【視聴数 851198】
【チャンネル名 マーシーの獲ったり狩ったり】
【タグ 生き物,生物,ガサガサ,アクアリウム,マーシーの獲ったり狩ったり,魚捕り,生物採集,nature,fishing,野食】
魚釣り-youtebe動画まとめリンク 魚釣りのyoutube動画をまとめました!魚釣りチャンネル探しに便利です!最新の魚釣り情報や役立つ魚釣り情報があります!
【視聴数 851198】
【チャンネル名 マーシーの獲ったり狩ったり】
【タグ 生き物,生物,ガサガサ,アクアリウム,マーシーの獲ったり狩ったり,魚捕り,生物採集,nature,fishing,野食】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
中国だと取り尽くされるんだろうな
学生時代にバスとギルで滅んだ池の調査した時を思い出しました。数えて測って胃の中調べたあの苦行まで鮮明に、、、マーシーさん頑張って下さい!
素晴らしい それだけ
美味しく食べれるのはいいですね
『ヤバい、ヤバい』で笑いましたが最後は環境について考える機会をまた与えてくれる動画でした。自分にもなにか出来ないか?そんなことを考えます。
外来種が居なくなっても、在来魚が増えない大きな要因は農薬ですね。
質問すみません。 ブラックバスの持ち帰りですが、稚魚だと大丈夫なんですか? それとも、その場で殺したから大丈夫なんですか?
お見事です‼️
人間って、自分たちにとって有益なもの(例えば食べておいしい、その毛皮が高く売れる等)を絶滅に追いやるのは得意なのに、有害なものを絶滅させるのは苦手なんですよね。
肥料にすればいかが?。いわゆる「ホシカ」。
ただただ琵琶湖ヤバいなww三日月さんまた当選したんだろ至急対策してや!
すみません、尊敬はしますが、サムネイルが集合体なんとかで見たくないです。
どんどんやってもらいたい💦
応援してます!
生態系を守っているつもりだろうが、人間も自然界の一部と言う考え方が正しい!
その人間が持ち込んだ外来種が過去の生態系を壊したとしても、そこには新たな生態系が生まれています!
生態系を守ると発言した人は自分が人間で自然の一部と言う事を忘れて新たに生まれた生態系を壊しているんですよ!
貴方方が生態系を破壊している事を自覚しなさい
ブラックバスをかまぼこの材料にしたいいんじゃなかろうか?
琵琶湖名物になりそうな予感。
河口湖はバスの放流を行っていますが、生態系のバランスを保っています。ワカサギ釣りも盛んですよね。河口湖では下水処理を行った結果、ワカサギが復活しました。琵琶湖では護岸工事が生態系破壊の一因ですね。産卵場所を潰せばワカサギも減りますよ。10年もすれば、食物連鎖のピラミッドが正常化されて自然にバスも淘汰され減少していきますよ。殺すより、自然環境の回復を考えた方が人道的だと思います。
狂ってる自然、環境はTV局とかで常時全国放送してもらいましょう、農林水産系は地産地消を後押しして、給料高めに設定して欲しいわ。
ウシガエルもたべてほしかった
サムネ何気に集合体恐怖症の自分に刺さる…
ブラックバスは釣ったら叩きつけて殺してるわ
その後食べるけど