【視聴数 208967】
【チャンネル名 ANNnewsCH】
【タグ ニュース,テレビ朝日,報ステ特集,ニュース企画,full version,provided,スマートフォン,オススメ】
アンドロイドスマホ-youtebe動画まとめたサイト アンドロイドスマホのyoutube動画をまとめました!アンドロイドスマホチャンネル探しに便利です!最新のアンドロイドスマホ情報や役立つアンドロイドスマホ情報があります!
【視聴数 208967】
【チャンネル名 ANNnewsCH】
【タグ ニュース,テレビ朝日,報ステ特集,ニュース企画,full version,provided,スマートフォン,オススメ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
国内スマホメーカーも壊滅的ななか、敢えて今事業展開するという挑戦はポジティブだと思った。
確かに、製品としてはまだまだお粗末かもしれないが、そもそも開発に挑戦出来ない企業や、開発しても何の話題にもならない企業が多い。
日本人として、国産のイノベーションを見てみたい。個人的には頑張ってほしいけどなぁ。
もうこれはジョブスのようなプレゼンがしたかっただけ、としか言いようがない
消費者目線から敢えて厳しく言わせて貰うと
、このスマホを購入するメリットがなさ過ぎて、会社のブランドを失墜させる自虐的行為としか思えない
家電市場とスマホ市場じゃ同じ電化製品でも全然違うからなぁ。電子レンジ触る回数とスマホを触る回数ならスマホが圧倒的に多いし、スマホは日用品だからこだわる人も多いと思うなぁ。
そもそもどの製品にも付け加えられてるけど、カスタマーが望んで買ってるなら「本来無くてもいい物」ってのはマーケティング上矛盾しないか?
なくても良くなるのは原始人だけな気が。
特にメモを片手に社員全員集まって棒立ちで社長の話を聞いてるのはなんなんだろこれ。ミーティングって割には社長の話聞いてるだけでファシリテーターも居なさそうだしなぁ。
ついでにミスってる訳じゃ無さそうなのにちょっと高圧的でこわひ。
既視感あると思ったら自衛隊だこれ。
「何故、他企業がそのような商品を展開してないのか」
を身をもって理解することだろうね
あからさまに情弱に売りつける戦略で草
家電に関するアイデアは他と一線を画していて称賛に値する。
しかし、デザイン戦略が家電以外でも通用するのかというように、「家電で成功した常識」を疑えなかった姿勢は、正にミイラ取りがミイラになったといえるだろう。
ウレタンマスクの社長の言うことは信じられないw
他はデザインいいし、機能面も他に比べてよく考えられているものもあるなかで、なぜスマホに手を出したのかが理解できなかったです。
ちなみに私はコーヒーメーカーとトースターを利用しています。
数年後に福袋に入ってたら速攻ゴミ箱🗑に投げてやる!!
私の周りもバルミューダフォン買いました。
使いました。二日後返品しました。 以上
佐藤可士和ににてる
スマホがあまりに不評だったので、援護広告活動ってこと?
アプリが大事ならハード作らなくて良くなかったか?
背面がテレビのリモコンみたい
悪評かもしれないけどバルミューダの名前はかなり広まったと思う。
常識を疑うなら、メガネ型とか、腕時計型だせよ。、
結局初代iPhoneにレザーケースつけただけじゃん
後から参入するなら、しかもコンピューターならハイスペックにしないと勝てない
アプリを作るのはおもしろいかも
次作に期待
メモとかスケジュール管理するには画面大きい方が便利なんだよね
これはデザインと機能がマッチしてないと思う
高価格商法を今までやってきたわけだから、今更このスマホに「適正価格」を付けられる訳が無い。このスマホでバルミューダの化けの皮が剥がれた感がある。
駄作と酷評される結果にはなったけども、体験を提供するというコンセプトの元で製品化してスマホ事業に新規参戦できたっていうプロセスの部分に価値があるんだと思う。これからに期待。