【視聴数 63000】
【チャンネル名 ロザンの楽屋】
【タグ ロザン,菅,宇治原,吉本,よしもと,芸人,お笑い,学校,勉強,受験,ニュース,クイズ,佐々木ろうき,プロ野球,プロ野球,審判,プロ野球,乱闘,物議,ロッテ,ロッテ,佐々木,落合博満,新庄,ダルビッシュ】
人気野球選手-youtebe動画リンクまとめ 人気野球選手のyoutube動画のリンクをまとめました!人気野球選手のチャンネル探しに便利です!最新の役立つ人気野球選手情報があります!
【視聴数 63000】
【チャンネル名 ロザンの楽屋】
【タグ ロザン,菅,宇治原,吉本,よしもと,芸人,お笑い,学校,勉強,受験,ニュース,クイズ,佐々木ろうき,プロ野球,プロ野球,審判,プロ野球,乱闘,物議,ロッテ,ロッテ,佐々木,落合博満,新庄,ダルビッシュ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
この一件は、審判や選手の人間性の未熟さが起因となってて、選手はともかく、審判の人間性が未熟だとかは良くなくて、審判には客観性を維持できる人間性が求められている訳で、それが出来ないと言うなら、AIやセンサーでシンプルにジャッジするのもありだな思うわけだ。
審判が人間であるべきだとは思うが、これでだいぶAI派が生まれた。正確性は大事だが、難しいからミスはいい。ただ審判には公正さ、公平さ、客観性、冷静さが必要だ。
あんな風にキレるような事が起こるなら、AIに移行すべき。
だいたい苦笑いって言うけど、苦笑いの意味が何なのかって見分けにくい。失投してボールになっても苦笑いはする。
いやマウンドに立ってる喜びを常に感じていて油断したら笑顔になるのかもしれない。
苦笑いの意味を、誤審にたいする抗議だと思ったってのは、言い換えれば、誤審の可能性を自覚してるからだろう。
逆切れにしか思えない。
単純に審判の態度が良くないと思うし(感情を顕にするのはどうかと思う、冷静にさばいてほしい)、現地で見ていて何が起きたか全くわからなかったので、その説明をしてほしかった。
お2人仰る通り、イニング後に言うべき
そうなんです!どっちも悪いんです!佐々木を擁護する意見ばかりで気持ち悪かったからスッキリしましたー!
野球を見ない者からしたら審判は早急にAIにするべきだと思います。ぐうの音も出ない。これでいいと思う。
今回の問題は人が判断をするという事の曖昧さが問題だと思う。
野球を全く見ない者だからこそAIで代用できるなら審判は不要な存在だと思ってしまいます。
だっていらないじゃないですか。野球をしているのを見たいのであって、もめるのを見たい訳じゃない。
なんかやっぱり野球というかスポーツ全般をする人・好む人って、そういう暴力的な物を好むマイナス面があるんだなって思ってしまう。
そうじゃない人もいるけど、一部過激な人達がいるじゃないですか。その温床を除いた方がスポーツを楽しめる気がしますね。
自分は乱闘とか不必要なあおりとか不要な揉め事があるから見たくないと思っている人なので。
良くも悪くも佐々木朗希さんは今注目されている人だから言動には気をつけた方が良かったかな。大変だろうけど。
日テレがフルーツサンド1000個作らせたのに1時間前にドタキャンした件、これやって欲しいです。
業界ではやっぱり取材してやってるみたいな上からの態度があったりするのかなと思うので。
プロレス的なお話しですね。人間的な対応んー、ルールの中で人と人が争うのを人がジャッジするのを嫌うなら、もうみんなゲームで、良いのかなと?
プロレス好きだし、ドラマチックな、感じも良いですよね。そうそう、中学生のころ、野球の試合数、野球のゲーム数、とか表現の仕方、外来語、専門用語の使い方で悩んだり優位にたとうとしてました。野球村で、ロマンや幻想含めて楽しむのならば現状のままで、きっちりしたものを、明確にできる世の中を求めるなら、AI判定の方か良いですよね
アメリカでは実験的にAI審判を導入してるみたいですがその前に
リプレイ検証の体制作りをしっかりするべきでは?
