【視聴数 30495】
【チャンネル名 かっちゃんの野球マニア倶楽部】
【タグ 野球,プロ野球,高校野球】
人気野球選手-youtebe動画リンクまとめ 人気野球選手のyoutube動画のリンクをまとめました!人気野球選手のチャンネル探しに便利です!最新の役立つ人気野球選手情報があります!
【視聴数 30495】
【チャンネル名 かっちゃんの野球マニア倶楽部】
【タグ 野球,プロ野球,高校野球】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
下関国際の、富島·日高君から5点、桐蔭投手陣から13安打という経験は大きいです。先発投手は疲労の少ない仲井君もあり得ます。あっ でも近江のオーダー見たら左バッター多かった…
下関国際は大阪桐蔭に勝ち勢いに乗っている!力だけなら近江の方が上だが下関国際は侮れない!その二校の勝者が仙台育英と戦うだろう。近畿地方の高校で唯一優勝していない滋賀県に真紅の大優勝旗が渡る可能性は有る!
大阪桐蔭の最大の敵は勝って当たり前と見られているプレッシャーでしょうね。引き離されずピッタリついていった下国のしぶとさもあっぱれでした。
かっちゃん試合見れなかったから情報ありがとう。分が悪くても勝つ〜❗️
決勝は聖光🆚下関と予想
多賀監督 昔の三本の矢
星野 小島 岩越 4失点に抑え
下関に勝って
万全の山田を決勝に使えば
優勝も夢ではないのでは!
ベスト4のうち1校くらいは、実力は微妙でも籤運に恵まれたり勢いで勝ち上がるケースが含まれる事があるけど
今回の4チームはベスト4に相応しい実力校が勝ち上がったなという印象です。
ここが最有力かなというチームも無ければ、ここは少し落ちるかなというチームもない。ほぼ横一線かと思う。
投手陣の余力で言えば育英が1番優位であり、近江と聖光は頼みの山田君と佐山君の両エースの疲労具合が不安要素ではある。
真紅の優勝旗は我が故郷仙台によろしくお願いします
頑張れ仙台育英!
過去、甲子園の準決勝を経験したことの有る 仙台育英・近江が有利・・・・かな。
ただし、近江は星野くんが先発して好投するという条件が必要だと思います。
【近江−下関国際の予想】
攻撃力:近江やや有利
守備力:互角
投手力:下関国際有利
ほぼ互角の両チームだと思いますが、山田くんにかなり疲労が溜まってそうな現状を踏まえると【下関国際】が勝ちそうですね。山田くんが先発完投するような試合展開(2018の金足農−日大三みたいな感じ)に持ち込んだら【近江】が勝つ可能性もありますが、その次がヤバそうですし、流石に山田くんが怪我しそう。
聖光は佐山くん以外にもピッチャーいるから面白いピッチャーになる!
大阪桐蔭のナインは、先輩たちがなし得た偉業を達成したい、絶対王者という肩書きを背負いながら戦っているので、ほんとに凄いプレッシャーがあったんやなぁと感じました。大阪桐蔭だけど普通の高校生。最後の涙にはこっちまで泣いてしまいそうになりました。
打線の比較だと、長打力&破壊力は聖光が1番だけど、粘っこさと各打者の勝負強さは近江が1番。
下関国際と仙台育英は上記2校よりは打線の得点力は少し劣るのかな。
投手は万全なら山田君が1番だとは思うけど、万全なら佐山君も安定感がありバックの堅守もあり失点が計算出来る。
総力戦になった時の投手陣の層の厚さは育英が抜けてるし、下関国際は古賀君も好左腕だけど、好調仲井君の存在が心強い。
大阪桐蔭の松尾は二松学舎戦で見逃し三振をしているが、あれはどう見ても高いと思う。なんであれがストライクなのか?正直理解できない🤔
そのせいか?下関国際戦でも高めのボール球に手を出してたし🤔
波乱でもなんでも無い。普通に大阪桐蔭の力負け。投打において下関国際の方が上だった。
聖光学院は左ピッチャーでも右ピッチャーでも攻略してるので攻撃は問題ないと思います、佐山君の疲労は心配ですけど聖光学院の守備は鉄壁なので聖光学院が勝つと思います。
大阪桐蔭と言えども、同じ高校生ですから負ける時もあります。今回は下関国際の勢いが大阪桐蔭を上回ったと思ってます。大阪桐蔭は2017年の夏も「優勝の最右翼!春夏連覇するでしょう」と言われていたけど、色々あって仙台育英に負けて、その悔しさをバネに翌2018年に春夏連覇を達成したので、来年の大阪桐蔭は今年2年の子達が悔しさをバネに頑張ってくれそうですね。
準決勝の4校は何処も優勝したら初優勝ですし、宮城の仙台育英と福島の聖光学院は東北の悲願達成の為、滋賀の近江は近畿唯一の優勝未経験返上の為にプレッシャーは凄いでしょうね。下関国際は、「大阪桐蔭を倒した高校」として少なからずプレッシャーはあるでしょう。山口県は昭和33年の柳井高校が優勝しているので、優勝したら60年超えの優勝と。色々なドラマになりそうな感じです。此処まで来たら全校とも疲労は凄いと思いますが、悔い無く試合をして欲しいです。
仙台育英と下関国際かな。大阪桐蔭ほどの破壊力はないが近江の負傷した山田からもそれなりに得点しそうだし星野が先発したとしても得点はするから下関国際かな。近江が勝つとしたら5点はとらないと勝てない。
トーナメント戦は準々決勝が一番面白いと言いますが、正にその通りですね。
長文失礼するのだ!!
第104回夏の甲子園のトーナメント(完全決定版)の番号は次の通りです。
①明豊(大分県) ②樹徳(群馬県) ③京都国際(京都府) ④一関学院(岩手県) ⑤八戸学院光星(青森県) ⑥創志学園(岡山県) ⑦愛工大名電(愛知県) ⑧星稜(石川県) ⑨鹿児島実業(鹿児島県) ⑩明秀日立(茨城県) 11仙台育英(宮城県) 12鳥取商業(鳥取県) 13敦賀気比(福井県) 14高岡商業(富山県) 15興南(沖縄県) 16市立船橋(千葉県) 17三重(三重県) 18横浜(神奈川県) 19日大三(西東京地区) 20聖光学院(福島県) 21九州学院(熊本県) 22帝京第五(愛媛県) 23智弁和歌山(和歌山県) 24日大三島(静岡県) 25国学院栃木(栃木県) 26高松商業(香川県) 27佐久長聖(長野県) 28明徳義塾(高知県) 29九州国際大付(福岡県) 30鶴岡東(山形県) 31盈進(広島県) 32近江(滋賀県) 33鳴門(徳島県) 34海星(長崎県) 35日本文理(新潟県) 36天理(奈良県) 37山梨学院(山梨県) 38二松学舎大付(東東京地区) 39札幌大谷(南北海道地区) 40岐阜県立岐阜商業(岐阜県) 41社(兵庫県) 42大阪桐蔭(大阪府) 43旭川大高(北北海道地区) 44聖望学園(埼玉県) 45能代松陽(秋田県) 46下関国際(山口県) 47富島(宮崎県) 48有田工業(佐賀県) 49浜田(島根県)
ベスト8、甲子園4試合とも1回戦チームと2回戦チームの戦いでしたね。
結果は5分。
そしてベスト4は再び2試合とも1回戦チームと2回戦チームの戦い。
う〜ん、いろいろと考えさせられますね。