【視聴数 14352】
【チャンネル名 釣りって、学べる。】
【タグ 釣り,flyfishing,釣りって学べる,ルアー,捕食,魚,汽水域,アジング】
魚釣り-youtebe動画まとめリンク 魚釣りのyoutube動画をまとめました!魚釣りチャンネル探しに便利です!最新の魚釣り情報や役立つ魚釣り情報があります!
【視聴数 14352】
【チャンネル名 釣りって、学べる。】
【タグ 釣り,flyfishing,釣りって学べる,ルアー,捕食,魚,汽水域,アジング】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
「鯵を釣るだけならサビキでどうぞ」
まさにそうですね。😅
何年か前に、サビキのコマセが効いてる潮下でせこくリアルなアミエビ系ワーム(ヤマシタ・ワームバケ2のモエビ1インチ)でアジングしてたら、サビキ釣りしてた老夫婦に
「チャミングばっちりやな」って突っ込まれてキョドったことがあります。😅
アジングもサビキも、レンジとマッチザベイトが大事だと思います。サビキで誰も釣れていないのに、秋は隣でアジングで爆釣することもしばしばです。逆に、サビキ釣りでもレンジ(タナ)を変えた途端に爆釣することもあります。アジングの利点は、レンジとベイトパターン(カラー、サイズなど)をすぐに変えられるので、消去法で絞っていけば一人勝ちできる可能性がある点ですね(笑)
豆アジや小アジはアジングで釣れないんでしょうか?
数は出ませんが晩秋~初冬の(尺)アジングを行こうと!思います。大きいアジはサビキで釣るのは厳しいと!思います。盛夏までの鯵子ですね。夜はシーバスのライトロッドor9フィートのライトジギングロッドorアジング9フィートで攻めきります。日中はライトジギングでワカシから成長したイナダやソーダガツオorヒラソーダを狙えればと考えてます。