【視聴数 104260】
【チャンネル名 お父さんのための野球教室TV【少年野球専門チャンネル】[株式会社リアルスタイル]】
【タグ 少年野球,野球,審判,ルール,球審,山崎夏生,お父さんのための野球教室,塁審,NPB,パリーグ審判,コール,挟殺プレー,ポイント,学童野球,お父さん審判,白井球審,白井審判,佐々木朗希,ロッテ】
人気野球選手-youtebe動画リンクまとめ 人気野球選手のyoutube動画のリンクをまとめました!人気野球選手のチャンネル探しに便利です!最新の役立つ人気野球選手情報があります!
【視聴数 104260】
【チャンネル名 お父さんのための野球教室TV【少年野球専門チャンネル】[株式会社リアルスタイル]】
【タグ 少年野球,野球,審判,ルール,球審,山崎夏生,お父さんのための野球教室,塁審,NPB,パリーグ審判,コール,挟殺プレー,ポイント,学童野球,お父さん審判,白井球審,白井審判,佐々木朗希,ロッテ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
伊藤はひろみです
白井はストライクボールが一定してないってのはいろんな選手が言ってるよ
白井は説明責任を果たしてなかったしね
一部の審判が好き嫌いでど真ん中でもボールっていうことはあるっていってたし
その審判が判定に感情を入れてるのが問題と思うよ
ルールブックには感情でボールやストライクを変えていいのか、
もしくははっきりした基準もなくストライクボールを判定していいって記載してるのか問いたいけどね
他の競技になるが
相撲の行司は脇差を指してるが
これは自身の判定が誤ってる時は腹を切りますよってことの覚悟なんだよ
審判にそれがあるのか?って聞きたいね!
擁護するひとたちはルール通りの行動と言うけれど、あれはどう観ても恫喝だよ。
当時悪名高かった家長さんは改心して引退時には選手やサポーターに惜しまれるほどのレフェリーになりました
もう AI でやる時代に入ってるよ
球審がルール上の警告をしていれば、ちょっと厳しいな!で終わってたのに中途半端な威圧的行動(恫喝)で引き下がった白井のミス
AI導入しろよ。仕事なくなって困るの審判だと言うことわからせてやれ。
勘違いするな。
審判の方にはいかなる状況でも世論の声は気にせず怯まずに公平にジャッジを期待したい。
ルールに乗っ取った行動なら試合後、報道陣に説明したらいいのにノーコメント。
何回かあった佐々木投手の判定に対する不足そうな顔にムカついて文句言いに行こうとしただけでしょ。
そこを突っ込まれるのも嫌だからノーコメントじゃないか。
白井さんの表情は冷静さに欠けていた…
審判は常に無表情で冷静に100%間違いなくジャッジしなければならない…
ミスジャッジはどちらかに忖度した事になる…
審判もミスジャッジすると言うならば上から目線の威圧はするべきではない…
審判のあり方も旧い規則でそのうちに改定されると思う…
メジャーリーグ審判のフレンドリーさが日本野球にも必要だと思う…
そこまでしなくてもせめて日本大相撲の様な確実なジャッジをしてほしい…
佐々木くんがいけない態度を取ったのであれば、主審の白井さんは冷静に確実に説明すべきだった…
あの場面は誰が見てもヤクザが少年に威嚇している様に見えた…………………
ルールに則った「警告」なのですね。ではルールブックに、警告の行い方の注釈もつけましょう。「恫喝」と区別のつかない審判もいるようなので。
誰がどう見ても「この若造が!文句あんのか?コラ!」と言ってるように見えました。
注意しに行ってるように見えませんでした
それが証拠に止めに入った捕手にまで食って掛かってましたよね?
そのことはスルーですか?
ルールに基づいてのことだということは分かったが
なんだてめぇこの野郎みたいな顔して詰め寄ってくるのは
チンピラかやくざがやることで審判としては失格 !
同業者には甘い印象。あれは輩の威嚇にしか見えないのは大問題です。
詰め寄った理由はこの動画である程度理解できたが、叩かれる原因はルール云々じゃなくて白井球審の日頃の立ち振る舞いですよね。
同じ論を言ったとしても、「あの人が言うのだから間違いない」と言われる人と「お前が言うな」と言われる人がいる。
白井球審はファンからは後者と認識されている、ただそれだけの事。
捕手の2塁送球に投手の佐々木が邪魔になる形だったから捕手に帽子で挨拶しただけですよ。意義を申し立てたようには見えない。
マウンドから降りたって話なら、ボールが動いているプレイ続行中は投手も歴とした守備なんだからマウンド以外も守備位置なはずです。
なるほど。ですからなにか?ルール守って恫喝はいいと。近づいていってこうゆう事やから今後やらない様に。なら誰も全く問題にはしてないと思いますよ。あと白井は何度同じ事してる?技術があれば尊敬しろと。息子位の年齢の子供に詰め寄って睨み付ける事が技術さえあればやっていいと。じゃあやっぱり審判いらんかな。機械でいいわ。機械の予備の審判でいいと思う。何か以前にもおんなじ様なコメントどっかでしたデジャヴ・・そしてまた白井で将来同じコメントどっかでしてそうw
細かいですけど、伊藤大海は「いとうひろみ」で「いとうたいかい」ではありません。
固有名詞を間違えるのは、人として失礼ですよ。
プロスポーツはエンターテイメントだからね。誰も得しない、そう考えられるのであれば改善の余地がある。
規則に則った行為で通すなら、白井はこれから誰に対しても同様の態度でやり通さなければならないよ。
白井を擁護するなら審判団も同様で全体で統一性を保つ必要がある。
でもそれが審判団にとって意義があるのか疑問に思う。
規則には目的があるはずで、該当していると言える、見る事も出来る、では納得性は不十分。
判定に不満を見せる、と、判定に異議を唱える、では全く違う意識・意思による行為に思えるし、不服な態度自体を禁じているのか?という疑問も涌く。
なので規則がどのような行為を防ぐ為にあるのか、例を挙げてその具体的な範囲を解説して欲しいところ。
その上でお互いの態度、行為がどうだったのか検証すべき思う。
世間では、
「判定に不満を見せた佐々木投手に、佐々木球審は試合を止めて歩み寄り審判の強い立場で威圧した」
との見方が大勢。審判の強い立場を利用した威圧行為に制限は無いのか?との声もある。
山崎さんの見立ては、
「審判に歩み寄り判定に異議を唱えた佐々木投手に、白井球審は試合を止めて毅然として投手に歩み寄り注意をした」
という事になるけど、正直とてもそうは言えない。文章に起こすと誇張・歪曲と言うレベル。
個人的には山崎さんは誠実な人だと思うけど、審判側ではない人が検証する方が良いと思ったね。審判は基本的に決められた規則に従って仕事をすべき立場なので、規則を決める側にはあまり相応しくないだろう。