【視聴数 54142】
【チャンネル名 おいch キャンプ倶楽部】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
キャンプ-youtebe動画まとめたサイト キャンプのyoutube動画をまとめました!キャンプのチャンネル探しに便利です!最新のキャンプ情報や役立つキャンプ情報があります!
【視聴数 54142】
【チャンネル名 おいch キャンプ倶楽部】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
撮影のために2幕同時に設営されたんですね。お疲れ様です。どちらかを選ぶというならワンポールでしょうか。REVOフラップⅡ(ワンポールを半分に切った様なタープ)の下にソロテントを入れてテントの風除けにしています。風が天敵のキャンプだと開口部が大きいパップテントが風に弱そうなイメージがあります。ワンポールテントは、夏は暑そうというイメージがあります。皆さんの動画を見ていると冬はワンポールテントで暖かい時期はパップテントというYouTuberさんが多いですね。4月頃になるとキャンプYouTuberさんのテントが一斉に切り替わるのも面白いです。
また今回もわかりやすい図が満載でした。そちらも雪もなく暖かい季節がやってきましたね(*^^*)
パップテントは、晴れて風がない時。
天気予報で雨風が強い時はワンポールかな。ワンポールの二股化も。タープ連結すると、空間が広がり快適だけど手軽さはなくなる^^;
状況に応じて使い分け、どっちも使うのも楽しい。
私はあまりキャンプの事を知らず、初めて買ったのがパップテントでした。
これまでずっとパップテントのみ使ってきましたが、キャンプ場に行くとワンポールテントを使ってる人の方が断然多く、ずっと気になっていました。
2個目のテントはワンポールを選んでみようと思います。
とても参考になる動画、有り難うございました!
パップテントはタープがいらない分、荷物が1でまとまるので便利だと思います。
ワンポールテントもフラップやキャノピーがあるタイプになると使い勝手はガラッと変わりますよ。
そして、パップテントもフラップ付きワンポールテントも前幕のオプションが増えてきてます。
それでも全天候型幕はワンポールですかね🤔パップテントは跳ね上げ状態ですと雨が溜まります🥺
どちらもいいな~。ほしい。(笑)😄
同じパップテントを買おうか悩んでいたので凄く参考になりました!ありがとうございました!
パップテント、秘密基地感があって好きなんですが、やはり高さがネック。朝の着替えの時とかに苦労します。ワンポールの天幕が無い問題はタープ連結して解消してます。
ワンポールテントは設営が簡単なのが魅力ですよね😊形もいいし⛺
一番いい所にポールがあるのが邪魔くさいですけど、ある程度大きい幕なら
そんなに気にならないかもしれませんね🤠
この手のパップテントは広いんで軍幕と比べたら相当快適だと思います👍👍
ドイツパップは前面閉じると寝るくらいしかできませんから・・・😫
ドーム型しか使ったことないのでどちらも一回は使ってみたい!
腰痛持ちにはワンポールっすね〜笑
迷いますねェェ〜〜〜
パップテント持ってる方多いですが、立てるのが楽だからBUNDOKのワンポール買いましたが、パップテント面倒じゃないのかな?と思っちゃいます。
ワンポール4本なのでメチャ楽です♪
とても分かりやすい説明ありがとうございます🥰
私はワンポールテントかな
でも説明を聞いてたらパップテント😍
私は背が低いからちょうど良いかもです👍😎
パップアップは、強風に耐えられないイメージがあるのですがどうなんですかね?
ワンポールはある程度風を流すともききますが、、実際に2つ比べた時の耐風も気になりました。
動画はとても参考になりました。
コメント失礼致しました。
自分は FutureFOXの パップとワンポール両方使い分けてますが、自分の場合寒冷地で中にストーブ入れる厳冬期はパップに。夏はワンポール率が高いです。
理由は冬は暖を取る荷物が増える為、前幕があるというのもありますがパップの方が有効面積が広いということ。
ワンポールを夏によく使うのは設営が楽で暑い中色々やらなくて済むからです。FOXペンタははねあげられるのでタープ代わりにもなって夏には使いやすいですね。
ティピーの欠点である入口を開放すると雨が吹き込む、日差しが射し込むの対策としてキャノピーやサイドウォールが最初から付いたモデルが増えてますね。それらが無くてもタープを連結すれば対処出来るがタープ別料金のサイトもある。ただオープンにした時の視界が開けているのはパップ。
自分はパップとティピー両方持って行って、サイトへ着いてから決めてます。
パップもティピーも両方持ってます。他に山岳用のドームも
同じキャンプ場でゆっくり過ごす時はパップ、ツーリングキャンプで移動がメインの時はティピー、ガレ場や砂地や強風などの悪条件が予想される時はドームと、用途に合わせて使い分けています
自分はワンポールテントを二股にしてタープ連結して快適に生活してますがパップテントめちゃくちゃ憧れます❤