【視聴数 3982】
【チャンネル名 アジング専門チャンネル釣り日和大村卓也】
【タグ アジング,釣り,メバリング,エギング,フィッシング,ダイワ,魚はなぜ減った,日本釣振興会】
魚釣り-youtebe動画まとめリンク 魚釣りのyoutube動画をまとめました!魚釣りチャンネル探しに便利です!最新の魚釣り情報や役立つ魚釣り情報があります!
【視聴数 3982】
【チャンネル名 アジング専門チャンネル釣り日和大村卓也】
【タグ アジング,釣り,メバリング,エギング,フィッシング,ダイワ,魚はなぜ減った,日本釣振興会】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
以前コメント頂きありがとうございました。
ネオニコの問題は、非常に緊急性の高い問題だと思います。
人体への影響も懸念されていますね。
私はこちらの動画で知りました。佐渡の取り組みも紹介されています。
https://youtu.be/0J1T-MO3t5U
ネオニコ不使用の米を買う、それが個人ができる小さな取り組みの一つかなと思っています。
福井県のフィッシャーズワーフができた頃から漁師さんの網が多くなりました、串本沖でも小魚を獲る船が出だしました。淡路島の漁師さんから教えて貰ったのが山と海が
道路で分断されると海が変わる、魚のエサがおらん様なると言われてました。明石大橋完成後
遊漁船解禁になり30センチ越えガシラがボンボン釣れました琵琶湖の護岸工事、人間が関わってるのは間違いないですね。
琵琶湖(大津)に15分で着ける距離に住んでる者として、大村さんと同じ様に若い頃バス釣りした経験から言わせてもらうと、
バスのキャッチ&リリースは、全くもって無意味な制度だと思います。
そもそも1990年~2000年あたりで、バス釣り人口は確かに多かった記憶ですが、
バスの個体数(恐らく無限にいた)に対して釣り人がキャッチした数なんて極々わずか・・・。リリースしようがしまいが個体数に影響はないと肌感覚でわかりますよね。でもデーターを持ってないメーカーは反論できなかったというお話ですね。
その通りだと思います。
そうこうしてるうちに、本当にバスが釣れなくなってきて・・・個体数が減ったのか?なんでだ?って疑問をもったころにバスを引退しました。
となると、やはり大村さんのお話の様に、薬品(ニコチン)が原因ということに辻褄があってきますよね。
海でいうと、日本の沿岸はその薬品でバリアが張られている状況なのかも。アジなどが寄り付きにくくなってるのかもしれませんね。
釣り具メーカーは、自然に甘えて仕事してきてますよね。
メタルジグが1個800円とかしますが、もの凄い利益率だと思います。
その中に環境保全の為の新素材の研究費や釣果データを集める費用、恐らくまったくそういった予算は入ってないと思います。
1個800円で売りさばいて儲けるだけ儲けて、自然に甘えて存続してる業界と思ってます。
クオリティーに差はあれど、ダイソーが100円でメタルジグを販売できているのが何よりの証拠です。
プロに関しても大村さんのお話はその通りだと思います。
勘の良いメーカーは、プロとは表記せず「テスター」とテロップ出してますよね。あくまでも新商品のテストスタッフという位置づけ。
そろそろこの辺り、視聴者や釣り人は気が付いてると思いますけど、まだまだコメント欄みると洗脳されてる様子(笑)
極端な話、その辺の木の枝に糸結んで投げてもアジは釣れるかもしれないのに・・・。
高額になり易い釣り具の購入は、深呼吸して自分の頭で考えて吟味して欲しいと思います。
私も相当な金額を使わされたので反省しています。(笑)
良い情報発信だったと思いました。
また視聴させていただきます。
ネオニコチノイド系の農薬は、ヨーロッパでは数点が2018年に屋外使用禁止になってますよね。
