【視聴数 41736】
【チャンネル名 魚cher【2022年2月開始】】
【タグ 釣り,魚釣り,フィッシング,ブラックバス,琵琶湖,歴史,釣りの歴史,ブラックバスの歴史,魚cher,ブラックバスの問題,バサー,バサーの問題,外来魚,外来生物,池の水全部抜く,バス釣り】
魚釣り-youtebe動画まとめリンク 魚釣りのyoutube動画をまとめました!魚釣りチャンネル探しに便利です!最新の魚釣り情報や役立つ魚釣り情報があります!
【視聴数 41736】
【チャンネル名 魚cher【2022年2月開始】】
【タグ 釣り,魚釣り,フィッシング,ブラックバス,琵琶湖,歴史,釣りの歴史,ブラックバスの歴史,魚cher,ブラックバスの問題,バサー,バサーの問題,外来魚,外来生物,池の水全部抜く,バス釣り】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
海外で、言語がちがえでも、釣り人は、みんな同じ喜びを知ってる。キラッキラの同じいい笑顔に出会える。話は変わりますが
久々にあの頃に戻った様な動画でした。
結論部分は、単純にきまちゃったもんは守れよ!で、ごもっともなんだけど、
あの頃も思ったけど、生物多様性云々も根本は、人間様のご都合なのよねー。
その意味では、バザーと何ら変わらない。
多分、正解は某アニメの中で語られた
人間も自然の一部であり、その人間の活動で環境悪化したとしてもそれは自然の出した答えで、自然に慈悲などない。
だとおもう。
人は、考える事ができると
今起きてる問題に抗ってみても、自然対して別の影響を及ぼす事は、まちがいないですしね。
少しというよりかなり語弊があると思う。例えば遠賀川のように規制がほとんどないところもある。
それに、とうの遠賀川には鯉が大量に生息している。バスもたくさんいるが、他の魚も多く生息している。種の多様性と言う意味ではこの形が成功例じゃないですか?
一部の事実を伏せてバスを淘汰すべしと言う流れだけは僕は反対。当然駆除すべきフィールドはあると思うけど、釣り禁止の場所以外でやる釣りくらいは許されていいと思う。(当然放流は御法度だけど)
今さら何言ってるの? 何故ブラックバスだけが槍玉に上がるのかがわからない。日本の生物に悪影響を与え、生態系を乱してる外来種は沢山いる。全て人間の仕業なんだけど、だからって今さら絶滅させる術もないでしょ? あとブラックバスは全て食い尽くすと言ってる人居ますが、全て食い尽くしたらブラックバス自身も生きて行けませんよね(笑) ブラックバスは害魚ではなく、人間が害なのですよ! 本当の恐怖は、外国人が日本に雪崩れ込んで来る事。動植物なんてまだ可愛い。外国人が日本に増え続ける恐怖を少しは考えるべき。
釣って全部○すバサーなので任せてください
そもそもリリース禁止条例ってめちゃくちゃ誤解ありますよね?
国が言ってるリリース禁止って「釣った場所から道路わたって道路を通って別の場所に持って行くのだめだよ」って言ってるだけで、要するに「密放流=リリース」は駄目だよって言ってる。
バサーがやってるリリースって「釣ったその場で放しちゃう」ことが大半で、その場で放すのは禁止されてないよね?
ただし、一部では釣ったバスをその場でリリースも禁止されてる場所もある!代表的なのが琵琶湖(遊漁関係者は例外的にリリースを認められてる)だね。でもこのような場所は全国でもごく一部で限られてるよね?どっかのサイトに載ってるよ。
他にもいいたいことはあるけど・・
政治と業界の落としどころが今の現状なんじゃないかな?w「外来魚は認めるわけにはいきません。でも禁止もしませんw。バサーさんちょっと悪者になってね。その他の関係者には補助金バラ撒いとくわ」ってw
署名が無駄とか、バサーを煽りすぎ偏りすぎだわ!「炎上狙ってんの?」って疑うわw
「生物多様性」ってこの中にも人間も入れといてくれw
そうなんだよなぁ ブラックバスやブラウントラウト ニジマスと共生して75~100年フィッシングゲーム用や食用として漁協や趣向者が放流した年月で在来種の減少が顕著何が今の理由を外来生物だけというもっと胃の内容物空売り一匹あたりの捕食魚の確認とカロリーベースでどのぐらいの割合増減するのか出ると思う 琵琶湖の漁師さんから聞いたがウグイを食べないニゴイを食べなくなり鮎等の産卵時期にウグイ玉や集団捕食という食性の変化ではないかとそれと治水にも必要ではあるがダム等に貯まる砂利の下流域への放出で川が浅くなり温度や藻などのミネラルの減少も原因と指摘してる人たちもいる 難しいが補助金目的だけでなく在来種の保護 釣りレジャーという産業の経済効果 そろそろ真剣に向き合うべきだと思う 今はリコールも粉飾も嘘もバレやすい世の中だとハンコ押す人に気がついてもらいたいものだ
食べられるの?
一番の問題がスポーツフィッシングっていう概念だと思うんだよね。
命をもてあそぶ行為とかんがえています。
やはり釣ったからには毒がない限り食べるためでないといけないとおもうんだ。
動画の冒頭にあったナマズ釣り、バスタックルでやるとめちゃ面白い
正直、ブラックバスより良く釣れるしよく引くので、断然こっちのが好き
渓流トラウトはラインブレイクしてもルアーとラインを回収しやすいし、自然と戦ってる感(本気で戦うと負ける)が凄く楽しい
ブラックバスなんて、本当は日本には必要なかったんだよ
こういう動画は一種の宗教だと思う。自分が正しいと思う価値観を押し付けてくる。
努めて公平に表現しようとしているが、バス釣りやバザーへの憎しみが強い事は解かった。
在来種の減少は外来種ではなく自然環境が原因だ!って言う人いますが、外来種の侵入は自然環境の変化です。
農薬が原因だ!って言う人もいますが、上流部の在来種がバスによって減少した事はどう説明するのでしょうね。😅
イワナのいるような流域にまでバスが居たのは驚きました。
赤星鉄馬氏のブラックバッス めっちゃ読んだっけなー。この問題は、無くならないと思って、バス釣り熱が、一気に冷めた記憶
特定外来生物についてはバスだけでなくかなり偏見が多いですね。他の生物に影響があるのは間違いないですが広がった経緯は情報に出て来ない闇の部分が1番の問題なのに…
そういった内容を取り上げるアクションをしてほしいです。
食べるための釣りなら生態系の問題にまでならなかったんじゃないかな