【視聴数 1887】
【チャンネル名 GHF式ヒラメの釣り方解説チャンネル】
【タグ 北海道,釣り,フィッシング,ルアーフィッシング,陸っぱり,ジャクソン,Jackson,グッドハンド,グッドハンドフィッシング,グッドハンドフィッシングTV,GHF,RyoH,fishing,lurefishing,北海道釣りYouTube,北海道釣りYouTuber,北海道釣りユーチューブ,北海道釣りユーチューバー,釣りyoutube,釣りyoutuber,釣りユーチューブ,釣りユーチューバー,北海道釣り,ヒラメ,ヒラメ釣り,ヒラメ狙い,ヒラメの釣り方,ヒラメの釣り方解説チャンネル,セカンドチャンネル,漁港,狙うべきポイント,ポイント,釣れるポイント,ルアーの使い分け,釣果爆上げ,ヒラメを釣る方法,ヒラメが釣れない,ヒラメが釣れる,ルアーカラー,カラー,関係ある?,関係ない?】
お疲れ様です✨
いつもためになる、解説ありがとうございます😊固定概念を見直す事を考えてヒラメ釣りしようと思いました😊
いつも動画を楽しみにしています。
自分も、たくさん釣行に行って、自分なりに最適解を見つけていきたいなと考えさせられる動画でした!
来シーズンもヒラメ狙い頑張ります!
そうですよねー😊
隣りの人のヒットルアーの色に変えたとたんに「ゴン!」って事あるんですよねー🎉
カラーは絶対関係あると実感してます。
アンチに負けないで、これからもご伝授よろしくお願いします。
お疲れちゃん!
本当難しいテーマ
これが確率高いなぁと固まり始めた頃にこれはないだろうけど一応試しに投げたらえーっ?て新しい情報が追加で混乱して決まりはないなと痛感して探求し続けるのがヒラメ釣りだなぁとなるわなぁ、本当終わりがない🧐
昔スロプロしてたけどルアー釣りとパチスロはかなり近いとやればやるほど思う
仕組みの科学的や確率的な根拠が無くてもオカルトでも己の思いを強く信じてるオッサンやオバサンは理屈抜きにオカルトな連チャンする
理屈で勝てる釣れる人は少ない
凄くタメになる動画をいつもありがとうございます!
今年の初夏に1週間程度だけヒラメが爆釣するタイミングがありましたが、同じルアーだけだと爆釣にはならず、定期的にルアーやカラーを変えるとその度にバイトが出ていたのでやっぱり種類は多く持っていたほうがいいなと感じました。
そしてルアーカラーを追求した結果、自分自身がヒラメよりもリアクションバイトで購入してしまうことが増えました😂
イワシやアジのライブカラーってどこに分類されますか?
こんばんわ
今回のテーマは、難しく思いました。
どのカラーが良いか?
🐟も色を識別可能と言うし、投げ釣り(カレイ)の仕掛けにも赤、黄、橙色等
時間帯で使い分けて、天候、海の状況に合わせてチョイスしていこうと改めて思いました。
その為には、ルアーバリエーションを増やしヒラメへ多くアプローチしたいと思います。
ヒラメの釣り方解説チャンネルは、自分にとってバイブルです(^ ^)
また勉強させていただきありがとうございました‼️
カラー違いで釣れたり釣れなかったりは絶対あると思いますね~。
過去にジグでホッケと遊んでいてカラーを変えた瞬間全く反応無くなって色を戻したらまた釣れ出したなんて事ありますよ😅
同じ場所、同じアクションなのにカラー違いでこんなに変わるのかって驚いたことありますもん😄
お疲れ様です
本当に難しいですよね
何時何処で何をどう釣るのかによってはルアーカラーは何でも良いと感じる時もありますが
私はどちらかと言えばアピールカラーでのリアクションバイトで釣るのが楽しいので手持ちのルアーはド派手なのが多いです
繊細なリーリングが出来ないからですが😂😂
持ってるルアーのポテンシャルを引き出せるように練習していきます😁