【視聴数 37776】
【チャンネル名 2ちゃんねる面白スレまとめ【ゆっくり解説】】
【タグ にちゃんねる,2ちゃんねる,面白いスレ,笑える,伝説,コワイ,怖い,事件,ゆっくり,ゆっくり解説,修羅場,怖いスレ,面白い,名言】
2chまとめと5chまとめ-youtubeリンクまとめ 面白い2chと5chスレのyoutube動画をまとめました!
【視聴数 37776】
【チャンネル名 2ちゃんねる面白スレまとめ【ゆっくり解説】】
【タグ にちゃんねる,2ちゃんねる,面白いスレ,笑える,伝説,コワイ,怖い,事件,ゆっくり,ゆっくり解説,修羅場,怖いスレ,面白い,名言】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
ポリゴンなんちゃらじゃなくて、ピカチュウ現象ってのは聞いたことある。
たまたまこの動画に行き着いたので私も豆知識を…
地球温暖化というのは実は人間の影響はごく僅か
そもそも地球は人間がいなくても温暖化と凍結を繰り返しており、現在はむしろ寒い時期
もしかしたら温暖化を防ぐには宇宙規模で対策をするか人間が暑くなった環境下でも生存できるような新たな町や資源確保の仕組みを作った方が効率的かもしれない。
親指の長さ倅に比例に………意義ありd( ̄  ̄)………倅の方が長い
干支は中国由来で各地に伝わり、伝わった先で少しずつ現地バージョンに変化している
日本で「豚」が「猪」に変わってるのは日本に干支が伝わった時に日本に「豚」が居らず似た様な生き物として「猪」が選ばれた
昔の日本には「豚」が居なかった
諺の「豚に真珠」はキリスト教由来
久保帯人とKBTITは別人
植物にIQ調査した人何者だ
雑学動画を観た後って少し頭良くなった気がするんだけど、ではいざ人に話すってなると、毎回内容忘れてるんだよねw
凄い有名なので恐縮ですが1つ
初代プレイステーションプロジェクトはソニーと任天堂の協業としてスタートしたが任天堂がやーめたって
言ったからじゃあやってやんよってSONY単体でその後進めたとか
任天堂がSONYと協業をやめた理由は任天堂アメリカの社長がSONYとやるなんてしかもCDメディアでやるなんて乗っ取られる!!って喚いたからとか
1918年7月、米騒動の中心人物である富山県の漁村の主婦の名は ミナカミノブ
缶切りは缶詰より後に発明された!ってそりゃそうやろ。
正確にはマラソンが走ったのは42キロ、0,195キロは後にイギリスで競技が行われた際に伸ばされた。
ポリゴンショックはピカチュウが悪い。もっと悪いのはそういう演出を指示した人間が悪い
マラソンの元ネタはマラトンの戦いなのは間違いではないが、42.195kmになったのは、第4回ロンドンオリンピックで、当初42km予定だったものが、当時のイギリス王妃の鶴の一声で、王宮の庭をスタート地点、競技場をゴール地点にしたからです。それが現在も踏襲されてるだけです。
みんな物知りやなぁ👏🙌
缶切りは缶詰よりあとに発明された
当たり前じゃね?
実際は何十年レベルだった様な
7:18
当時苦しかったのは事実らしいけどこれは公式で否定されてる
略称のFFが先に決まっててファイティングファンタジーにしたかったけど、もう既にあったからファイナルファンタジーにしたってインタビューで言ってた
かの有名なSONYさん
自社センサーとコニカミノルタから買い取った技術で、フルサイズミラーレス一眼を専攻して作って、キャノンとニコンに殴り込んで一眼レフを過去の物にした。
プレーステーション3はIntelとMicrosoftを駆逐する為にCellというCPUを作った。CPU単体でも高性能だが、ネットワークに繋がることで地球規模のスパコンを作る予定だったけど、結局CPU単体でネットワークに繋がることはなく負債となって終わった。工場は東芝に売りつけて、REGZAエンジンに変貌した。
東芝先導してたHD DVD を潰す為に、自社とPanasonicが先導してたBlu-ray再生機能をプレーステーション3に無理やり搭載した。東芝軍はMicrosoftを味方にしたが、SONY軍はワーナーブラザーズを味方にして勝った。
PSPはAppleのiPodを潰し、サンディスクが主導してたSD カードを消す為にメモリースティックを作って搭載したが、負けた。負けを認めたく無かったのか2018年発売のα7Ⅲというミラーレス一眼でも使える様にしてたが、後発のα7Ⅳでその姿を消した。
フィリップスとSONYで作ったCD だが、後継モデルにはSACDという物がある 。金を捨てる様に余ってるオーディオオタク以外には受けることなく、いっさい流行ることは無かった。
自動車のハンドル部にあるクラクションのスイッチを示すラッパのマーク
通常、このマークがないと車検を通過できないのだが
第三者が見てそれがラッパだと認識できれば、『手描き』のラッパの絵でも構わない
極論、正露丸のパッケージにあるラッパのマークを貼り付けても適合扱いになる
(簡単に剥がれない、取れない等条件はあるが)
ちなみにワイはお盆真っ最中に耳にゴ〇ブリはいって痛さに悶絶しながらも自分で摘まみだしたで
だからゴキブリ関連の話はマジやないかと思うてる。
歌丸師匠が元々化粧品メーカーの営業マンだったのはなんか納得してしまいました
あの方の演じる女性、なんだか色っぽいんですよねぇ