【視聴数 16815】
【チャンネル名 宮甚商店】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
アンドロイドスマホ-youtebe動画まとめたサイト アンドロイドスマホのyoutube動画をまとめました!アンドロイドスマホチャンネル探しに便利です!最新のアンドロイドスマホ情報や役立つアンドロイドスマホ情報があります!
【視聴数 16815】
【チャンネル名 宮甚商店】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
考えてみるRockなどは意図的にノイズ(ハム・歪)を入れて表現するんですよね。エアロスミスなどはビンテージイコライザーで凄い歪をMAで入れて録音してました。
これがまた味があっていいのですよ!😃 写実的なクリーンオーディオではなく言ってみれば「絵画オーディオ」とでも表現出来そうな。ラジオの話ですが昔、五級スーパの
スイッチを入れてからの立ち上がりで静かにフェードインする「ぶ~ん…」という音が聞こえると、何故かホッとする感覚を覚えました。これなんですよね正に…。
特にAMラジオとは親和性が高いと思います。ありがとうございました。😃👍
ノイズ雑感
聴きたい音、聴きたくない音、色々あって良いじゃないですか。
多分、イケナイのは「こうでないとダメ」と云う同調圧力(押し付け)が「これが正しい」
「これが正義」に酔う人々を作り出してしまう怖さなのでしょうか?
昔、よく議論されていた「原音再生」のような机上の空論を思い出しました。
私は、金子みすゞの「みんな違ってみんないい」という言葉が好きです。
グッドアイデアだと思います。
自分もコントロールされた高調波歪み、ホワイトノイズも注入できたら、結構面白い”音造り”ができないかと考えたことあります。
でもハム注は予想外でした。(^^)
面白いモノをお作りになりましたねえw すごい。
私は米を研ぎすぎた大吟醸や吟醸酒が大嫌い。
昔のだったら二級酒のほうが好きです。
あれもノイズ=雑味があったからなんでしょうか。
静けさや岩に染み入る蝉の声 ってのは確か有名な先生の俳句でしたね。蝉の声がするから静けさを感じるんだと。ハムノイズがあるから温かみのあるラジオ放送。さすが宮甚兄い。
演奏会を録音して主催者に渡したりしていますが、録音する側にとっては楽音以外のノイズはさすがに入れたくはありませんね。あとで除去するのに困るし、品質に直結します。演奏会場でない場所が水銀灯だったので困ったことがありました。ハムノイズが耳で聞こえて、マイクで拾ってしまいました。関東なら50Hz、100Hz、150Hzにノッチフィルターをかけると、ノイズに隠された楽音が出てきて何とかなったと経験があります。聞き専なら、まあ、ありかなw。
電源ハムノイズを付加する回路なのに、その電源にフィルター着けるのは面白かったです。いっそ50(60)Hzの発振器にしちゃったら?と思いました。ノイズ付加は色々言われてて、CDは20kHz以上の音が無いから不自然に聞こえるとの事で、高次高調波生成して付加する装置売ってました。画像でもノイズ加えて少しぼやけた方が好みの場合もありますし、好き々々ですね。
私達世代の若い頃にはAMラジオは日常に欠かせない音源でしたよね🎵だからハムノイズは当たり前(セット)と言う認識があるので宮勘さんの言ってる意味が良く分かります😊レコードのブチ音や、カセットのヒズノイズが有るから、それが味に成るんですよね~🎵どちらにせよ、どんなハイエンド機でもノイズは発生してるんですよね❗大枠で言えば、そもそもが電気とはノイズなんですよね。もっと言えば耳を完全に塞いでも決して無音ではありませんよね❗ザーザーとか、ジィーとか必ず音がしてますから動画内で、おっしゃられていた通りさざ波の音やエンジン音をノイズとして気にし初めたら遅かれ早かれ精神病院にめでたく入居する事に成るでしょう😧💦(不適切な表現で🙏すいません) とは言え、今回のテーマは、ある意味オーディオの核心とも言える内容で、このアイディアは実に素晴らしいと感銘を受けました🎶
長岡氏がアンプのカバーから出る磁気ノイズを自作のアースで取り除く事をしてたのも、実はノイズ循環による同期を考えてたのでは無いでしょうか?
詰まり、変な言い方ですが完全に取り除く事は出来ないなら、【良いノイズ】をさざ波の様に音に乗せていた様に今は思いますね~。
ハイエンドや完全デジタル音に執着し過ぎると、肝心なモノを見落とすぞ‼️ そんな宮勘さんのメッセージが伝わって来る今回の動画はシビレました🎵🎵🎵
いつも楽しいお話有難うございます。ハムの注入ですが、今日も判別できませんでした。年寄りの耳にはAM放送の音が似あいます。そういえば最近知ったんですが、AM放送を受信するとハムが乗るんですが、同調ハムっていうんですね。
私含め若い人達もハム音を聞く機会があります
それは学校内の集会や体育館で
先生が音響の準備にゴタゴタして、
マイクがしっかり接続出来なかった時に体育館中に大きなブーン音が広がります
普通に考えると、この機器入れると出力インピーダンスが上がるので、不利ですよね。それにハムをミックスするとは思い切った発想です。いわゆるマニアご推薦の交流点火の直熱三極管の音になるのでしょうか。
違いの分からない男より。
電源を入れてしばらくするとハムが聞こえてきてもう少し待つと音声が聞こえてくるラジオは良いものですね。
音感とか(他の五感)もそうですが、イメージがプラスされて感じるのかもしれませんね。マッキンが良いと思っている人はそのブランドのイメージ、レコードのパチパチ傷音で聞いていた人はそのイメージ、5球スーパーラジオ時代の人はそのイメージ。0101に変わったCD時代の人はそのイメージ、ハム音時代の人はその懐かしい思い出のイメージが人間の五感にはプラスされていろいろな音感で聞こえるのかしれません。ミネラル水もそうかもですね。
手っ取り早いハム音といえばレコードプレーヤーのアース端子を繋がないと出たりしますね。
これがあると倍音の多い火力発電の音を楽しめそうでGoodです。
うちのメダカも純粋な水より、混じりけのある雨水の方が元気です。市販の餌より水槽に生えた(わいた)天然の餌のほうを好むようです。
オーディオと関係なくてすみません。
大変興味深いです。
映像や音声の編集でもあえてランダムノイズを加える事で存在感を出す手法がありますね。
AMラジオでは、少しチューニングを外すと低音成分が減って簡易的にイコライザーみたいになりますよね。これもある意味ノイズ(?)を加えていると言えますかね。
ハム音入れることで高調波歪が良い方向に適度な味付けをして響き感が増したようにも聴こえますね~多分弦楽器などは低歪なアンプより適度な歪むアンプのほうが豊かに聴こえるという方もおりますしギターアンプなんかその最たるものですからネ~。
随分前にウケたのでもう一度、目の付け所が眉の下ですね! なかなか気が付かない。 眉の上は額。 毛が無いと額と頭の境が分からない!
おでこは顔の一部ですが頭痛の時冷やすのはおでこ。 都合によりズレる。 話も随分ズレました🙇♂️
ハム音といえば小学校の頃のチャイムでした。自動タイマーでアンプの電源が入り、教室のスピーカーから小さなハム音がジーッと聞こえ始めると「やった、授業終わりだ」それからキンコンカンコン。
ノイズといえばSP盤
バチバチ音も気にならず
人形浄瑠璃でさえ黒子さん
が勝手に消えてくれますから
脳の判断は真に良くできています!