【視聴数 10724】
【チャンネル名 オヌマンch】
【タグ オヌマンチャンネル,オヌマン,オヌマンちゃんねる,シーバス釣り,シーバス,釣り,フィッシング,ルアー釣り,ルアー,シーバス塾,ソルトウォーター,小沼正弥,メバリング,バス釣り,バスフィッシング,トラウト,メッキ釣り,ライトソルトゲーム,サビキ釣り,ライギョ,雷魚,ヒラメ,フラットフィッシュ,サーフ,メバル釣り,本流トラウト,リリーサー,フックリリーサー,ランディングネット,ラバーネット,産卵シーバス】
魚釣り-youtebe動画まとめリンク 魚釣りのyoutube動画をまとめました!魚釣りチャンネル探しに便利です!最新の魚釣り情報や役立つ魚釣り情報があります!
【視聴数 10724】
【チャンネル名 オヌマンch】
【タグ オヌマンチャンネル,オヌマン,オヌマンちゃんねる,シーバス釣り,シーバス,釣り,フィッシング,ルアー釣り,ルアー,シーバス塾,ソルトウォーター,小沼正弥,メバリング,バス釣り,バスフィッシング,トラウト,メッキ釣り,ライトソルトゲーム,サビキ釣り,ライギョ,雷魚,ヒラメ,フラットフィッシュ,サーフ,メバル釣り,本流トラウト,リリーサー,フックリリーサー,ランディングネット,ラバーネット,産卵シーバス】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
手で持つと魚がヤケドするとの説もありますね
最近、釣りを始めた方で多いのですが、食べもしないのに、釣るだけ釣っている人を見ていると憤りを感じます。
これでは、アングラーの方が魚を守っても守りきれません。
どうか、この先も楽しく釣りが続けられる世の中になって欲しいものです。
リリース派だけど食べる派より気になるのは千葉県のシーバス漁獲数。他県より圧倒的過ぎる。隣の東京、茨城にも影響出てるレベル。
結論、釣りすぎない
釣らなければ傷つかない
よく勘違いされるんですが
魚の皮膚(表皮)は鱗の上にあります
魚によっては触れるだけで簡単に皮膚が剥がれてしまいます
「鱗が有るから大丈夫」ではないです
出来る限り触らないように、触るならふれる面積はできるだけ小さくしてあげてください
これが良いことか分からないけどファイト時間も極力短くを意識してます(ベイトで一気に寄せる)
ランディングからは撮影含め1分以内に水に戻す、もちろん動画で挙げられた事項は守ったうえで。それだけやっても蘇生にはかなり時間が掛かっちゃいますね。
本内容大変参考になりました。
先日、自分の技量不足でラインブレイクでバレてしまい、結果的に魚が傷いた状態になってしまいました。なので、魚との基本的なファイト方法を伝授していただけると嬉しいです。
青物やアジと比べてシーバスは全然美味しくない魚なのでリリースしましょうよー
バーブレスフックも良いですよ。
撮影前にまず蘇生じゃないですか?
最初は計測用のメジャーも細長い安いやつ使ってたんですが、最近魚がほとんど地面に触れずに済むワイドタイプを買いました
買ってから釣れてないのでまだ使えていませんが…(笑)
シーバスに限らず釣れてくれた魚に感謝とリスペクトを忘れずにと言う事ですね❗️
何でも食べ過ぎは良くないね😌
メジャーあてて写メ撮る時間があるなら即蘇生&リリース&ゴミ拾い!
SNSのため(自慢やいいね欲しさ)に釣りはしない!
がモットーです👍
王子様の優しさがよく感じとれました‼️素晴らしいです!
しっかりエラの中に水通してあげて元気に泳ぎ出すまで優しく支えてあげることが大事ですよね!
へえーメーカーの人結構シーバス殺してるってことかあ
フックはバーブレス。基本使わないけどフィッシュグリップで魚を持ち上げない(ゴム手使用)。
自己記録になりそうな時以外、時間の掛かるメージャー撮影はしない。外道を雑に扱わない。下手なのであまり魚を釣らない(釣れない)。
自分が出来る事を実践し、末永く釣りを楽しみましょう。
小沼先生に質問です。
僕は逃し方が真逆で元気な奴はなるべくバシャッと逃がす様にしています。
それは何故かと言うと、昔に某有名プロアングラーのムービーで見聞きしたのですが、釣られたシーバスはバシャッ!と逃さないとシーバスが水に放された事に気が付かず死んでしまう事があると言うのです。
それからはバシャッと逃がす様にしています。
勿論、弱ったシーバスは蘇生させてから逃します。
そこで質問ですが、さてさて釣られたシーバスは水に話したときに放された事に気が付かないのでしょうか?
気が付いているのでしょうか?
シーバスやその他の儚い命を守る事は僕も大切だと思います
教えて頂けたらと思います。
Blue Blueの村岡さんも同じ様な事を言っていました。本当に共感出来ます‼️僕は魚が食べられませんが😓