【視聴数 16815】
【チャンネル名 宮甚商店】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
アンドロイドスマホ-youtebe動画まとめたサイト アンドロイドスマホのyoutube動画をまとめました!アンドロイドスマホチャンネル探しに便利です!最新のアンドロイドスマホ情報や役立つアンドロイドスマホ情報があります!
【視聴数 16815】
【チャンネル名 宮甚商店】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
サムネで想像したことは、逆位相のハムを注入してハムキャンセルするでしたが、逆に捻って来るところは洒落が効いてます。
昔のアメリカでは、レシーバーアンプでないと売れなかったそうです。まぁつまり、1台バリコンのレシーバーアンプがあればラジオつけっぱなしで、音楽とか聴いてよっぽど気に入ったらレコード買うみたいな感じですよねぇ。宮甚師匠の落ち着く音とはあのような古き良きアメリカの音かも知れません。僕もBGMは上下がスッパリ切れたAMラジオみたいな音が聞き疲れなしでイイと思います。
個人的に大昔の真空管ラジオの音は、世の中の音で1番好きです。老後は棺桶に真空管ラジオを一緒に入れてもらって、真空管ラジオと共にしたいですね笑
スパーカーから出るハムは気にならないんだけど、変電設備などから漏れ聞こえる「ブーン」という音は得も言われぬ恐怖を感じるんですよね
ものすごいエネルギーが流れていて、近づいたら死ぬぞって唸っている感じがして
CDのデジタルソースよりレコードのプチプチ音にノスタルジーを感じるようなものですね
若い人にレコード聞かせたらプチプチ音を煩わしいと言われました(哀涙
小学生の時
配線なかなか上手くいかず、失敗続き
そんな時、ハム音が聞こえた時、やった〜
という感じ。
第一歩クリアの通知なんです、ハム音
嬉しかったなー
面白かったです。昔のラヂオ工具に、シグナルインジェクタとかシグナルトレーサなんてありましたね。『短波で育った耳』にはノイズの中から情報を得るなんてことは無意識でやってます。
まろやか。且つ楽器の音が生き生きして聞こえるから、本当に不思議です。
明瞭さも寧ろ増した様な気がします。
ええ、私の耳はオカルトですとも(笑)
一方、ハム無しの方は、疲れて潰れた、没個な音に聞こえました。
見え過ぎちゃって困るの~♪といった感じでしょうか。
或いは、息苦しいという言い方が適当でしょうか。
江戸時代の責問である、石抱きのイメージです。
音楽そのものに、重石を乗せた様な音に聞こえてしまいました。
勿論ここでは、極端な表現をさせて貰いました。
アンプの通奏低音ですね。
なるほどと思いました。
パイオニアがレガートリンクコンバージョンと名付けて高域ノイズを付加する回路を載せていましたね。
明らかに音は柔らかく豊かになりました。
ハム音に純粋さを求めるあたり、流石ですね。
思い切り遊んでいる様子の中にさりげなく科学するところ、いつも楽しませて頂いてます。
耳や目はただのセンサーです。音は脳で聴き、映像は脳で見る。
脳はよくできたもので、車に乗っていることを理解していればロードノイズは勝手に除去してくれます。
ハムノイズは?
うーん、私の脳は除去してくれないなあ。
10代の頃からスクラッチノイズも除去してくれなかったので、CD登場後はさっさと乗り換えました。
オシレーターを使って50Hzと60Hzを注入できるようにしたら関東風・関西風の音を選んで聞けますね
次はひずみ発生器かな
斬新な発案を直ぐに実行。宮甚さんの凄いバイタリティーの現れ。しかし、私はハム音拒否症候群が有るのかクリーン音に一票入れさせて貰います。多分、昔アンプ自作でハムに苦しめられたトラウマかな😅
成程ですね・・・大体原音再生とか言っていたときあったように思いますが、原音など再生できるはずはないのに・・・マイク、スピーカの周波数特性から言ってどうやって原音を再生するのって?思ってました。オーディオの音は作るもの、音の良しあしは人それぞれ、これぞ最高!なんてのはないと思いますね。自分でそう感じればそれで良い。そんな意味からいっても、この探求は素晴らしい、すごい!これぞ、オーディオの王道!これからも、頼みます。
ハム音こそアンプなどの電源が入っている証、😅これでパイロットランプの代わりり、にはならないでしょね
エレキのギタリストは歪の追及が課題です。
歪を付加するために、ン十万(生涯ではン百?)も使っています
中にはアンプそのものでパワー管まで歪ませる猛者(エディ・Vとか)も居ますよ
歪ませると、基音に倍音が加わり、音に厚みが出ますので、殆どのギターは何某かの歪を加えられています
受動的なオーディオマニアにはタブーな事も、楽器では普通な事が多く、逆にアクティブに挑戦し続けます
みやじんさんも「良い音、出したモン勝ちの世界」のヒトに近いのかもね~😝
ノイズインジェクターは商品になると思いますよ、勉強用に喫茶店の音や雨の音海辺の音、夏の夜の虫の鳴き声をミックスしながら再生する商品も登場しいます、音楽よりも集中できるんですよね。
無音になった瞬間に聞こえてくるサーというテープやレコードのホワイトノイズとか良いと思うんですよ、ハムノイズも無音になった瞬間の雰囲気が良い。
ハムノイズだけだと商品力として弱いと思いますが、色々なノイズを注入できる機器なら需要ができると思います。
一方、ノイズフィルターは正解だと思います、昨今の商業電源にはスイッチングノイズだとか耳障りなデジタルノイズが結構な量混入していますからね、エアコンのモーターが回り始めたりすると、ギュオォォォォって電車の発車音みたいな感じで聞こえてきます。
実は安い短波ラジオを枕元に置いて聞いているのですが、余ったテーブルタップのコードが巻き巻きなってそばに置いてあり、ハム音がラジオから聞こえてくるのです、これはこれでいいかとそのままにしてあるんですよ、ギュオォォォォって鳴り始めない限りはw
目の付け所が面白いですね。
真空管ラジオの音のノスタルジックさは、貧弱な筐体の箱鳴りも結構効いてそうに思います。
目から鱗 音が優しい これは大発明🎉 指示棒の絶縁ドライバーが懐かしい。 子供の頃に真空管テレビを見よう見まねで調整してた頃を思い出しましたよ。 店オヂラ谷丸 (右から読む)の息子😂
面白いアイデアだな、さすが宮甚商店さん。
そう思ったのですが、聞いてみると、、、
ファミコンとかゲーム機の音に慣れた私には、ちょっと違うなぁと感じました。