【視聴数 150713】
【チャンネル名 スマサポチャンネル】
【タグ UCMXjwK6-rRw-la5SN5j0M6g,au,ドコモ,ソフトバンク,スマホ,キャリアモデル,周波数,バンド】
アンドロイドスマホ-youtebe動画まとめたサイト アンドロイドスマホのyoutube動画をまとめました!アンドロイドスマホチャンネル探しに便利です!最新のアンドロイドスマホ情報や役立つアンドロイドスマホ情報があります!
【視聴数 150713】
【チャンネル名 スマサポチャンネル】
【タグ UCMXjwK6-rRw-la5SN5j0M6g,au,ドコモ,ソフトバンク,スマホ,キャリアモデル,周波数,バンド】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
スマホ黎明期、各キャリアが側と対応バンド以外ほぼ一緒の端末を出してた頃を思い出す。
シャープだけはキャリアによってブランド名も変えていたし。
9:27
海外版はいくらするのかな?
キャリア販売よりも高いの?
Bandを絞ることでどれだけコストが下がるのか、そこが知りたいです。
「対応Band増やしました。その分値上げしました。」じゃ意味無いですしね。
Xperia1 Ⅲも今まで同様、あとでSIMフリー版が出るのではないでしょうか?
iPhoneとかと比べると難しいと思いますが、現状の日本でSIMフリー版が出てるだけマシだと思います。
初めて持った携帯がxperiaアクロで何も知らなかった自分はある時スマホの動作が重くなってこれはどうしてだろうとドコモに聞いたらアプリの入れすぎだと言われてそれ以来xperia Zまでキャリア使ってその時から月々の値段が高いのと本体代が高いのとプリインストールされてるのが嫌になってそれから格安SIMでSIMフリースマホ使うようになって開放と感動をした覚えがある 今ではキャリアと契約は専らしたくないって強く思った
SIMフリーモデルを量販店やネットで販売しても中国メーカーの端末にコスパで勝てない上に、大幅に販売台数が落ちるのが見えてますからねぇ。キャリアの意向に忖度したモデルを作った方が売り上げが多いはずなのでしかたないですね。完全Simフリーの市場になったらユーザー側も混乱するし、これが日本では都合が良いのでしょう。普通の人達にはこの方が面倒が少ないし、詳しい人だけがSIMフリーを上手く活用して安く運用できるというの構造は当分変わらないでしょうね。
本体のキャリアロゴ、絶妙にダサいようなw
キャリアとメーカーの力関係は改善して欲しいです。日本はこういうところが既得権益に捕らわれがちなので、
バンドはまだいいんですよ。端末に自社回線以外でデザリングがてきないよう制限かけるのが最悪。
どのキャリア(楽天を含む)でも使えるSIMフリー端末/SIMフリー通信回路を作ればコストを抑えられると思います。
物理SIMのデュアルで、eSIMも合わせてトリプルとかで有れば、
グローバル端末+おサイフケータイ+ワンセグ/フルセグとして、iPhone&中華スマホに勝てる機種が出ないのは残念です。
日本のスマホも、バリアフリー/多様性を進めて欲しいです。
こういう自社バンド帯のみ対応という形でユーザーの囲い込みがもうすでに出来ているから……というのも各キャリアが総務省からの原則SIMロック即時解除にあっさりと応じた要因の1つでしょうね。ここに切り込まない、切り込めない総務省も詰めが甘すぎると言わざるを得ません
こんなことやってるから日本ではiPhoneばっかり売れるんだよなぁ。
メーカーがキャリアによって使える無線モジュールを変えるなんて高コストになることはやっていないでしょうねぇ。全バンド使える能力はあるがソフトウェアで制限しているだけでしょう(推測ですけど)
docomo端末はauの電波使えないけどau端末はband26から19がつかめるので使える
Android海外版は、バンド42(安定した100Mbps以上の通信には必須)にほぼ対応していないのが最大の問題点。さらに、1.5GHz帯(バンド1や3の電波が弱くても、安定した30Mbps以上の通信には必須)のバンド11や21も対応していない場合が多いと思います。よって、接続ユーザーが少ないこともあり、つながればそこそこ通信速度向上が見込まれますね。
また、SIMロック解除でプラチナバンドだけは、他社も使える場合が多いですが、先ほどの1.5GHz帯は対応していない場合が多いと思います。
楽天あたりがiPhone並みにSIMフリー版を出してくれないかな~。たぶん、iPhoneの時と同じように契約だけは伸びるけど、転売されるけどね。ただ、最近、ドコモの白ロムでahamoからLINEMO(バンド11非対応)にMNPしたけど、私の生活圏では激遅なので(バンド11非対応だけが原因ではないと思う。)、SIMフリー版より、ドコモのキャリアモデルでもいいのかなと思っています。
他社と比較として通信有利になれるよってプラチナバンド帯のみをキャリアが確保しておくのは反対しないけどハードに機能を持たせてほしくないなぁ。SIMロックされているスマホだけ使えるようにしておけばいいのに。多少通信が悪くても安く使えるSIMフリーと通信環境が良くないといけない仕事用にキャリア通信を選ぶという自由度は欲しいかな。
だから私はSIMフリー版
周波数のためだけに部品とOSをそれぞれのキャリアにあわせて調整しなきゃいけないなんて、Sonyにしてみれば手間でしかなさそう。
キャリアの発想が貧乏くさいです
今までの流れだとSoftBank版のXPERIAだとosのアップグレードが途中で止まるのでSoftBankユーザーでも出来れば他キャリアモデルが使いたいです。
新規参入なり電波オークションなりでキャリアに割り当てられるバンドを再配分すれば良い
バンド制限されてる端末は再配分後に自社回線で使えなくなる可能性が出来て、バンド制限した端末の販売はやめると思う