と思いました。
大リーグみたいでなく不十分で地方球場ではリプレイ検証ができない現状なのに・・・
この件でアメリカの審判員が帰国したのを思い出しました。
宇治原さんが途中で話されてた、「リクエストで球審がもう一回ストライク・ボール見るとしたら…」について。
一度球審やってみたらきっと感じ方変わりますよ。
私も(草野球ですけど)球審やってみたら、ピッチャーの後ろから見る「テレビやゲームの視点」と
キャッチャーの後ろから見るのとでは全然違うことがよく分かりました。
ワンバンするような球でも、最後はキャッチャーで隠れてしまうので
キャッチャーの動き、バッターのリアクション、砂埃や音、等など、
総合的に見ないと案外分からないものです。
だからこそ、様々なルールを把握して自分の感覚を信じ瞬時にジャッジを下す審判には
リスペクトも忘れちゃいけないな、と思いました。
勿論、草野球とプロを同列に語れるものではないとは思いますが、ご参考までに😅
昔甲子園で巨人のガルベスがキレて審判にボール投げつけて乱闘になった事件思い出した
審判が100%悪い
それ以外無い
審判を敵対視するのは、警察官にドキっとする感じに似てるのかなと思いました。
個人的には審判は審判の役目徹して人間味を殺して欲しいと思いました。威厳とかそういうことじゃなくて。仕事として。
パッと見の「佐々木朗希」がどうしても「佐々木希」に見える
今回の件に関しては球審が9割悪いと思いました。問題のシーンのみの前提ですが、例えば一時停止線で最徐行はしたが完全に停止はしていなかった。そこに警官が来て「一時停止義務違反です」と言われて運転手が「マジっすかー」ぐらいのリアクションに「文句あんのか小僧」みたいなやりとりがテレビで放送されたら「これは流石に警官の立場を悪用している」と批判されていると思う。ルールで球審に権限が有るとしても、流石に人として球審としての人格が問われる行動だったと思いました。あくまであのシーンだけを見た感想ですが。
「あれはストライクやろって言いたい」それがすべてかと思います
プロ野球はスポーツですけど興行の側面もあって、みんなでやいやい言ってこそだとも思うんですよね
球界の宝に詰め寄る審判はわかりやすくヒール
正しいかどうかではなく、ヒーローがいてヒールがいてそれにあーだこーだ言えるのも醍醐味みたいなもんじゃないかと思いました
佐々木選手に関してはあいつがヤバいくてあいつが悪くて結局あいつが凄い!って事で!
ルールブック的に言えば宇治原さんのいう通り、佐々木郎季は退場でもおかしくなかったのですよ。元プロ野球選手でも中立派が多いように、世界に羽ばたいていくであろう佐々木郎季には技術も態度も世界に通用するようになってほしいですね。白井審判の大人気ないのも今に始まった事ではないですし。
どっちが良い悪い以前に、適切なジャッジも退場警告も出来てないのですから審判が批判されるのは当然でしょう。
良い悪いどころか適切な仕事してないんですから。
今、テニスの大きな大会では人間とAIのハイブリッドで in か out かの判定をするようになっていますよね。試合はリアル線審の判定で進みますが、選手側には決まった回数のチャレンジ権が与えられていて、判定に不服がある場合には主審にチャレンジ権の行使を申し出ると、スタジアムの大画面にCGでボールの行方と判定が映されるという仕組みです。機械的な判定なので味気ないと言えば味気ないですが、もめそうな時には鶴の一声的で文句の言いようもなく、さくさく試合が進むことにはなります。審判団が合議するわけでもなく、選手にも観客にも平等にその場で結論を示すやり方が潔いと思います。
野球でも取り入れられないでしょうかね。全部の判定をAIでやるのではなくて、判定にどうしても不服を申し立てたい時にだけ採用すれば良いと思います。誰が不服を申し立てることにするかとか、1回につき何度のチャレンジが許されることにするか、何度でも良いのかなど詰めることはいろいろありそうですが、技術的にはできるのでは。即、リアル審判なしというのは私は反対です。選手が異議を申し立てなければ、観客側にはまだ「今のはボールだろう」などとグダグダ言う楽しみも残されていますし。
「審判の判定に疑義を抱いたり抗議すること」自体が禁止だというなら、そもそも「審判の判断結果があくまで正であり、たとえ物理的に間違っていてもそれのみが唯一の結果である」とでも定めなければ、疑義を抱かせない正当性が担保出来ないという気がします。
疑義や抗議を禁じるなら誤審など一切認めてはいけません。