【視聴数 212835】
【チャンネル名 創造の館 Technical Report】
【タグ サブウーファー,サウンドバー】
アンドロイドスマホ-youtebe動画まとめたサイト アンドロイドスマホのyoutube動画をまとめました!アンドロイドスマホチャンネル探しに便利です!最新のアンドロイドスマホ情報や役立つアンドロイドスマホ情報があります!
【視聴数 212835】
【チャンネル名 創造の館 Technical Report】
【タグ サブウーファー,サウンドバー】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
珍しく最後は尻切れ風ですけど、録音した音を良い音かどうかを聴き分けようとしても、環境が違いすぎて参考にならないですしね。
テレビ単体なら家具調真空管テレビ時代のが一番好きな音だな
今はライントランスを自作してオーディオシステムに普通に繋いでいますね😏
新しくシステムを買う気がないので母の昔使っていたコンポを直差ししています。
まぁ必要十分って感じですが
いつも楽しくも勉強になる動画楽しみにしております。
地デジになって画質同様、音質も格段に良くなりました。よい音で聞かないと損ですね。(笑)
私もテレビの後ろにサブウーファおいてます。ただ口径は20cmですが。アンプはデジタルアンプを改造してカットオフ周波数を可変にしたり極性(スピーカーの)切り替えを付けたりして遊んでおります。
https://youtu.be/i16V0ocCN0g
アンプ・スピーカーとの接続を前提とした内蔵スピーカーレスなテレビも一定の需要はあると思うんですよね
まあ実際作ったら数の関係でむしろ割高になるんでしょうけど…
原音忠実で音を再生するという需要はなくなったので、スピーカーが粗末になってしまうのでしょう。
音を気にする人はテレビなんて使わないと思います。
TVからアンプに繋ぐ際にRCAじゃなく光デジタルから取らないと音が若干ズレたりします。
TVから光ケーブルで、ネットワークプレーヤー→オーディオのプリメインアンプ、→B&W 603 に繋いで、CD、ネット配信、TV音声を聴いてます。以前はBOSEの3•2•1GS IIを繋いでました。此れは2階の寝室に移動してます。
個人的にテレビはアナウンサーの声が明瞭に聞ければそれでいいと思ってます。
6畳の部屋でどうしても長辺50Hz近辺の定在波が抑えきれないので、とうとう部屋の真ん中にサブウーファーを置いてしまいました。
テレビがどんどん薄くベゼルもなくなっていっていいスピーカーを積めていないだろうし、オーディオ好きはどう思ってるんだろう、と思っていた自分にドンピシャな動画だった
自分はオーディオの興味もいい耳も持ち合わせていないんだけど、このチャンネルは知識としての興味が湧いてくるからほとんど動画見ちゃった
私はサブウーファーとメインのつながりの断絶=ディレイが生理的に受け入れ難い。小型2way SPで構わんから、ステレオ編成をこのみます。サラウンド5.1編成をセットする住宅環境にありません。
今はテレビの音がいいから
サウンドバーのお遊びの低音よりもそのままが良いですね。
ほんとに楽しみたかったらアンプを導入し
サブウーファー追加よりもやはりトールボーイにする方が音が纏まって好きです。
この知識がなく困ってる人に
次々と解決策を都合よく(w)
結構良い策を提供して
なおかつご本人のテレビ周辺が整って
それでいてYouTubeで資金回sy(((
せっかくテレビが薄くなって壁寄せできるようになったのにって言われました。。
ウェブサイトの方を参考にさせていただいてCS104x4+サブウーファーで4.1chのホームシアター 環境を組みました。とても良い音で満足しています。ありがとうございました。
母校の視聴覚室に、クラシックプロのCSP10が設置されていました。
調べてみると、ペアで2万〜なんですね。しかし、値段を感じさせない音で驚きました。アンプはソニーTA-FE570プリメインアンプ でした。
学校の備品として設置されているのって珍しいですよね。
ソニーすげえな
仰ることはよく判るのですが、今回の25cmのサブウーファー導入は如何な物ででしょうか?
自宅で色々検証したのですが、サイズを始めとして少々厳しいのではと思います。
ピュアオーディオの観点では仰る様になるとは思いますが、基本の2ch部分のサイズによるのでしょうが16cm程度のスピーカーでの例を掲げて頂けると良いと有り難いです。
5.1ch以上の構成でフロント側がトールボーイ型とブックシェルフ型で映画や音楽の向き不向き、聞こえの違い、定位等のセッティングに関しても詳しい動画作って欲しいな。。
色々な記事に惑わせれつつ数十年音の沼にハマってるが未だにスカッとしない。
ようやくわかりやすく解説してそうなこのチャンネルに巡り合ったことに期待。