【視聴数 126409】
【チャンネル名 スマサポチャンネル】
【タグ UCMXjwK6-rRw-la5SN5j0M6g】
アンドロイドスマホ-youtebe動画まとめたサイト アンドロイドスマホのyoutube動画をまとめました!アンドロイドスマホチャンネル探しに便利です!最新のアンドロイドスマホ情報や役立つアンドロイドスマホ情報があります!
【視聴数 126409】
【チャンネル名 スマサポチャンネル】
【タグ UCMXjwK6-rRw-la5SN5j0M6g】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
ミドルレンジ?
値段倍にしてハイエンドで出していればもっとマシな評価になったと思うんだけどねぇ
やり口がセコすぎたな
結局日本企業で開発製造すると厳しい規制や人件費から競争出来る価格で勝負出来なくなっている状況なのではないでしょうか?。
普通に作り販売しようとすると、その様な価格になってしまうのかな?
って事は、各スマホメーカーは、かなりのバーゲンプライスをしてるって事なのかもしれない。
世界を相手にしてる中国メーカーの影響で、国内市場重視してるっぽい日本のメーカーには、もうまともに販売、経営する事はかなり辛いのかもね。
何が原因でこんなに高価格になってしまうのか?
事情を知らない者からすると不思議でしかないのだが…。😅😅
バルミューダフォンがギャラクシーに代わり世界シェアを取る世界線もあったんかなぁ…
バルミューダは撤退どころか、そもそも参入すら出来ていない。あれをスティーブ・ジョブズに捧げるとか勘違もいいところ。
2万円台のpocoにすら勝ってる要素が一つも無かった😂😂死ぬほど情弱な人ですら買わなかったのでは
バリュミューダ撤退は当然でしょ。
ミドルレンジなのに値段がハイエンドは元々売れないもん。
国民は値段には五月蝿いですから。
京セラのスマホに止めを刺したのがバルミューダとのコメントが散見されますが、寧ろ北米市場の状況と米国政治の影響が大きいです。
元々は2019年3月に、京セラは一度5Gスマホ端末不参入と2023年頃出荷終了を発表してます。
その後、トランプ大統領の元での米中緊張から、中国スマホが米国側の規制により米国市場から追放され、その代わりとして京セラのスマホへの引き合いが増えたことら、2020年8月に5G不参入を撤回して遅れて5Gスマホの開発を始めました。
しかし、京セラの5Gスマホが完成した頃には、米国の大統領はバイデン大統領に交代し、中国スマホへの規制も緩和されたため、北米市場での京セラのスマホへの需要がなくなりジリ貧に陥ってしまいました。
もし、コロナ禍がなければ、トランプ大統領が再選を果たしていれば、京セラのスマホも持ち堪えてたかもしれません。
auユーザーだと稲盛の京セラは馴染みがあるのに残念。
このスマホはネタにしかならなかったね。カタログの文言だけは素晴らしかったのだけど、市場の目は厳しかったな。
10万越えのプラスチックの塊を製造してたから京セラも撤退…ではないよな
円安の影響だけではないと思いますが、部品の高騰を思うと京セラの撤退は本当に残念です。
バルミューダは中身ゴミだったのにあの値段で詐欺商法レベルだったので当たり前だと思う。
バルミューダは…
単なるラベルを貼ってるだけだからな、
新電力が撤退と同じ
京セラは驚きました。
総務省がなにかやるたびに携帯電話事業に打撃が、、、
日本がどんどん後進国に(泣)
父の簡単ケータイはどうなるのだろうか()
バルミューダは残当、京セラは出来れば高耐久スマホをau以外でも発売してほしい。
外にで普段使うようの携帯もdocomoで纏めたい。
日本政府は国産のスマホを何かしら支援できないだろうか。目的は日本の安全保障です。中国の国家情報法により、いざ台湾有事となれば中華スマホは日本国民の監視ツールとなる可能性があります。中華スマホのメーカーは中国共産党の統制下にあるからです。とはいえ、私が使っているのはPixel 6a 。安全よりもコスパを優先した自身の選択を反省します。
中華スマホコスパ悪くなったもんな