【視聴数 5509】
【チャンネル名 元プロの裏話『楽しい魚釣り』】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
魚釣り-youtebe動画まとめリンク 魚釣りのyoutube動画をまとめました!魚釣りチャンネル探しに便利です!最新の魚釣り情報や役立つ魚釣り情報があります!
【視聴数 5509】
【チャンネル名 元プロの裏話『楽しい魚釣り』】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
いつも参考にさせて頂いています。かなり足元の石積み際を泳いでいくシーバスを見かけるのですが、その際は攻め方はありますか?
いつも勉強になります。今日は、サスケ壱を店にあるだけ仕入れてきました。固定重心は、やっぱり泳ぎ出しが最高ですね。飛距離は負けますが。あと、実釣動画は非常に参考になってます。自分も圧を感じるようにより努力してみます。
動画有難うございます。圧の感覚的な話よくわかります。
正確な圧の情報は存在しているのでしょうが、圧のデータを取ることができないのでどうしても感覚的なものになってしまいますよね。
釣れる人は圧の情報の蓄積がすごいというのはすごく納得できました。
え、嘘?
増井さんの事、信じてたのに😢
今回もわかりやすい動画ありがとうございます、「圧」の動画めっちゃ大変そう、がんばってください、楽しみに待ってます😊👍
奥の深い話ですね。
漠然とやっている人と、考えながらやっている人とでは、得られるものが全く違う。
得たものを忘れないように、記憶、記録することの重要性。仕事も趣味も同じ。
釣りたいではなく、極めたいと努力する人だけが入れる領域ですね。
私には無理だな~!でも勉強になります。
うーん、圧・・・ですか。経験不足でピンときませんでした。
ルアーの水への馴染みぐあい的なことでしょうか?
竿の硬さとかラインの太さとか流れとか風とか、キャストの角度ですごく変わりますが・・・ちがいますか?
どんな事を考えて釣りされているのか見ててすごく楽しかったです^ ^
と同時に思考(経験)の範囲が広くて、今まで自分が釣れなかった原因も山ほどあるわ
とも思いましたw
良いルアーと言われてる物も結局使い手次第ていうのも理解しました^ ^ただ投げて釣れるもんなど無いですねw
今回の動画も勉強になりました。
今後出る 圧に関する話、熱いっすね!
とっても楽しみです。
増井さんこんばんは~(^^)/
先日は弟子が驚かせてしまってすみませんでした😂
今回の「圧」のお話、多分僕は1%ほどしか理解してないと思いますが、
僕なりに現場の情報を必死に感じ取ろうと意識して、いま取り組んでるつもりです。
この意識を継続していけばいいのでしょうか?
とにかく目の前の課題を一つ一つ乗り越えていくことに精一杯な状態です。
でもこんなにムキになってる自分、めっちゃ楽しんでるじゃんって思うもう一人の自分が居ますw
たまにしっくりこない巻き抵抗のときも釣れたりするからよく分からんくなったりする
この動画を見てから圧…を少し意識して、木曽川ナイトゲーム行ってきました。今日はイナっ子も確認できたホームポイントでしたが、ドダウンで74cmシーバス釣れました🐟‼️😆これも増井さんのライブや動画のおかげです😭🙇♂️
中々シャローにさしかかるポイント見つけれてませんが、今日の釣果を励みにまた頑張れます❗️
増井さん、こんにちは、こんばんは。
今回のお台について、最初から基本的には巻いているだけと、説明されていたので問題無いと思いますし、テクニック等は
実際に自分でやってみて、自分の感覚に置き換えて覚えていくモノだと思うので問題無いと思います。
次の動画も楽しみにしてます。(≧∇≦)b
いつもありがとうございます。「圧」の動画楽しみにしてます♪
個人的には「シーバスを食わせる適切なリトリーブスピード」についても知りたいです。ローギア1秒1回転?デイは早巻?ナイトはデットスロー?…「適切なリトリーブスピードって何やねん」と日々思いながら試行錯誤しています😅
ラッキークラフトのLV-RTO45を止めて使うテクニックで使うのにどうでしょうか?。
分かります、うちらは釣ったことがある圧を探して釣りをしているんですよね!
勉強になりました!実践してゆきます!
了解しました。
28歳釣り歴2ヶ月です。今回の釣れる人の特徴3つが凄くわかりやすかったです。
腹落ちしました。
今回の動画とは若干話しが逸れるかも知れませんが、フローティングミノーとシンキングミノーについて質問です。
シンキングミノーで任意のレンジコントロールができれば正直フローティングミノーはいらないのでは?と思うのですが、実際どうなんでしょう?
私は初心者なのでフローティングミノーを何種類かレンジごとに買ってある程度のレンジを探るようにしてます。
シンキングミノーだとどのくらいのレンジを通してるかわからないためです。実際、シンキングミノーとフローティングミノーはレンジごとに何種類有れば良いのでしょうか?
フローティングミノーとシンキングミノーの比率を知りたいです。
因みに、フローティングミノーでレンジを探るのはナンセンスですか?