【視聴数 13172】
【チャンネル名 東雲レミ【モトブロガー系Vtuber】】
【タグ モトブログ,motovlog,バイク,vtuber】
アンドロイドスマホ-youtebe動画まとめたサイト アンドロイドスマホのyoutube動画をまとめました!アンドロイドスマホチャンネル探しに便利です!最新のアンドロイドスマホ情報や役立つアンドロイドスマホ情報があります!
【視聴数 13172】
【チャンネル名 東雲レミ【モトブロガー系Vtuber】】
【タグ モトブログ,motovlog,バイク,vtuber】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
お久しぶりです!
初期これ使ってましたがiPhone11のカメラタヒにました。
お疲れ様です✨
スマホホルダー、参考になりました!
カエディアのスマフォフォルダなら手裏剣の方がお勧め。同じ構造でカメラの出っ張りがあってもOKでした。(ピクセル7)
冒頭で結論から入るの好き
今日も今日とてキレッキレ!
このスマホホルダー、スマホを取り付けて無いときのカタカタ音がかなりアレでした…
メーカーの勇気を試す案件募集は草
これはマジで良いよ
単気筒ネイキッドで高速道路走っても振動と風に全然余裕で耐えられる
褒めてるのか、けなしてるのか、わからん(笑)
今僕はクアッドロックを使ってます
充電できて、ダンパーつけてます
いいけど高いね
中華系は個体差酷すぎて使える物は何年も使えるけどダメな物は1ヶ月もしないうちに壊れるから油断ならない
使ってます、pixelの6以降だとホールドに不安がありますしカメラが壊れるのは嫌なので生贄スマホに使ってますがいいホールドしてます。
6:21
カメラが出っ張ってるスマホは
画像のスマホホルダーではなく、
カエディアの「手裏剣」って名前の
最新ホルダーをご利用ください。
これのワイヤレスチャージャータイプを使ってますが悪くないですよ(iPhoneXR+手帳型ケース)
3年使ってますがカメラも生きてます
ノーブレーキ事故の時はさすがにスマホが飛んでいきましたが
このタイプのメッキのやつを使ってますがスマホをセットせずに晴れの日に走っていると日差しが反射して眩しくて運転に支障が出ます。
✌️ これ一択❕ w
私は以前紹介していただいたRAMマウント愛用してますが、またまた参考になりました、有り難うございます🤗
アドレスV125に使っています。 スマホカバーを付けているとちょっと隙間が空く事があるので落下防止用のゴムを使うの推奨します。
とはいえ、今はカバーの裏面にSuicaを入れるポケットが付いている物、以前は背面にストラップが付いていて出っ張っている物でしたが、それでも落下防止のゴムを付けなくても落下した事はありません。(危ないコトはあったけど) 出っ張りのあるスマホ用ホルダーも同社から後発品が販売されているので、気になる方はそちらを選べば良いかと思います。
使用していない時は雨対策でビニールの巾着袋を被せているので劣化も錆もありませんが、取付けネジの所に水が溜まりやすいのでグリス塗布しておくと良いです。
と、付属のミラーマウントは厚みが約8mmもあるので、ミラーによってはネジ山が足りない可能性があるのでご注意ください。
見た目は好みの問題なんで何とも言えませんが、2,000円程度なのでTOTAL的に不満はないですね。
ワシ、スーパーカブとハーレーで使こてますわ。
脱落防止のゴムを引っ掛けといたら、たいがいのギャップでも大丈夫ですわ。
ワシのは、2台ともワイヤレス充電タイプのやつ。USB端子も付いてるから他の機器にもお裾分け出来るよ。
カエディアは日本で設計しているだけあってクオリティーが高いですね。中華製のものは2,3個買わないと当たりまでたどり着きませんが、カエディアはどの製品も一発で満足です。スマホホルダーとしては、ケースを変えても調整し直さなくて良いですし、スマホのスイッチの位置を考えなくて良いですし(サインハウスとデイトナは考えてない!)、ロックレバー締め忘れも必要ないので、クオリティーは高いです。見た目じゃねぇ、クオリティーだ!
なお、防振ゴムのリングは振動が一番集中するところなので、かなり締めないと緩んでホルダーごと落下します。時々締め直ししてます。
ちなみにスマホホルダーの防振の考え方ですが、「揺れない」ではなく、XTZ/RPYの加速度を「緩和する」のが目的です。(耐震ではなく免震)また、スマホ(+ケース)の重さによって特性が変りますから、カエディアのように3種類ゴムが付属しているのは良心的ですね。できれば負荷(取り付けたスマホの重量)とゴムの対応表があるともっといいのですが。(まぁ取り付け角によっても変化するけど)