【視聴数 104260】
【チャンネル名 お父さんのための野球教室TV【少年野球専門チャンネル】[株式会社リアルスタイル]】
【タグ 少年野球,野球,審判,ルール,球審,山崎夏生,お父さんのための野球教室,塁審,NPB,パリーグ審判,コール,挟殺プレー,ポイント,学童野球,お父さん審判,白井球審,白井審判,佐々木朗希,ロッテ】
人気野球選手-youtebe動画リンクまとめ 人気野球選手のyoutube動画のリンクをまとめました!人気野球選手のチャンネル探しに便利です!最新の役立つ人気野球選手情報があります!
【視聴数 104260】
【チャンネル名 お父さんのための野球教室TV【少年野球専門チャンネル】[株式会社リアルスタイル]】
【タグ 少年野球,野球,審判,ルール,球審,山崎夏生,お父さんのための野球教室,塁審,NPB,パリーグ審判,コール,挟殺プレー,ポイント,学童野球,お父さん審判,白井球審,白井審判,佐々木朗希,ロッテ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
「目に見えている行動から判断するしかない」なら、なおさら審判は慎重に判断を下さなければならない。つまり、行動・現象と、許容できる結果か否かを予測してルールを適用しなければならない。
「審判擁護」というスタンスでの話もおかしな話だ。今回の件で一番大事なのは「警告の与え方」の欠落。ルールブックにもない! その点が掘り下げられたのは前進といえる。そうでなければ、審判の主観や性格によって適用の幅に差異が生じてしまう。白井球審については「キレやすい」というレッテルだけが残る。
いままでも「野球のルールは上から目線」「プレイヤーファーストになっていない」などに批判がある。そうした状況で今回の件を「審判擁護」となればファンには疑心や反感が残る。野球少年たちへの指導も「ルールだから」と上から押しつけるような指導になりかねない。というかなっている。だから横暴な指導がまかり通ってきた歴史がある。そうした負の遺産を総括し、ルールや競技を支援してくれている人たちへの理解やリスペクトが大事だという話にならないと。
裁判関係の業務をしております。白井審判は全く正しいと言ってますが、本当にそうでしょうか。
8.02a原注において、「投球判定に異議を唱えるために本塁の方向に向かって行ってはいけない」とのことですが、佐々木投手が「異議を唱えるために」の要件を満たしていると、白井審判は立証できるのでしょうか?
つまり、佐々木投手が本塁に向かって少し歩いたとしても、それが投球判定に異議を唱えるためのものだと白井審判が立証できなければ、白井審判の判断ミスということになります。
したがって、白井審判の行動が全く正しいとは言い切れないと思います。
規則に対して正しいか正しくないか以前に、「目を見開いて怒りに満ちた顔面で、若い投手に詰め寄る態度」はまったく間違えていると思います。
審判が輩のようにマウンドへ詰め寄ってオラつくのも「警告」なのかね。
尊敬できる審判を育てて欲しいものです。
問題なのは白井球審の行動ではなく態度なのでは?
明らかに喧嘩を売りに行っています。アレで本当に選手の事リスペクトしてると言えますかね?
また、彼は過去にも喧嘩を売りに行くような行動で選手を煽った事や山崎の時のように私情を判定に持ち込んだような事もありますが。
ありがとうございました。今回の件は問題が炎上した後、「日本野球機構審判部」が正しく状況を発表せずに、「白井球審は正しいが、他の行動・選択しもあった。」という中途半端な見解を示した事でみんなが余計誤解してしまい火に油を注いだのですね。事の本質をようやく理解出来ました。
技術あっても人としての人間性を疑います
適切な高さでベースの上を通過したらストライクというルールのが大原則だ
それができてないのを棚に上げて
審判が詰め寄れる権利だけルールに則って正しいと肯定するのはフェアじゃない
「審判の判定は絶対」っていうルールの上に胡坐をかいて適当にやってんじゃないかな?
