【視聴数 9621】
【チャンネル名 BASARA 孤高のバサー】
【タグ BASARA,バサラ,バス釣り,ブラックバス,初心者,シマノ,ダイワ,村田基,切り抜き,外来種被害防止行動計画,特定外来生物】
魚釣り-youtebe動画まとめリンク 魚釣りのyoutube動画をまとめました!魚釣りチャンネル探しに便利です!最新の魚釣り情報や役立つ魚釣り情報があります!
【視聴数 9621】
【チャンネル名 BASARA 孤高のバサー】
【タグ BASARA,バサラ,バス釣り,ブラックバス,初心者,シマノ,ダイワ,村田基,切り抜き,外来種被害防止行動計画,特定外来生物】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
ダイワ、シマノは動かない様に思えるね。
浅はかな考えかも知れないが個人的にはシーバス、マス、ナマズなど在来種の釣りにシフト出来るルアーがどんどん出てくる気がする。ルアー釣りする人たちがバス釣り出来ないとなるとそっちにシフトするでしょう。
楽しい釣りの根本が何処にあるかは個人次第。
ルアーの動き、キャスト、釣れた数、大きさ………多種多様なバス釣りの楽しさをメーカーとしてどう捉えているかは一般人には解らないでしょう。世論調査なんてしないわけだから情報もない。商品しかないんだからそこで判断するしかないね。
がんばれー!たまにはのほほんとした動画もみたいな笑
バスが日本で放流されてからもうすぐで100年になる。
人間はその間に3~4世代も交代してる。もちろんバスだって人間よりも早いペースで世代交代をしてるはずだ
それならば日本の野池や湖でバスやギルを含めた生態系が確立されているのでは無いか。
そんな頃になって駆除をしてもなんの影響もないと思う
俺はバス釣りが好きだ、もちろんバスが好きだ
バス釣りは趣味であり生きがいでもある
バスの徹底駆除だけはやめて欲しいな。
さあ!今のうちにバス用タックルは売り払って海に専念しょう
琵琶湖がリリ禁になる時戦ったのはインディーズのトップウォーターブランドだけだったよ、署名運動したりいろいろ戦ったけどダメだった。今だよメーカーさん方頑張る時だ。
深い…深い話しですね…。率直な意見ですが赤星鉄馬さんがバスを芦ノ湖に移植しつ100年以上経った今 突然「外来魚」なるジャンルを立ち上げて「駆除」を前提に行政が働き掛けて随分な時間が過ぎましたが…結局 本当に誰かの為になったのか…?が一番の問題だと思います。「駆除」の名の元に国のカネが流れ出しそれに群がる奴等だけが得をしてるだけじゃないですか…?しかも まだダラダラとヤッてる…って。
良いロッドですね
バス外来種指定されたときも、多くの署名があったにも関わらず、あっさりだったことを考えれば、妄想とかではなくて現実的にありえる。
メーカーは海にシフトすればいいくらいに考えると思うが、バスで食ってる連中は死にものぐるいで動くべきこと。
こんばんわバサラ✌
魔女狩りブラックバスは何故殺される
って水口先生の本買ってみるんだ
ヴィーガンだのって騒がれてんのにバスは、外来魚は殺してもいいのね。
他に駆逐した方がいいもんあるだろうよ。腐った政治家とかさ
お疲れ!方向性変えてオワコンになるだろうなーと思ってたけど良い動画出すやん👍見直したよ👍
真っ先に危険を察知して他釣りに移った王様は勝者。
バスなんて今や絶滅危惧種だよ
駆逐どころか保護してやった方がいいレベル
この国の出す答えは結局おかね。上級国民様におかねが入るなら、バス釣りもあってもいいよになります。しらんけど。
政府の人間の方が余程有害外来種だがな
政治家は何も知らんから直ぐ言えるよな。
あの時の喜びを知らんから
むしろシマノダイワこそ動かなそう。
世界のメーカー、それも釣り専門でもないのに世間から敵扱いのバスを表立って持ち上げようとするかなぁ。
今よりマシな環境にするにはもうバス釣り業界がある程度譲っていくしかないと思う。バスプロの人達がリリ禁の場所ではそれに従うと言って聞かせたり、バスを釣って食べる所を見せたり。
これからバス釣り業界が媚びを売るべき相手はバスアングラーではなく、バス否定派。
酒飲まねータバコ吸わねー増税ならまだしも唯一の趣味バス釣りまで取り上げてくれるな政府さん
30年前にカッコいいって思ってやり始めたバス釣りが外来種だ釣禁だと肩身をおわれ、でも世間に認知されれば良い趣味だねと言われると思ってました。ですがそれらを担うであろうプロがトーナメントのことばかり、メーカーは販売業績のことばかり。見えないところではやっているのかもしれませんが現在斜陽産業なのは明らかですよね。一平じいさんが亡くなったあと、釣り師の有志が集まり自然を守れ!もっと釣りをさせろ!と国会議事堂前に行き、三平くんのキャストでエンディング。心を射たれました。フィクションですがそれぐらいのことが起こらないと何も変わらないんでしょうか?今の時代ですよ、大手が取り組めば変わることはあると思います。思いたいです。
養分です(笑)
バス釣り人口更に減ったら尚更高いタックルになるなぁ〜。