【視聴数 36398】
【チャンネル名 魚cher【2022年2月開始】】
【タグ ずんだもん,外来生物,外来種,生き物,外来生物法,特定外来生物,アメリカザリガニ,ミドリガメ,fishing,voicevox,voicevox解説,voicevox劇場,魚cher】
魚釣り-youtebe動画まとめリンク 魚釣りのyoutube動画をまとめました!魚釣りチャンネル探しに便利です!最新の魚釣り情報や役立つ魚釣り情報があります!
【視聴数 36398】
【チャンネル名 魚cher【2022年2月開始】】
【タグ ずんだもん,外来生物,外来種,生き物,外来生物法,特定外来生物,アメリカザリガニ,ミドリガメ,fishing,voicevox,voicevox解説,voicevox劇場,魚cher】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
早口言葉みたでした。して下唇取れそうでした。
勉強になりました。釣り人個人が出来る事は少ないかもしれませんが心がけは大切ですね。
バスは好きだけど必ず釣ったら◯してる。
バサーは嫌い。
バス釣りしてるのですが、友人に誘われて海釣りに行ったらマナーの悪さに度肝を抜かれました💦 個人的にはバス釣りでも海釣りでもマナーの悪い人は釣りをやめてほしいです。
フィールドによって全然違う
例えば中部でも大江 五三なら大江の方がマナーが良いイメージ
五三川は竿やタックルボックスを車が通るとこに置いたり
岸沿い通してるのに近距離に無言で入ったり
彦根なんてもうゴミだらけ
見つけて糸とってると
釣りより糸回収の時間が長くなるが
子供が引っかかったらいやなので片付けてます
逆に奥琵琶湖周辺でそんなアングラー見たこと無い
何が言いたいかと言うと素人になればなるほどゴミや糸を捨てる
それを教える人も居ない
海もそう
ファミリーフィッシングが多い釣り場や明らかにキャストが下手なやつは
近距離に入ってくる
バスは釣り初心者の入り口としては最も多いからそう見えるんでしょうね
バスやってシーバスやって青物行くってパターンも多いし
でもバス釣りが好きな自分としては
世間にそう思われても仕方ない現状もあるのでアレですが
せめて自分の出したゴミは持って帰りましょう!
お初です!バスマンとして、凄く気になるお話しを分かりやすく解説されてますなあ。しかし、下顎がよく動くお魚さんですなあ… 日本の遊漁に関するルールは欧米に比べて遅れてますね。いや、バスマンで無関心じゃない人もいる筈ですよ。
政治家もマスコミも外来種問題の氷山の一角を打いているだけで問題の本質を理解していない。
なお某水系ではブラックバスなんかより圧倒的にアメナマ、ハクレンの被害が多い模様
当然バスも問題だけどそんなことより数で言えばこっちが焦点あたるはずなんだけどね
バスによって絶滅した生物はいなくて数も生物学的に減らないみたいですよね ですが放流は法律違反ですし反対です 国が死ぬ気になってもコロナも完全に消すことも出来ないのに自治体がどーこーしたくらいではどうにもならない気がしますが(笑)
生態系がどうのこうの言ってる奴らは在来種を絶滅させないために言ってるんだろうけどだったら生活排水(油、洗剤など)とかマイクロプラスチックとか自分がしている環境汚染につながることを優先的になおすべきだと思う。外来種のせいにして外来種を殺すよりも先に人間が変わるべき。
あと4:25ニジマスも外来種だよ
年々釣り禁が増えてく一方…ゴミ拾っても何しても増えてく…。
西湖はブラックバスの更新を行う方向性も考えているようです。
バス釣り歴40年、霞ヶ浦でバス歴30年になります。
中々に耳の痛い話ですな。
霞ヶ浦に限っての話ですが
漁師が放置してる網やロープ、漁船の残骸等、釣り人より
はるかに悪質な不法投棄が目立ってますわ。
バス釣りのみならず、すべての釣り人に環境問題について少しでも考えてほしいですね。
例えば切れたラインなどは永久に残ります。そんなことを、きちんと頭に入れておくべきですね。私も一人のアングラーではあるのですが、環境に配慮したライン(ほとんど売られていなけれど)を購入することなど消費者としての立場も問われていると感じます。
正直、私がそう思うのは、環境を守って地球に優しくなんてそんなことが根底にあるわけではありません。
ただ、人間のエゴで生命の自由が脅かされることに危機感を持っているだけです。そのためには、自然への感謝が必要なのですけどね。
バス釣りなんてもうオワコンじゃん!
上州屋でもシーバスに押されてバスルアーは隅っこに追いやられてる。
コロナ禍の釣りブームで唯一減ったのがバス釣り人口だしね。
環境うんぬん以前に経済効果が期待できないんだよ。
金にならないから環境問題を口実にして免許更新しないんだよ!
ニジマスも外来種なのに特定外来種に指定されてない謎。
海釣りや川釣りやってる方にもマナー悪い方いっぱい居るのにブラックバスだけが悪者扱いするのはやめていただきたい。
まぁ30年前のバス釣りブーム時のバスマン人口があまりにも多過ぎて、マナー悪い方が目につき過ぎたと言うのも理由の一つだと思いますが。
バスが河川に普通に入った時点で駆除なんて100%絶対無理!アメリカザリガニも同じ感じ、人間の白血病と同じで血管が河川でガンがバスって感じ、このような河川日本に小さい河川、何河川あり多すぎてわかない位!この様な人数のガンまみれのガン河川、治療出来ないです、ガンと同じで駆除してもバスも増えるからね、バスなんて小魚食べるの下手くそで餌食えてないから、テレビ画のバスと金魚の入った水槽で一瞬んでバスが食うのとは、大きいフィールドの状態ではありえない、そんな悪さしてない名前がブラックじゃなくホワイトだと良いのに名前の響きが悪って感じ!いい加減共存の道そろそろ考えたほうが良いアメリカなんてバスの事チャント管理できてるからね!管理して共存の道しかないね!
ナレーション適度に毒があって良いね
バスマンは何も考えてないよ
富士五湖アングラーは経済的に余裕がある人間が多いだろうから管理釣り場に流れるだけだろうね
名古屋市の野池でバス釣りしてます。
土木事務所に許可いただき、連携してローカルアングラーと野池の清掃活動も行ってます。
明治時代から持ち込まれて日本にいるブラックバス。
今それを根絶してみて、現代の雑木林の里山が減少し、舗装された街並みや住宅からの雨水、護岸された水場環境、で昭和以前の生態系に戻りますかね?
根絶廃絶では無く、今の環境を守り協調して皆で慈しみ楽しめればと願う次第です。
色々な考えがありますが、そもそもそこにいない生物を放流することを見直した方がよいと思われます。バスに限らず、鯉やヘラブナも同じかと。