選手と同等にリスペクトしろというならそれ相応のプロ意識を見せてほしい
審判の方々は我々の想像以上に特殊な世界で閉じられているんだなという印象です。
そもそも例の白井審判の行動は本当に警告だったのでしょうか?とある監督は指導だとも言ってましたが。。
まず多くのファンがいまだにあれはなんだったんだと思ってる時点でダメでしょう。まだ正式な説明すらないですよね。
そして、あれはルール通りだ、本を見てくれと言う見解は甚だファンの感覚からずれています。我々はルール通りだとしてもあの態度はないだろうと言ってるだけです。
ルール通りに警告してるようには見えなかったけどなぁ、恫喝の間違いじゃない?
そもそもあれはストライク。審判から、目ギラギラさして向かう愚かさ。
この時だけを切り取っての話ではなく
白井の今までの行動が問題では?と思う
例えば 以前に菅野投手が明らかにゼスチャーで抗議してたが 全くお咎めない というのがあります
結局 人によって判断が変わるのは あってはならないのでは?
絶対的な権力を持つ審判だからこそ 感情に流されてはいけないのでは?
と思う
審判の判断が絶対
と同業者の皆さんは言いますが…
では同業者の皆さんに聞きますが、その判断が間違ってた時になんらかの責任を取ったことありますか?
1試合で250球ぐらいストライク/ボールの判定を下しますが、、、
審判は約250球のうち『適正率』せめて90%は確保されてるんですよね?90%も適正率出さない審判が『審判が絶対』とかいうのがそもそも傲慢だし、自浄作用もない野球の審判団とかただの汚職集団でしょ。
そこまで審判の判定が絶対と言いたいなら、あくまで球審は『AI』に変え人間が補助につけばいい。
正直、白井球審養護の発言にはすっきりしないものがありました。球審の判定に異議を唱えてはいけないというルールは分かりますが、それは、球審は「誤審はしない」という前提があるからではないでしょうか?人生かけて試合をしているチームにとって素人が見ても、明らかにボールをストライクと言ったり、ストライクをボールと言ったりする白井球審。いかに球審になるまで10年かかり、それまで厳しい訓練を受けてきたとしても、数々の誤審と分かる映像が残っているのに、それをつまらなぬ憶測と言って片づけててしまうのはいかがなものでしょう?
まずジャッジメントについては問題はない。問題なのはボールデッドの宣告の前に白井球審が佐々木朗希投手に対してイエローカード(警告)を出したこととお互いに敬意を払うことが大切であることが大事だと思う。
ストライク、ボールの判定は、センサーとAIを、導入すべきです🙋
山崎さんのお話をうかがっていると、白井球審が悪いということですね。
佐々木投手はたしかに1、2歩ホムベース寄りに近づいたと思いますが、あれが抗議には見えません。単なる質問くらいのレベル。もっとあからさまに抗議している投手は他にもいますが、これ程の問題にはなっていない。
対して白井球審はかなりマウンド方向に歩み寄って恫喝しているように見えた。とても冷静に警告しているようには見えない。
そして、試合後もマニュアルに反してノーコメント。プロ野球ファンを無視している。
どっちが悪いかは一目瞭然。
気分で可変ストライクゾーンやってる審判が問題なわけで、それをやってるのが白井球審のような感情的な人間がやってるのが大問題な訳で
ストライクゾーンや塁審の判定もルールブックに厳密に書いておいたらいいんじゃないかな
MLBじゃカメラによる判定で誤審率を測定して誤審率10%越えたらペナルティになるそうじゃないか
ベテラン程誤審率も高いとデータも取られてる。だから「長年頑張ってきたから」なんて擁護は成立しない
若くても誤審率の低い審判を採用すべきだ
野球審判員マニュアルにある、審判の『べからず』集の、5.選手と監督と言い争うな。6.挑発的な態度は禁物だ。7.トラブルを招くな。9.選手に喧嘩を売るな。
とあります。しっかりマニュアルを読んで、奢ることなく、ジャッジしていればこのような騒ぎにならなかったとおもいます。
煽り運転で車から降りて来た人にしか見えませんでした。
傍目にはいい年をしたジジイが若者相手に”年上に意義唱えてんじゃねえぞコラ”と威圧している、旧態依然とした年功序列の悪しき実例にしか見えないし、それが大半以上の観客・野球ファンにとっての真実だと思います。審判同士の忖度まみれの解釈に何の価値があるのでしょうか。
ルールに則って冷静に注意しにいったのなら、捕手になだめられて投手の所まで行かないのは不自然です。