか??
元の分電盤が漏電を検知して電力を遮断した場合、それを停電と判断してまた電力を供給することになりませんか。
土砂崩れや浸水で漏電遮断が起きた場合、人を殺すことになる可能性すらありますね。
元の分電盤から漏電検知の信号が得られるなら、それを利用して電力遮断することもできるでしょうけれど、普通はそんな漏電遮断信号の出る遮断機は使用されていないと思いますが・・・
この辺り、取説などに何か書かれていませんか???
元の分電盤の上流に単三を供給できる装置ならあまり問題がないと思いますが・・・・