【視聴数 16416】
【チャンネル名 サメ社会学者RickyのFin-Tube】
【タグ ブラックバス,バス,バサー,バス問題,ブラックバス問題,バス釣り,ルアーフィッシング,外来種,侵略的外来種,池の水を抜く,池の水,環境問題,論破,サメ社会学,環境破壊,密放流】
魚釣り-youtebe動画まとめリンク 魚釣りのyoutube動画をまとめました!魚釣りチャンネル探しに便利です!最新の魚釣り情報や役立つ魚釣り情報があります!
【視聴数 16416】
【チャンネル名 サメ社会学者RickyのFin-Tube】
【タグ ブラックバス,バス,バサー,バス問題,ブラックバス問題,バス釣り,ルアーフィッシング,外来種,侵略的外来種,池の水を抜く,池の水,環境問題,論破,サメ社会学,環境破壊,密放流】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
SNS等でも度々ブラックバス問題で議論になっているのは目にしますが、最終的にバサー批判で話が終わってる事に危機感を感じてます。仰ってる事は正にその通りですが擁護派を論破して満足してるだけでは何も変わりませんよ。
中学の友人はバス釣りがしたいからと、カナダに行っていましたね。皆さん、そうしてください。
コメント欄見てると猫愛誤よりバサーがヤバいってことがよく分かる
Rickyさん、ありがとうございます
バス釣りをやめます
リリースの件かなり同意です!リリースするとき「ありがとう」って言ってリリースする動画が嫌いです。
それに対する「魚に対する〇〇さんの優しさが伝わって来ます。」ってコメントもセットで。
私も釣りをしますが生き物の口に針をひっかけて引っ張りまわす残虐行為をエゴで行ってる事から釣り人だからこそ
目を背けてはいけないと思ってます。
バス問題ってここまで深刻だったんですね・・・あまりバス釣り業界に関わりがない自分からしたらかなり衝撃的でした。
7:22 の理論はかなり無理があると思います。
例えば建築業界等はブラックな労働条件(労基法違反)の上に成り立っている業界なので、この理屈を適用すると、家を買う人も犯罪助長者としてぶっ叩かれて然るべきという結論になります。
環境問題に限らず、我々は”悪いこと”を全くせずに生きることは不可能です。そのため、便宜的に「ここがボーダーラインですよ」と線引きをするのが法律やルールです。
「良いことか悪いことか」を決めるのは理論ですが、「やって良いかダメか」を決めるのは法律やルール。先生は主に前者で価値判断をされていますが、後者も人間社会を生きる上で軽視するわけにはいかない基準ではないでしょうか。
「生きたバスの移動・うなぎの密輸」と「バス釣り文化・アメザリ等の移動・うなぎの消費」は、どれも生物多様性保護の観点で見ると悪いというのはもちろん理解できますが、後者のカテゴリは法律やルールに違反していないという明確な違いがあります。そのため、批判するにしても当然対応は変えるべきでしょう。
全員一緒くたに「悪い奴ら」として叩いてしまうのは余りに解像度が低いですし、反発を受けて当然だと思います。
釣りが残酷なら、豚、鶏、牛は、もう食べれませんね❗
釣った人の中でも釣った時ありがとうと魚にいう人もいますよ
それってなにかを食べるときいただきますと言うのと一緒じゃね?
自分は釣りもしないし、そもそも無知だから知らなかったけど擁護派なんていたんですね。
バス擁護派で検索かけたら自己中な釣り人が多くてびっくりしました。
おすすめに出てきてなんとなく動画を見ましたけど勉強になりました。
とても勉強になりました。
全部動画を見させていただきました。
バス釣りを趣味で、今でもやらしていただいています。
この動画はバサーを否定している動画でしょうか。
なおかつ、動画の最後にアメリカに行って釣りをするというのは、現実的に無理があると思います。
現状のバス釣りを貴方の様な考え方を持っている方と、共存し、日本で楽しむ為に、釣り堀や、池や川、湖での釣りを、今の日本で楽しめる対策や動きを教えていただきたいです。
バスをリリースしなければ、バス自体の数は減少していく、狩猟みたいな感覚でしか、楽しめないのでしょうか。
そもそもバス釣りは「どうやったら釣れるのか」を戦略立てて考える釣り
「どの種類・色のルアーを使うのか」「どこのポイントを狙うのか」
さらにその時の天候や気候、水の状態などによって変えていく必要があり、その組み合わせは無限大。
この考えながらトライ&エラーを繰り返す「ゲーム性の高さ」がバス釣りの醍醐味 なんです。なので、そこの考えがはまったときに、釣れてくれてありがとうと言う気持ちは湧きます‼️
仕事や日々のストレス解消の趣味で、バス釣りとうまく付き合って行きたいと考えております。
ご助言いただけると幸いです。
バサーですが、全面的に正論だと思います。
人のかってで捨てられる命があるのが悲しいですね。
私生活において人間は自然汚染をおこないっている地球にとっての外来種のような存在だと思います。
外来種駆除問題を考える前に人間の生き方から帰る事で在来種・外来種共に共存できる世界が作れると思います。
バス釣り業界に限らず、まとまった人数のいる業界を潰すのは、なかなか難しいですね…。
この問題は多少知ってはいましたが、釣りに興味無いのであまり気にしていませんでした。
詳しい説明に感謝です!
冷静に喋ってほしい
品が無さすぎる。
今回もかなり勉強になりました。
次回の動画も楽しみにしています
マナーのあるバサーも含むけどバス釣りやってる時点で密放流してる犯罪業者にお金が入ってるって事をバス釣りをしてるときに頭の片隅に入れてほしいです
ウナギを買うと犯罪組織にお金が流れるのと同じ仕組みです
美味しくないらしいですね。バスって、凄く美味しければ。。絶滅する勢いで食べるだろうに。
ひとつ疑問に思ったのですが、キャッチアンドリリースができないのであれば具体的にどこにバスの死体を捨てれば良いのでしょうか?その場に放置するとバスの肉が腐敗して近隣住民に迷惑がかかると思うのですが、、、
所詮家の中で偉そうに何か喋ってるだけのおじさん。バサーの皆さん、無視です。頭の悪いメディアの偏った主張を助長しているだけに過ぎないです。