環境への影響が鈍感なのは日本のお家芸と言うかなんというか…
短い期間ですが釣り具業界の片隅で碌を食んでおりました。
その時に知ったのは、特にロッドにおいては最新素材・最新技術というのは、自社窯を持っている一部メーカーの物にしか使われていないと言うことですね。
ガイドは一社の独占状態なので、そこの製品を使ってる限りは横並び、違いが出るのはブランクスなんですがこれにしても自社で焼いてないメーカーは別のメーカーからOEM供給を受けることになるので、供給元は当然ながら最新のブランクスは回しません。
二線級の素材で最新技術を謳い、お値段は供給元の製品よりお高い…
そら、エビデンスなんて出せんわなぁ、と。
デザイナーさんがどういうコンセプトで組んだか、と言う要素もあるので大手では出せない変態ロッド(誉め言葉)が出てくるのも承知しているんですが…
長文、失礼致しました。
魚が消えた本当の理由
https://youtu.be/NbJQPOPWNMY
農薬だったんですね
業界からも声を大きく唱えて欲しいです
うーん、興味深いですね。正直農薬としてのネオニコの効果も薄れてきているようですし、諸外国のように日本も規制していくべきですよね。
大村先生、今回も素晴らしい動画ありがとうございます!ゴミ問題ですが、ポイ捨てされた物は、風や雨で排水溝に流れて川に流れて海へ行きます。タバコのポイ捨てによる水質悪化ってあると思いますか?
自分は長い動画とか話が苦手なのですが、大村さんの話しならいつも最後まで楽しく見られる理由が分かりました。大村さんの動画とか考えには、いつも大村さんの思う根拠を説明してくれていて、それが自分の中で納得できるから楽しいんだと!!
初めてコメントしましたが、いつも勉強させてもらってますw
そして影響受けすぎたので似たようなロッド使わせて貰ってますw
こんなの人間にも良いわけないんじゃ?
稲もこれを吸い上げるでしょ
なんで禁止しないのかね?
大村さん はじめましてm(__)m
いつも楽しく拝見させて頂いております。
大村さんの言葉に強く同感致しました。
確かに魚が減ったなあ?とは思っていました。そのような事実があった事をはじめて知る事ができ、とても勉強になりました。
釣り業界の緩さでは、今やコロナ渦になってから 特にアウトドアと釣りがブームになり、今まで釣りをしたことの無い方々が釣りの楽しさを知り、沢山の方々が楽しんでいる事は嬉しい反面、釣りのマナーを守れていない方々が多く見受けられるのがとても悲しく思うのもまたしかり。
特に地元以外からいらした方々に多いのですが、未だに減らないゴミ問題です。
釣り場に来て酒盛りやバーベキューをしたり、サビキ釣りをして、帰りの車内が臭くなるのを嫌うのと、ただ単に自分で捨てるのを面倒くさいがために、ゴミをそのまま置いて帰ります。ひどい時は壊れてしまった竿や仕掛けもそのままですし、アミエビで防波堤を汚してもそのままです。
釣り具を販売している釣り具店で、「ゴミは必ず持って帰って来てくださいね」という声かけを 一度も聞いたことが無いのも事実。
私は常にゴミ袋とトングを釣りには持って行ってます❗ そして目についたゴミは拾って帰る事を習慣にしてます❗ 自分の出したゴミ プラス 小さなゴミ1つでも拾って帰ることが出来れば、来たときより必ず綺麗になって行きます❗
せっかく楽しい釣り😊 みんなが他に釣りを楽しんでいる方々を思いやる釣り人になれれば、トラブルも無くなり 立ち入り禁止にされる事も少なくなるはずです。
大手の釣り具店さんには特に多くのお客様がみえられることと思います。是非ともマナーの呼び掛けを実施して頂けたら嬉しいと思います。
長々とすみません。
楽しくて とてもタメになる大村さんの配信 大好きです。これからも応援しています。
「やっぱりか」「納得できますし…確信に変わりました😭」