【視聴数 3137】
【チャンネル名 釣り馬鹿じゃけん!!】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
魚釣り-youtebe動画まとめリンク 魚釣りのyoutube動画をまとめました!魚釣りチャンネル探しに便利です!最新の魚釣り情報や役立つ魚釣り情報があります!
【視聴数 3137】
【チャンネル名 釣り馬鹿じゃけん!!】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
自分の好き嫌いの話じゃんww使い道分かんないのは使わないからだろ
シャルダスは色々やったけどつれんで渋いときに。でも地磯とかではようつれるんでは?あとブレード除けて、スキッピングとか。ブローウィンのでかいやつは、サヨリの時はどうじゃろうか?スプラッドはどこでも平均点がでるようにしとんじゃろか?ただ巻き、ジャーク何れも平均?正直前のやつとか、スリム系のジャークが、よう効くほうが釣れるように思うし出したが、意味わからん🤣。ジグザグはデイとか、早めに巻いても飛び出しにくくしとんじゃないかな?スネコンは蛇つかいにならなあかんみたいです。修行がだいぶん必要。ただ流れがないとあまり本領発揮せんのじゃないかな?ただ結局どれも好き嫌いなんじゃないん?でも、タイドミノーはわからん。🤣🤣🤣
こんばんは~、お邪魔します。
「出し所」って、使う側にとても都合がよく、初心者が食い付く言葉です
勿論、使った方の絶対的な経験値から発せられた言葉だとは思いますが、
あくまで、その方の場所・状況にはまっただけです。
現状で釣れる確率が高いと思うルアーを投げ、実績を積み上げた結果です
試してみる価値はありますが、自己責任って感じかな。
オイラの経験値は高確率に着いてると思われる所にX-80を打つと
着いていれば、食う確率が高いです。これも1つの「出し所」かな?
同じ所に通いつめ、前はこんな状況でこのルアーで釣れたの繰返しが
この状況ではこれがって「出し所」になるのではないででょうか。
なのでオイラはオイラのポイントでの「出し所」を模索してます。
まーくんさんはいつまで初心者なのですか??笑
S字系はなぜか割と大きめの個体がバイトしてくることが多く、小さいのはあまり釣れない印象です。なので自分は、ヨイチのようなノーマルのアクションのシンペンで小さいシーバスしか釣れないシチュエーションで繰り出すことが多いです。
個人的にジグザグとソマリが大好きで、前者は中海、後者は宍道湖で朝夕マズメやナイトゲームでスローに巻いて使うことが多いです!
(※あくまで私個人の使用感ということをご承知置きください🙇)
私もキラキラブレード系は苦手です😭シャルダスもメタルシャルダスもライキリブレードもコアマンPBも釣れた事がありません。
あれが釣れる、これが釣れると言われるとつい買ってしまい、使いこなす前に2軍行き。どうしても釣れたルアーに依存してしまいます。ミラクル宮さんみたいに、釣れたことのないルアー縛りで釣行するのも上達の近道かもしれませんね!😊
シャルダスはブレードだけど何故か夜に使うと釣れる。昼間は釣れた事無いw
因みに神ルアー扱いされてるサイレントアサシンは釣具屋や周りにおすすめされて使い倒して見たけど本当に今まで一匹も何も釣れた事無い
相性?それとも腕?
S字系は橋の明暗を縫うように流すとハマることがありますね。
自分は逆にシンペン全般使いどころがわからないです。ミノーかバイブレーションで釣れなくてシンペンで釣れたという試しがないので...
S字系ルアー スネコン難しいですよね
自分は クロスに投げてただ巻では使いません 45度からドアップ投げて 流れにラインを引っ張ってもらい 流れと平行に流します 巻も超スロー巻です 流れが緩いと ねカガリしますので 気おつけないと無くします アイマのソマリ タックルハウスのモーキン レビンライト も同じ使い方です そこに着いたらロッドを立てたりして回避します この使い方で 結構釣れますよ トップででなくなったら 使ってます
後 細身のルアーですが 自分は エンピツサヨリ見つけたら スリムルアー 総動員します イナッコと混合していても エンピツサヨリ食ってるようで テールフックに良くかかります ロール気味のルアーに良いです ブローインは使ったこと無いので 分かりませんが 極端に長いルアーは サヨリが大きくなる冬に使います